○●視能訓練士になりたいッ●○

12年連続☆視能訓練士合格率100%を誇る東京医薬専門学校♪♪
週末(土日)には1年制も開講しています☆

ご無沙汰でした 2年生

2011年04月30日 | Weblog
こんにちは

しばらくぶりの登場

2年生です

東京医薬の2年生というと、「たいへ~ん」な学年になります

1年生は基礎教科
2年生は専門教科
3年生は国家試験勉強

というのが医薬3年間の概要になります

2年生の授業のほとんどが専門教科になります
実習授業も3学年の中で、最も多い学年です
そうそう、実習が多いということは当然・・・課題も盛りだくさん
そして、授業は暗記では通用しない領域に入ります

さぁ~、どうしよう

そんな時こそ、専門学校3年制の強みが発揮されます

1年生のときから一緒に勉強してきた仲間が助けてくれます

教えたり、教えてもらったり・・・

少人数制の3年制で仲良くなったからこそできること

ほ~ら、みて下さい



(図書室で教えあう2年生です
うつくしいですね~

そして、友達同士で頭をひねって考えても答えが出ないときは

来ました来ました


職員室

さあ、誰先生をご指名でしょう

はいはい、鈴木をご指名ですね・・・




鈴木でした



新顔

2011年04月29日 | Weblog

新年度が始まって、1ヶ月になろうとしています

新入生はどうしているでしょうか

今回は1年生の紹介をしたいと思います

31名が在籍(うち9名が男性)しています

担任は超ベテランの島先生

ワイワイガヤガヤしていても、島先生の声掛けでピッツとする1年生です。
おそるべし島先生

東京医薬では勉強、実技だけではなく、大切な大切なマナー教育・人間教育に力を入れています。

では、では、1年生に少し様子を聞いて見たいと思います





(MくんHさんYさん

楽しい授業を教えて下さい。

Hさん・Yさん:「視能検査機器学」です。

おおっいきなり専門教科が来た~っやっぱり、超ベテラン先生が担任につくと違うのかぁ視能検査機器学では外来で一般的に行われている検査の原理や方法を勉強します

視能検査機器学のなにが楽しいですか?

Yさん:実際に機械を触ることができるので楽しいです。

(な~るほど確かに東京医薬では早い時期に実際に外来で行なっている検査を実習できます。今まで眼科で検査をしてもらっていましたが、これからは自分が検査する側になります ドキドキ・・・

他に楽しいことは何ですか?

