つなぎや AiTie

地方へのインターンシップを通じて地方と都心、そして人と人との出会いをつなぐ学生団体つなぎ屋AiTieのブログ

心が満たされた1週間(つりけん)

2013年02月28日 | 日記

つなぎやAiTieブログご覧のみなさま、こんばんは。早稲田大学4年の釣谷健太です。

ブログ愛読者のみなさま、更新遅くなってごめんなさい。

僕は、今年の2月に江府町に行ったのが2回目です。

前回行った時よりも、たくさんの江府町の方とお話することができました。

多くの江府町の方とお話し、前回よりも近い距離で接することができ、「心が満たされた1週間」を過ごすことができました。

前回は、発表という形で、達成感・満足感を得ていたのですが、発表をしなくても、前回と違った満足感を得ることができたことに気づきました。

僕は、3月で卒業するので、今回がつなぎやAiTieで行く江府町が最後でした。また、社会人になったら、江府町に遊びに行かせてください。

あいきょうのみなさま、役場のみなさま、青年団のみなさま、吉原集落・柿原集落のみなさま、江府町のみなさま、県庁職員の方々、ありがとうございました。

 

 

(つりけん)


あっというまの1週間

2013年02月17日 | 日記

こんにちは!

今朝江府町から東京にもどってきました~

ほぼ毎日更新する、と言っておきながら3日ももたず・・・・・ごめんなさい!笑

 

3日目以降も柿原集落で竹炭の作られる過程を体験させてもらったり

あいきょうの社長さんのお話を聞かせてもらったり

地元の江府町青年団と鍋を囲んだり(日本海新聞の記事になりました!)

行政にインターンをさせてもらったり、そこで吉原集落の方々との夏以来の再会があったり

地元の酒蔵を見学させてもらったり

鳥取県庁職員や役場の方、あいきょうの社員のみなさんと一緒にご飯を食べたり

本当にたくさんのひとにお世話になりながら、充実した1週間をすごしていたんですよ!!!笑

ありがとうございました!

正直、めちゃくちゃ楽しかったです。

そしてそしてこれからの活動につながるような出会いがたくさんあり嬉しく思います。

たとえ自分一人で江府町に行ってもあたたかく受け入れてくれる人がいるんだという

なんともいえない安心感、きっといつでも来ていいんだな、と素直に思えました。

正直、自分のまちじゃないひととこんなに深く関われるものなのかとびっくりしてます。

どうして江府町の人はあんなに面白くていい人が多いんですかね・・・

美味しい水と食べ物と気候のおかげなのかな・・・

そんな魅力的な人たちともっと一緒になにかしていきたいな~~。

 

あいきょうのみなさま、役場のみなさま、青年団のみなさま、吉原集落・柿原集落のみなさま、江府町のみなさま、県庁職員の方々、

本当にありがとうございました!

 

ブログの方、ちょっとずつ更新していくのでよろしくお願いしますね~!

 

高津さん(青年団長)、浦部さんと。

 

江府町役場の矢下さんと。

 

(まどか)


2日目の江府町!

2013年02月11日 | 日記

『あいきょう』へのインターン組と町との交流組に分かれた今日

 

『あいきょう』インターン組では、

初めて江府町に来てくれた可愛い女子大生と現役高校生の2人が、

移動販売車『ひまわり号』に初乗り

朝礼で緊張しながら自己紹介した後、集落まわりに出発しました

 

一方、町との交流組は、

夏のスタディーツアーで知り合いになった、吉原集落のあるご夫婦の家へ

に入ると部屋の壁一面に、色とりどりの小鳥の写真がっ

全て家の周りで取った写真なのだとか・・・

自然に囲まれた素敵なの中には憧れのストーブもあり、

たっぷり時間おしゃべりを楽しみました

お昼をごちそうになり帰宅した後は、

年以上経ったある古民家

触ったこともない雨戸や大きな大黒柱、入ったことのない倉に感動

 

夕食は昨日いただいた様々なお漬け物と白菜に、カレー

最後は1月30日に誕生日を迎えたメンバーの誕生祝いを行いました

『あいきょう』の職員さんに買って頂いた、白バラ牛乳のシフォンケーキ

とっても美味しかった

くまちゃん誕生日おめでとう

 

明日は柿原集落にお邪魔した後、

青年団の方々とお鍋を囲んでお話します

明日も一日はりきるどーん


江府町、到着!

