goo blog サービス終了のお知らせ 

ビタミンカラーな毎日

日々の色々な出来事をアップしていきます。

ただ今人気急上昇中のラグビー

2015年10月16日 | ラグビー

11日の日曜日に熊谷ラグビー場まで、またまた行って来ました

ちょっと遠いけど車窓の景色がいいので和ましてもらってます

第1試合は明治VS青山学院

83-5で圧倒的な強さで明治が勝ちました

第2試合が慶応VS立教

80-10でこれも慶応が勝ちました

試合の前に両校の校歌が斉唱されます。

この日の夕食は、下町のお店で、トマトサラダ・ふぐのから揚げ・牡蠣の水炊きでした

 とても美味しゅうございました

 

18日はまたまたラグビーです

この試合は秩父宮で行われます。

第1試合 明治VS日体大

第2試合 慶応VS帝京です

前回の覇者帝京が相手で、勝ち目はありませんが、選手の直向なプレーを見せて欲しい

お天気も良さそうなので、ドキドキしながら観戦します

 


ラグビーJr戦&初めてのお店

2015年10月09日 | ラグビー

先週の土曜日に久し振りの慶応・日吉グランドで早稲田とのJr戦があり、行って来ました。

1年生の活躍で見事早稲田を破り完勝しました

この1年生のこれからの活躍が楽しみです

順調に育ってほしい

帰り道にこんな花が咲いていました

 金水引

時計草

 

芙蓉

 

草花はいつ見ても気持ちを和ませてくれる

 

今日、金曜日はプールの帰りに行くお店が急遽お休みだったので、気になっていたお店に初来店

「集う亭 まつもと」さんです。

ご主人が兵庫県出身で東京の銀座で修行をして、今現在 人形町にお店を開いたそうです。

 つきだし「たらのしらこ」

 鯛の酒とう

 えいひれ

 岩手牛

どれも美味しかった

ご主人のこだわりが感じられて、やっぱり良いお店はこだわりの食材と器ですね

また1つ楽しみなお店が増えました

日曜日はまたまた熊谷にラグビー観戦ですが、雨が心配


ラグビー熊谷

2015年10月02日 | ラグビー

日曜日に熊谷までラグビーを見に行ってきました。

私達が電車に乗っている時は熊谷は凄い雨が降っていたそうです。

確かに雲行きは怪しかったのですが、熊谷の駅に着くと雨はあがっていたので、先ずはホットしました。

お昼は熊谷の駅にある日高屋さんで、久々の大好きなラーメン&餃子で済ませました

ここからバスに乗りグランドへ

ラグビーボールの像がでん~と置いてあります

第1試合は慶応VS日体大です。

結果は慶応の快勝でした

第2試合は明治VS筑波ですが、筑波の主力選手が今回のワールドカップ代表に選ばれていて、主力選手抜きの

状態で戦わなければいけないので、不利ですね~

これも明治の圧勝でした

筑波はシーズン後半になると主力選手が戻ってくるので、チーム力が上がってくると思います。

熊谷は少し遠いけど、車窓の眺めは田畑があり、自然満載で楽しいひと時を味わえます

 

明日は慶応のグランドで早稲田との新人戦があります

頑張れ絶対勝つぞ

 


新宿御苑&ラグビー観戦

2015年09月15日 | ラグビー

9月13日からラグビーシーズンに突入です。

3時からだったので、その前に新宿御苑の散歩です。

何と樹木にこんな美味しそうなきのこがなっていました。

 形がきれい

地面にも

 コロコロと

どんぐりもありました

秋ですね~

十月桜も

 彼岸花のつぼみ

ツルボの群生

初めて見ました。

いつもはこの時期に行かないので、思わぬ発見があって楽しかった

ラグビーは慶応VS筑波で、勝てるとは思っていなかったので、慶応が勝つことができて、幸先の良いスタートがきれました

 

土曜日に新橋の地下にあるプロントで鉄板ナポリタンを食べてしまいました

美味しかった

もうすぐシルバーウイークですね

私は旅にでま~す

 

 

 

 

 

 


オール早慶明ラグビー観戦

2015年04月28日 | ラグビー

26日の日曜日に久し振りのラグビー観戦です

チャリティーと言うことなので、少しチケットはお高めでした。

OBと現役の混合チームでの40分3試合が行われ、結果は慶応と早稲田が仲良く引き分け1位という事になりました

お隣の神宮球場では六大学野球が行われていて、ちらちらとスコアボードを気にしながらのラグビー観戦

この日は非常に暑く、足の甲が焼けて真っ赤になっていました

ラグビーが始まる前に近くの公園を散歩していると、もう藤の花が咲いていましたよ。

そして近くの団地には名前がわからない綺麗な花が

春はこんな風に私達の目を楽しませてくれています

本当は関東ではなかなか目にすることが出来ない雛桔梗を探していたのですが、やはり見つける事ができませんでした

関西方面で見ることができるのですが.....

去年、京都伏見の月桂冠酒造のお庭に可憐に咲いているの見て、関東でも見られないかと思い探してみたのですが、

まだまだあきらめていません。

5月3日にもう一度チャレンジしてみますよ