Mくん:う~ん。クラスが楽しいです。結構、にぎやかでいいですよ。

(そうか~。良かった、良かった。3年間、ずっと一緒にいる仲間たちですからね3年後はきっと、かけがえのない仲間になっていると思いますよ

今回は1年生の様子をお伝えしました

1年生の様子はこれからも、たくさん、たくさんアップしていきたいと思います

鈴木でした

図書室ナウ

2011年04月18日 | Weblog
こんにちは

今日は図書室をご案内しま~す

おやおや、そこで勉強しているのは受験生の3年生

そうそう、受験生の3年生

受験生

えっ くどいって



この時期から図書室は国家試験勉強の3年生で一杯になります。

なかには一般教室で勉強している学生もいます。

今の3年生は隔週で行なわれている模擬試験の解答解説を作っています。



こ~んな感じで・・・




前回に引続いて、真剣な3年生

というより、必死

3年生は6月から臨地実習に出かけます。

な・の・で、少なくとも基本を復習し、理解しておく必要があります

そうそう、ちなみに就職活動もそろそろ始まります

とにかく忙しい3年生・・・

しなくてはいけないことが、たくさん、たくさん・・・

えっ

こんな忙しそうな医薬に入学して大丈夫かって


大変かと思いきや、この時期は国家試験勉強や就職活動で将来がくっきり、はっきり明確になって・・・
なんと、学生の眼はキラキラ、活き活きしています

いいねぇ~3年生~

いつもの鈴木でした


新授業

2011年04月17日 | Weblog
こんにちは

新年度が始まりました

今日は最終学年の3年生の教室をのぞいて見たいと思います

今日の授業は2コマ続き(1コマ90分)のロールプレイの授業です

4人が1グループになって、1つの症例の問診方法・診断・原因・治療法・家族への説明について考えます
(学生に提示されるのは前病院からの紹介状の記載のみです

そして、どの症例にも問題が1つあります

例えば、眼鏡を装用しなくてはいけない症例なのに経済的に眼鏡購入が困難・・・

この場合、福祉関係の補助についても考える必要があります

何といっても3年生、これくらいの問題は解決できないと困ります




ちなみに、4人全員が発言するのが条件です




1人の患者に最善のことが出来るよう、みんなが真剣に考え、知恵をしぼります



ほ~ら、真剣真剣

臨床では、同じ症例でも患者の背景、事情はさまざまです

症状、検査方法だけに注目するのではなく、患者の背景、事情を考慮するなど患者全体をみる必要があります

これができるのが「現場力」です。

2グループが同じ症例について考えますが、出す結論はグループによって異なることもあります。

さ~て、どのグループが患者にとって最善の治療法へ繋げることができるでしょうか

プレゼンは再来週です

楽しみ楽しみ

がんばれ、3年生

いつもの鈴木が、今回はチョ~まじめにご報告しました

いかがでしたか


新入生眼科健診

2011年04月08日 | Weblog
こんにちは
鈴木です

春になり、東京医薬もいよいよ始動です

4月6日は東京医薬専門学校の入学式が行なわれ、ピカピカの新入生が入ってきました
そして、今日は、新3年生の初仕事の日
新入生の眼科健診です

検査項目は
1)視力検査
2)眼圧検査
3)両眼視機能検査
4)眼位検査
5)眼底検査
です。

3年生は、どんな学生が入学してきたのか興味シンシンです
1年生は、なにを検査されるのかドキドキです

では、ちらっとのぞいてみましょうか




(眼底写真




(眼圧検査



(視力検査

時間がたつにつれ、緊張もほぐれリラックスした雰囲気になりました

ほら、笑ってるでしょう




3年生にとって、この1年は視能訓練士科の学生としての総仕上げになります
正直、まだまだ外来で働く3年生の姿は想像できませんが・・・

これから予定されている「小学校健診」や「臨地実習」で現場力をさらに上げ、鈴木の貧弱な想像力を補ってくれるでしょう


(利満先生・都築先生と3年生

協力してくれた3年生、お疲れ様でした!


※ 4月6日の入学式では、視能訓練士科のOさんが新入生宣誓を行ないました
    「学校生活を通じて、ひと回りもふた回りも成長して夢を叶えます。」と力強く宣誓してくれました。




ありがとう、Oさん
これから3年間、一緒にがんばろうね

在校生ガイダンス

2011年04月05日 | Weblog

今日は在校生ガイダンスです

午前は新2年生



(新2年生の担任、都築先生




(新2年生

午後は新3年生

新2年生も新3年生も担任発表、連絡事項等に加え模擬試験を行います。
新3年生にとっては、これから怒涛のごとく行なわれる模擬試験の初回となります



(模擬試験をする新3年生

※ 新3年生の模擬試験予定
4月~6月:毎週月曜日に模擬試験と解答解説を隔週で実施
7月~10月:(臨地実習中):月に一度、模擬試験を実施
11月~1月:毎週月曜日に模擬試験を実施

先回、11期生の国家試験合格100%をご報告しましたが、11期生の国家試験が終わったということは・・・
12期生(新3年生)にとっては、国家試験まで10ヶ月しか残っていないということになります
しかも、臨地実習、症例報告会などなど・・詰め詰めの10ヶ月です。(ヒョエ~

そして、鈴木もみんなとともに、詰め詰めの10ヶ月を過ごし、国家試験で全員合格出来るように全力でサポートします
だ・か・ら・来年の今頃は、みんなそろって「がははっ!」と笑えるように全力でがんばりましょう

でも、大丈夫
みんななら、乗り越えることが出来るよ

鈴木でした



国家試験合格発表

2011年04月03日 | Weblog

去る、3月29日(火)に厚生労働省にて、第41回視能訓練士国家試験の発表がありました

結果は全員合格です
これで東京医薬は、10年連続国家試験合格100%になります。

まあ、自己採点通りというところでしょうか・・・がははっ

とはいえ、安心です

東京医薬では全員合格をめざし、多くの模擬試験、弱点対策補講、eラーニングをおこなってきました
当日は会場で卒業生に会って喜びパンパンの笑顔を見ることが出来ました
また、喜びパンパンメールをたくさんもらいました


会場であった、Mさんです

本当によかったです

実は、喜びパンパンメールは11期生からだけではありませんでした・・・
昨年、卒業した10期生もたくさんのメールをくれました
泣けますね~

医薬は3年制なので、先輩も後輩もいます
みんなで、喜んだり、泣いたりできます
教員と学生の距離も学生同士の距離も近いので、困ったら助けあうことが出来ます

いいでしょ
医薬

今度は、来年受験の12期生のために全員が一丸となってがんばります

鈴木でした

卒業式

2011年04月01日 | Weblog
とうとうやってきました、ドスコイ卒業式!」

本来は、両国国技館で滋慶グループ13校合同の卒業式を実施する予定でしたが、東北関東大震災の影響で学科のみで医薬で実施することになりました。

いや~、それにしても泣きました
式典中もズルズル・・・挙句の果てに、学生にうるさいといわれ・・・
この3年間はいろいろありましたけど、いつもみんなと笑っていた気がします

みんなより、ちょっぴり年上のMさんはいつも若い子たちにマナーを教えてくれました
TさんはBig babyと呼ばれ、みんなから親しまれていました
Aさんは学園祭や行事ごとには欠かせない存在で、クラスをまとめてくれました
そして、Oくんは1年生のときからみんなに勉強を教えてくれました・・・
たくさんの、たくさんの思い出があります




医薬で過ごした3年間が、すっご~くみんなを成長させてくれましたね
はい、はい、鈴木も成長しましたよ

卒業式では一人一人に卒業証書が渡されました
これが、また感激でした



そして、鈴木も3年生から卒業証書をもらいました
(案の定、ここでまた号泣です


これから、みんながグングン、グングン視能訓練士として成長していくのを願ってやみません
そして、疲れて一息つきたいときは学校へ寄ってください
まんまる鈴木がいつでも待ってるよ

がんばれ!11期生!


担任:鈴木でした