goo blog サービス終了のお知らせ 

*techichi*

愛犬と息子の洋服をせっせと縫い縫いしてます♪♪

tuno帽子。

2015-12-29 | ハンドメイド色々・・・。

ニット帽がとても大好きな私ですが…実は悲しい事に全く編み物が出来ませんっっ!!(/ω\)

なのでミシンで簡単に作れる帽子が欲しくて作ってみました。

生地:パフインレイニット×ステッチピケボーダー

つの??のような猫耳??のような帽子(笑)

ピョコッと控えめに飛び出た2本の角がとても可愛く出来ました(≧▽≦)

特に後ろ姿や遠目からのシルエットが可愛いです

 

型紙を無料公開しますので良かったら使ってやってください~

基本はショート丈のニット帽ですがその他にも折り返しタイプと布切り替えタイプの3種類で作れるように型紙に案内線を記載していますのでお好きにアレンジして下さいネ(^^♪

ダウンロード→ tuno帽子の型紙

サイズは息子用に作ったのでワンサイズのみですが…

布にもよりますが良く伸びるものでしたら幅広い範囲でお使い頂けると思います(・´з`・)

※リブ編みやワッフルなどは大きめに仕上がると思います。

ちなみに写真のものは大人の私でも被れました。被るというか乗っかってるという感じだけど…。笑

もしよろしければ作った感想や可愛いお子ちゃまの着画などをBBSへ投稿して頂けるととっても嬉しいです~(・´з`・)

 インスタグラムをご利用の方は#techichi1110、@techichi1110と記載をよろしくお願いいたします。

 


ボアベスト。

2015-12-22 | ハンドメイド色々・・・。

3wayベストの衿バージョンをご紹介する前に…。

これまたアレンジでニット生地でボアベストを作ってます。

裾と袖口をリブにして普通のフードに変更しただけなんですがかなりのイメチェン!?

サイズやシルエット自体は全く変えておりません。

 

ただ…ニット製作だともう少しサイズを小さくして裾を絞ってもイイかな~という感じです。

そしてこのデザイン。首回りが凄くボリューム満点なので…

なるべくワンちゃんの負担にならないようにフードに角度を付けて首回りのもたつきをスッキリさせてみました。

次回こそは衿バージョンもご紹介しますね~(笑)

 


3Wayベスト。

2015-12-21 | ハンドメイド色々・・・。

先日のスタンドカラーベストの型紙にフードと衿が追加されて何と3Wayベストになりました(^^♪

まずは立体的な3枚ハギのフード。

今の所、型紙では上の写真のようなボアなしのフードを予定していますがアレンジでボアを付けても可愛いです

アレンジ:フードボア

 

生地:ビンテージシーツ×メルトンフリース

厚みが増す防寒ベストにはスナップボタンよりもバネホックの方がしっかりと止まってオススメ☆

おすすめのショップ→http://www.eonet.ne.jp/~metal-land/

私はこちらの業務用ハンドプレスを長年愛用しております(≧▽≦)

いっぱい使う方は持っていると凄く便利ですよ~

そして前開きをファスナーにアレンジしても違った雰囲気のベストに(^^♪

※型紙はボタンあき仕様です。

 

スタンドカラー(アレンジ)

生地:ビンテージシーツ×サンゴフリース

 この型紙は布帛で作れるのでこのようなビンテージシーツやウール、キルトなどお好みの素材で幅広くお使い頂けると思います(*´з`)

※裏地にはフリースやボアなどのニット地の方が縫いやすくてオススメです。

どうしよう~!!この型紙すっごく使いやすくて楽しい~!!(笑)

我ながら…とても気に入ってます(・´з`・)

次回は衿バージョンをご紹介しま~す。

つづく。 

 


リメイク。

2015-11-26 | ハンドメイド色々・・・。

古着のトレーナーを息子用にリメイクしました^^

ドロップTシャツの型紙に裾リブを付けるとトレーナーになります(^^♪

そして生地が厚手の場合は首のリブ幅も少しだけ太めにしたほうが可愛いです。

私は80サイズを後着丈36cmくらい(リブ幅は4cm幅)、首リブ15mmくらいで作ってみました。

ちなみにスパンリブの長さは私の場合は使用リブやデザインに合わせて84%~86%くらいを目安にして縫い付ける工程で調節しています。割としっかり縮めたい場合は80%くらいでしょうか??

