のんびりぼちぼち

大好きなハーブと毎日を暮らしています

ぐぇ~ 真っ黒・・・Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!

2014年05月01日 21時09分51秒 | ハーブ

久々にチャイブを見てみた。蕾がたくさんついているな~と思っていたら

なな、なんとアブラムシで真っ黒! Σ(´Д`lll)

ひえぇ~ 毎年のことなんですが忘れていました。なのでオルトランをパラパラまいておきました。

早めにまいておけばよかった・・・きもっ!

 

今日は大雪のときに折れたティーツリーを片付けました。庭にずっと置いていたんで邪魔でしょうがなかった~

そのとき折れたティーツリーは・・・

どーも枯れてしまったようだ。

ちっとも葉っぱが出ていない~ 残念でごじゃる。

 

オレガノの葉っぱが茂ってきました。

 

レモンバーベナも葉っぱが順調に大きくなってます。

 

レオノチスです。来月にはもっと大きくなってるはずなんで半分の高さに剪定です。

 

ボックセージ。どーも、これはこぼれ種で増えるらしいですね。

 

おまけのノウゼンカズラ。どんどん大きくなってます~

なんか怖いーっ!

 

そして水栽培で根っこを出してやろうと思って失敗した長崎ラベンダーです。

ずいぶんと傷んでいましたが どうやら根っこが出たみたいですね。

新芽が伸び始めました。

大きく育ってちょ~♪

 

いろいろ新芽が出ると嬉しいね。枯れると悲しいけど・・・

さぁ、明日も頑張るよん O(≧∇≦)O

 



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ティーツリーはポキンしやすい? (みーなぎ)
2014-05-01 21:59:53
ティツリーを畑のシンボルツリーにと思っているんです。
折れやすいんですかね。
去年の雪はすごかったし、風雪対策が必要かなあ
いや~ どうなんでしょ (花売り娘)
2014-05-02 11:48:28
剪定もせず、上も横ものばしっぱなしだったんで
木が細かったですね。
わりとしなるんで丈夫だと思ったんですが
うちみたいに上にのばさないほうがいいみたいですね。
木を太くしたほうがいいです。
決めた (みーなぎ)
2014-05-02 19:30:59
了解!
伸び放題はだめということで理解しました。
あとはどう剪定するか
それが問題だ。
まだまだ小さいので徐々に勉強します。
楽しみ~ (花売り娘)
2014-05-02 20:52:06
枯れたティーツリーの分身が
みーなぎさんとこで育つんですね♪
嬉しいわぁ~

コメントを投稿