goo blog サービス終了のお知らせ 

ビタミンカラーな毎日

日々の色々な出来事をアップしていきます。

またまたラグビー観戦

2014年10月19日 | ラグビー

昨日の土曜日に慶応VS明治のジュニア戦を見に日吉のグランドへ行ってきました。

11:15から3試合組まれていて、最初はDの試合があり、お昼を買ってから行くと、ほぼ満席状態

さすが明治との試合だと観客が来るのですね

メインのジュニア戦はやはり明治がスピードのある攻撃で勝利。

3試合中Cだけが勝利し慶応は1勝2敗という結果になりました。

まぁ~cだけでも勝って良かった

明治は変わりましたね。今まではFW一辺倒だったのにバックスも使ってスピードラクビーを戦法にしていました。

11月2日は手強いぞ

本日も町田陸上で立教と試合があります。

勝って11月2日に向かって行きたい

日吉の帰り道で見つけた

白い時計草

 

 


皆既月食とラグビー観戦

2014年10月12日 | ラグビー

10月8日の皆既月食はご覧になりましたか

私は見ましたよ

近所の皆さんもカメラ片手に外に集まって空を見上げていました

デジカメで何とか撮りました

 

 赤い月

いや~初めて真剣に見ました

天気にも恵まれ、感動です

 

今日の土曜日は熊谷までラグビー観戦です

熊谷に美味しいナポリタンを食べさせてくれるエビアンさんを楽しみにして

たのが、残念なことに閉店してましたショック

なので、お昼は日高やさんでラーメンと餃子で済ませてラグビー場へGO

第1試合は法政VS流経です。

去年の優勝チーム流経が思わぬ足元すくわれ負けてしまいました。

 勝った法政

第2試合は好カードの慶応VS筑波

試合開始早々に筑波の福岡君に先制トライをとられ、

嫌なムードなるも、前半14対12で折り返し、後半早々にトライをとり逆転

その後もトライを重ね36対29で勝利しました

 

熊谷まで行った甲斐がありました

夕食は、今年初めてのふぐ鍋を食べて祝杯をあげました

 

 

 

 

 

 


いよいよラグビー観戦の始まり

2014年10月04日 | ラグビー

先週の土曜日に秩父宮へ行ってきました。

その前に銀座へ立ち寄りオータムジャンボを買ってから外苑前に到着

待ち合わせ時間より早めに到着したので、ぶらぶら散歩

おそばの増田屋さんが新しくなっていました

ここのおそば大好き

そしてこの日は秋祭りの真っ最中で、お神輿が

 

この日は暑くて担いでいる方達も大変だったでしょう

そして青山の銀杏並木は、まだまだ紅葉には早く、青々しています

でも銀杏が落ちていましたよ。

今日の第1試合

慶応が勝ちました

第2試合は早稲田VS筑波で、筑波がリードしていましたが、ロスタイムで逆転負けをしてしまいました

お隣の神宮球場では六大学野球がやっており、時々スコアボードを見ながらの観戦

来週の土曜日は熊谷で負けた筑波と慶応が試合です。

勝てるかな~不安だ

 

 


明けましておめでとうございます。

2014年01月03日 | ラグビー

もう3日になってしまいましたね

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

今年も地道にブログをアップしていきます

昨日2日は朝9時に恒例の赤坂にある日枝神社に初詣に行き

そこから国立競技場まで散歩しながら、これまた恒例のラグビー観戦です

自由席のため、早めに行き並んで良い席をゲットしなくてはと、気持ちは早歩きです

気持ちのいい雲ひとつない青空で~す

この国立競技場もこれが最後で、見納めです

この聖火台も見納めになってしまいます。

第1試合は早稲田VS筑波で個人としては筑波に勝ってほしかったけど負けてしまいました

第2試合は帝京VS慶応で誰もが帝京の圧勝と予想してましたが、慶応は頑張りました

選手達は本当に闘志溢れるプレーで私は声を出して応援してしまいました

清々しい試合を見せてくれてありがとう大満足です

まだ2月16日に社会人との試合が残っています。

試合会場はまだ決まっていませんが、秩父宮でやってほしい~

まだまだ私の楽しみは残っています嬉しい

この後は食事に浅草へ

やはり2日ということで人が多く、皆さん浅草寺で初詣かな

五重塔もライトアップです

  

いつ見てもきれいだぁ~

お休みも後わずかになってしまいました。

明日は空まちでも行ってみようかなバーゲン中だし。

 


いざ熊谷へ

2013年12月22日 | ラグビー

日曜日の今日は12時からラグビーの試合を見るため熊谷へ

上野から高崎線で1時間ちょっとで着きます。

車窓がだんだんのどかな風景に変わり遠くへ来た雰囲気を味わえますが、

都心への通勤圏内なのです

10時半に着きすぐに日高屋へ

時間も無いことからラーメンと餃子を食べ、バスで熊谷スポーツセンターへ

周りはさえぎる物がないので、風をまともに受けて寒いこと

でも、最後の試合になると思ったので、思い切り応援しましたよ

東海大学を相手にはらはらどきどきで、最後はまともに見ていられない。

結果2点差で勝利 これで後は他力本願で明治が負ければ1月2日の準決勝へ進めるはず。

何と立命館が意地を見せて明治を下してしまいました。

思わずヤッター

お正月が楽しみになりました

相手は5連覇を狙う帝京ですが、絶対勝つと言う気持ちで戦ってほしい。

1月2日見に行ってきま~す

 

もうすぐクリスマスというこで