これは布地や好みにも分かれるところなので…まあ適当に何事も恐れずにやっちゃってみてください(笑)

やり方は

スリット用の型紙をスリットなしの状態で作り、裾ラインが自然に繋がるようにハサミで適当に切ってからリブを付ける。

という簡単なアレンジです。

裾をまっすぐにすればもっともっと簡単にアレンジできます(^^♪

ズボラなやり方ですが是非お試しください


冬服特集③

2015-11-24 | ハンドメイド色々・・・。

続いてその③

スクール風カーディガンです!!

以前息子に作ったオジサンカーディガンのワンコバージョンですが小さいサイズだと渋さがほんのり薄れてもっと若いイメージに仕上がったのでスクール風カーディガンと勝手に命名させていただきました(笑)

 

スクールっぽく背中にはちっちゃなエンブレムワッペンをペタリ。

小生意気なカーディガンです!!(≧▽≦)

そして実はコレに合わせるマニッシュなシャツの型紙を作っているのですが…(以前の記事→

何となく自分の中でまだGOが出ない。。。

伸びない素材の洋服は縫うのも大変ですが何よりも不具合をごまかせないのが非常に難しいです。

そんなこんなでPコートとかジャケットとか実は色々製作してるんですがまだまだ先の話になりそうな予感であります(。-`ω-)

その④につづく…かな???

 

 


冬服特集②

2015-11-24 | ハンドメイド色々・・・。

続きまして冬服特集その②

カラフルモードが続きますがポンポンフードのtokkuriパーカーを作りました~(*´з`)

毛糸のポンポンは強く引っ張ると毛が抜けやすい点と洗濯にあまり向いていないという欠点がございます(。-`ω-)

ワンコ用には不向きなのはわかっているけど可愛いからどうしてもフードに付けたい…。

で、実行しちゃいました(笑)

そんな実用性を完全無視したハンドメイドも大好きな店主なのでどうか多めに見てやってくださいませ(/ω\)

しかしながら、私なりに考えてポンポンは取り外し式にする事にいたしました。

なるべく危なくないようにピンが外れにくい回転式のコサージュピンで縫いとめています。

お洗濯の際は外して、オシャレしたい時だけ付けるという身勝手なポンポンですが見た目はとにかく可愛いのでこだわりのワンちゃんに是非着て頂けたら嬉しいです(・´з`・)  

サイズはSとSS。

遊び心で少しだけデザインとフードの配色を変えて作りました(*´з`)

 

 

ベースのカラフルネップの生地も凄く可愛いです(≧▽≦)

ポンポンを取るとシンプルなパーカーになりますがデニムパンツとの相性もそれはそれはバッチリでございます!!

なのであえてポンポンを取ってコーディネートで遊んでみてもいいと思いますよ~!!

③へ続く。


冬服特集①

2015-11-23 | ハンドメイド色々・・・。

11月27日夕方~ハンドメイドの冬服特集を開催したいと思います~!!(≧▽≦)

作ったもの。

左からSサイズ、XXSサイズ。

タンクトップパフワンピースの2種類がございます(*´з`)

どちらも丸衿完備で乙女心わしづかみ!?

ベース生地のシックな紺色とキャンデーみたいなカラフルボタンが淡い毛色のワンちゃんにベストマッチだと思います(≧▽≦)!!

サイズが合えばお揃いなんていかがでしょうか~??

ちなみに左のタンクトップは今年で廃盤予定の型紙で作りました。

付属のポケットの型紙が結構色々な場面でも活躍できます(*´з`)

techichiの型紙は幅広いデザインで作れるようになるべく同じベースの型紙から作成するようにしています^^

フードや衿、付属のポケット、リボンの型紙も色々と組み合わせてお使い頂けたら嬉しいです

※アレンジはデザイン上組み合わせが出来ない物もありますのでサイズやバランスを確認しながら自己責任の上ご活用下さいませ。

 

そしてカラフルな包みボタン。

ワタクシの大好物のハンドメイド資材でございます!!

見ているだけで元気になれるキャンディーみたいなボタンたち。

暇さえあればコツコツ作って瓶に入れてニヤニヤしてます(笑)

 

tokkuriパーカーの首元やカーディガンなど様々な場面でアクセントになるボタン達を「自分で作るのも面倒だし少ししか使わないよ!!」と言う方に向けてハンドメイド資材として加えていこうかな~??と思っています^^

型紙を販売させていただく上で副資材や生地も一緒にご紹介出来ればもっと幅広くハンドメイドの提案ができるかな??

自分で作る楽しみをもっともっと沢山の色々な方に味わって頂けたら嬉しいです!!