2013年02月10日 | 日記

今日の朝、つなぎやAiTieメンバー(+かわいい女子大生と現役女子高生)が

ついに江府町にとうちゃくしましたー!

8月に訪れてから約半年ぶりです!

今日から16日まで移動スーパーを運営する企業あいきょうと行政にへのインターンを中心に

一週間お世話になります。

まず最初に役場を訪れ町長にご挨拶。

その後行政の方に町を一通り案内してもらいました。

夏とは違って雪景色の江府町も素敵でした~!!!!

集落を訪れ、あま~~い白菜と

大根!

あとはじゃがいも、キャベツ、漬物だったりたくさんの野菜をいただきました。

ありがとうございます~~~~(;_;)

雪の中で育った野菜はすごく甘くておいしかったです。

これから1週間この野菜をたっぷり使って自炊します!

そして江府町に住む素敵な人たちとたくさん関わらせてもらいます。楽しみです~!

さてさて、これから1週間ほぼ毎日更新しますのでよろしくお願いしますね~。


新しい技術=しあわせ?

2013年02月08日 | 日記

こんばんはー!みつです^-^僕が更新するの久しぶりです!

今日は少し理系目線で、どうAiTieの活動を僕が捉えていたかを、お伝えできたらなって思います。

結論から言えば

「必ずしも人の幸せに新しい技術は必要無い」

と、言うこと。事業仕分けの蓮舫さんのようなことを言いたいわけじゃないです笑

先端技術を追究していくことは方向性を間違わなければ人の豊かさにとってめっちゃ大事だと思います。

でも全員が新しい技術の発見を追究する必要はないし、新規であることが目的化してはいけないと思うんです。

僕はネットワークの研究を大学でしています。もちょっと具体的に言うと、
デジタルディバイドが発生ている地域への通信インフラの整備の研究をしています。

僕は研究室で教授に「新規性を出せ」とよく言われました。
別に普通のことだと思うんですが笑

でも僕にはどうしても、無理やり新規性を出す意味が分かりませんでした。
たぶんそれは僕の研究の組み立て方も下手だったんだと思いますが…
もうすでにある技術を現地(途上国のある地域)に持っていってそこでがんばって整備すれば、
そこの問題は解決する糸口が見つかるのに、なぜ無理に他の新規性を出す必要があるのか。


そうやって研究で悩む中、弊団体立ち上げメンバーの内7人で江府町を訪問しました。
初めての江府町訪問のメンバーもいました。


訪問した際、町の防災無線を管理する部署の方々とお話する機会を頂き、その方に「今後無線はどうなっていくと思いますか?」と聞かれたので、僕の知っている限り、それはデジタル化の波による周波数の有効利用がどんどん行われていて、タクシー無線や行政の握る周波数帯にもメスが入る、というようなことを、一生懸命、なるべく分かりやすく説明しました。そしたら、その方にこう聞かれました。
 

「いえ、私が聞きたいのはそういうことではなくて…

無線で動画って見れるのでしょうか?」

答えた後、とても恥ずかしくなりました。僕の頭の中はいつの間にかアカデミック化されてて、
頭の中の無線の世界の動向をペラペラとしゃべっていました。
でも江府町の方々の「無線」はまだ2G携帯のイメージから変わっていなかったのです。
相手のことを考えて、話せていませんでした。 

その後、Wi-Fiのことについて少し話したら、相手は喜んでいました。

僕は思いました。「必ずしも人の幸せに新しい技術は必要無い」

むしろ現場とアカデミックを繋ぐ、翻訳者のような存在の方が必要なのではないかと。

理系の大学院を出ても自分のことを「技術者」と胸張って言えない方は、
実は結構いらっしゃるんじゃないかなって思うんです。(僕はそうですw)

でも自分が知っているささやかな技術で、多くの人が幸せになる生き方も、あると思うんです。


そんな生き方に興味がある人にも、是非この町に、足を運んでもらいたい。


明日から、スタッフと数名の参加希望者が現地に向かいます。
もし少しでも興味がわけば、気軽にご連絡ください♪
ご連絡お待ちしています^^ 

みつ

HP: http://www.ai-tie.org/
Facebook: http://www.facebook.com/TsunagiyaAiTie
Twitter(おっくん): https://twitter.com/tsunagiyaAi_Tie