冬服特集②へ続く。

 

 ■注意事項■

ボタン等のハンドメイド資材について、ワンちゃんの誤飲や悪戯の恐れが少しでもある方のご利用はお止めください!!当方はトラブルにつきましての責任を一切追いかねますので必ず家族であるワンちゃんの性格を考慮してご検討下さいますようお願いいたします。


オジさん風カーディガン。

2015-11-15 | ハンドメイド色々・・・。

オジさん風カーディガン縫いました。

この絶妙なオジさん色にノックアウトです(表現が古い??)

 

 

型紙:PALLETさん 生地:food-friends-fabricさん

裾リブなし、袖は折り返し七分丈にアレンジして作りました。

スクールチックでオジサンチック!?

今月は新着のハンドメイド服を何点かご紹介したいと思ってますのでワンコ服もどうぞお楽しみに~♪♪

 

 


大人用ドロップTシャツ。

2015-11-09 | ハンドメイド色々・・・。

子供用に引き続き大人用のドロップTシャツも作りました(・´з`・)!!

お見苦しい着画ですがこんな感じです。

身長160cm、体重は…。ず~ン。

出産後から骨盤開きっぱなしなので着る服はLサイズよりのM。いやほぼLかな?? 

そんなワタクシの体型にはこういう服が合っているんです(=_=)

子供用に比べると首の開きが広めなので女性らしさもちょっとだけプ・ラ・ス

そして普段着にはバッチこ~い!!なユルユル感。

大人用は飾らないデザインでスニーカーに合う女性らしいボーイズライクなお洋服を目指したいと思いますっっ(≧▽≦)!!


ワンコのカバーオール。

2015-11-05 | ハンドメイド色々・・・。

ワンコのカバーオール。

本当は息子のカバーオールとお揃いで作りたかったのですが息子の成長スピードに着いていけず今頃ワンコ用を作ってます(笑)

赤ちゃんのパジャマみたいな足つきのカバーオールにしたいと思っているのですが…

毎回そうなんだけどやっぱり後からアレコレ追加したくなっちゃうわけです。

なので基本のリブのタンクトップにフードやら袖やらを付け加えて色々試しています~^^

パフスリーブワンピースが女の子デザインなので今度は男の子デザインで作っています♪♪

ちなみに…

ワンピースもカバーオールも別売りのタンクトップと組み合わせが出来るように来年からリニューアルしたいと考えています(≧▽≦)!!

男の子用、女の子用それぞれデザインを少し変えて色々な組み合わせで使えたらもっと楽しいかな~と妄想を膨らませ中~

なのでタンクトップの型紙は今年いっぱいで終了する予定なのでもしこの形も作りたいな~と思っていただける方がいましたら今年中にご検討をよろしくお願いいたします(・´з`・)

お尻がプリッと可愛いカバーオールになったらいいな~と思ってます

他にもたくさん同時進行中!?

気まぐれなので...どれから完成するのか分からないけど納得の出来たものから順にご紹介していきたいと思います~

今年中にあと一つくらい…がんばりたいわ~(。-`ω-)

 

 

 

 

 


コドモのボートネック②

2015-10-30 | ハンドメイド色々・・・。

ボートネックのその後…。

あれからも首ぐりを何度も何度も調節してこうなりました(笑)

ちなみに息子が着ているのは女の子用のボートネックライン。(七分袖)

少しだけ優しいカーブを意識した首ぐりのラインです。

そしてスタイリッシュで直線的な男の子用の首ぐりラインも作ったのでそれはまた後日ご紹介いたします!!

   

使用生地:16/双糸天竺

どちらも素敵に出来たと思うので性別関係なしにお好みの首ぐりラインを選んで製作して頂けたらいいな~と思っています(・´з`・)

一般的にバスクタイプのボートネックは身幅にゆとりがあってシャツを重ね着したりすると思うのですが…

techichiのボートネックはスリムラインのカットソー感覚で着て頂けるボートネックTシャツです。

双糸天竺のような素材で作ってもカッチリ決まりますしスムースなどの中厚でテロテロしてない生地でもキレイに作れる予感

インナーにはタンクトップやヒートテックなどの薄手のものを着用するのがオススメです!

首ぐりからチラッと見えるか見えないかの絶妙な感じに収まるといいな~と思って作りました(*^-^*)

サイズ展開と他サイズのモデルちゃんの試着ができましたらご紹介させていただく予定です~


今度はワンコのトレーナー。

2015-10-16 | ハンドメイド色々・・・。

ドロップTシャツのトレーナーに続いて今度はワンコのトレーナー。

型紙はtokkuriパーカーSサイズです。

ポケットは無料公開中のポケット①の5cmを使いました。

  

至ってシンプルですがポケット横に挟んだ赤テープや袖のアクセントがさりげなく可愛いこだわりのトレーナーです

脇は切り替えバージョン。

丈が長すぎないのでパンツとのコーデイネイトもバッチリだと思います(・´з`・)!!

11月はワンコ服の冬服特集をやる予定です!!

とは言え一日1着が限界の超スローペースでしか縫い縫い出来ない店主なのであまり特集など大きな事は言えませんが・・・(。-`ω-)

(言っちゃってるケド。)

作家さんにも協力してもらいながら少しずつお店のハンドメイド商品を増やしていきたいと思ってま~す(・´з`・)!!

ついでに季節外商品などは大大大セールもしちゃうかも!?

また詳細が決まり次第お伝えしますのでお暇なときに覗いてやってくださいませ

 

 

 

 


ドロップTシャツのトレーナー。

2015-10-15 | ハンドメイド色々・・・。

ドロップTシャツの型紙で息子のトレーナーを作りました(・´з`・)

生地:mocamochaさんのテレコライクボーダードビー裏毛ニット 

※身頃はネイビーで袖とポケットにはエクリュを使用しています。

ミニ裏毛よりもややボリュームがあるかな~??くらいの厚みで見た目ほど重くないステキな生地

私は裾をスリットにしましたがアレンジで裾をリブで切り替えたらもっとトレーナーっぽくなると思います!!

スリットのあきはお気に入りのロゴテープ。

(あきにテープを付ける方法はアレンジなので説明書には記載されておりません)

ポケットの横にも赤のテープを付けて少しだけ可愛くしてみました♪♪

型紙には胸ポケットが付いてなかったんですがあったら可愛いな~と思って今回色々なサイズを作ってみましたのでワンコ~大人服までデザインや生地に合わせてご自由に使って頂けたら嬉しいです(*^-^*)

胸ポケットの型紙

※写真の洋服は90サイズで6×6cmの胸ポケットを使いました。

型紙は縫い代なしの実寸です。厚紙に貼りつけてお使い下さい。生地を裁断する際は1cm位の余白を入れて裁断してくださいネ! 

着画。

身長84cm体重11kgの息子が90サイズ着用してます。

ドロップTシャツの型紙は生地次第ではトレーナーの役割も十分果たせるので秋冬も是非お試し下さい

私はこのコーデにPコートとブーツを合わせて息子をおめかししたいと思ってマス(笑)!!

ちなみにパンツはWafflish Waffle のもの。

出来れば息子が小さいうちは愛情ハンドメイドでフル装備させたい気持ちは山々なんですが…

パンツやコートなんかはやっぱり既製服には到底敵わないな~とアッサリ負けを認めて買ってしまう私(。-`ω-)

絶妙な色落ち加減やヒゲなどのビンテージ加工をハンドメイドでも表現できたら楽しいのにな~と・・・

既製品の完成度の高さには毎回ウットリしちゃいます!!

で、話は戻りますがこの生地は凄い仕立て映えしますので完成度UPUPで~す!!

めちゃくちゃオススメ~

ワンコのトレーナーもお揃いで作る予定なのでそっちもお楽しみに~(・´з`・)

では次回へ続く!!


コドモのボートネック。

2015-10-07 | ハンドメイド色々・・・。

今作ってるモノ。

息子のボートネックTシャツ。(90サイズ)

早くも修正3度目の作品(=_=)。

普通の。いわゆる水兵さんみたいなボーダーのボートネックが作りたいのですが首ぐりの開き加減に苦戦中。

頭が通らなかったりセクシーになり過ぎたり。。。

ミリ単位で首ぐりの形を変えながら模索中です(。-`ω-)

そして、肩開きなしでも頭が通る事を考えるとやはりインナーが見えてしまうのは仕方がないと判断して…

これから活躍するであろうユニクロのヒートテックを中に着ることを前提としたネック回りに修正中でございます。

これなら首元がセクシーにならないし冬も着倒せるはず!!(笑)

春はタンクトップのチラ見せも期待できそう

こんな普通のボートネック。

買っちゃえばいいんだけどボーダー好きとしては量産したくなるアイテムなので…

ワンコとお揃いでいっぱい作りたいな~ともくろんでおります

 


サルエルパンツ着画②

2015-09-27 | ハンドメイド色々・・・。

83~84cm、11kgの息子さんが80サイズのピッタリサルエルを着た場合・・・。

※柔らかく良く伸びる接結ニットで製作しました。

最近の息子のお気に入りのトミカリュック

生地:maffonさん

丈も幅もほぼピッタリのジャストサイズです!!

ちなみにこのサルエルパンツは半年前から履いてるので凄い活躍ぶり(笑)→ 

丈を伸ばせばまだまだいけそうですが今よりも太ったら無理かも~(。-`ω-)