○●視能訓練士になりたいッ●○

12年連続☆視能訓練士合格率100%を誇る東京医薬専門学校♪♪
週末(土日)には1年制も開講しています☆

年に一度の授業

2010年10月28日 | Weblog
2年生になると「視覚障害リハビリテーション」という授業があります

視覚障害者の生活課題と対処方法を考えたり
バリアフリー社会の意義を考えたり
という授業です


講師の先生は、千葉県の視覚障害者施設の施設長をしておられる全盲の先生です


外来では、なかなか聞くことの出来ない眼の不自由な方の率直なご意見や、視能訓練士に期待することを聞くことが出来ます


年に一度、この授業では、「全盲とはどういうことか?」「視能訓練士として、どの様な援助が必要なのか?」を理解するために、アイマスクをして最寄の駅まで白杖(はくじょう)を頼りに歩くという時間をとっています


そして、今年の2年生も・・・コツコツ・・コツ・・・




白杖(はくじょう)を頼りに・・・葛西駅まで・・・













2年生からは、「ひゃ~
「きゃあ~」と言葉にならない声が・・・


そして、歩き出しは、どうしても腰がひけます。

でも、きっとこの経験は視能訓練士として「視覚障害」を本当の意味で理解するのに少し
役にたったのではないでしょうか

鈴木でした。

実習報告会

2010年10月22日 | Weblog
こんにちは

今日は、1年生を対象に行われた3年生の「実習報告会」をご紹介します

臨地実習から帰ってきた3年生が実習の報告をします



実習病院での1日の流れ、実習病院でさせていただける検査、などなど・・・

1年生は、興味シンシン・・・

眼はキラキラ・・・

そして、1年生は沢山の質問をしてくれました

3年生は「学んだこと」や「印象に残ったこと」など、熱く語ります





1年生は来年の2月・3月に1週間の臨地実習にいきますが、この「報告会」を聞いて少し不安が吹き飛び、楽しみになったのではないでしょうか

10月26日には2年生を対象に「実習報告会」をします

2年生

沢山、質問して下さいね

たのしみにしています

鈴木でした

がんばれ1年生!

2010年10月15日 | Weblog
こんにちは

鈴木です

視能訓練士科の本格的な実習授業は1年生の後期からスタートします。
ということで、今回は1年生の教室をのぞいて見たいと思います

今日の実習授業は「視能訓練学実習」といって、斜視検査のような両眼の関係をみる検査をおもに勉強します





写真のみんなが練習しているのはプリズムやペンライトを使って眼の位置ずれの測定です

2人1組になって、ワイワイガヤガヤ・・・

真新しい白衣とシューズで、みんな真剣な顔をして検査練習をしていました

なんとも、ほほえましい~

実習授業は2コマ(1コマ90分)続きで行ないますが、2コマの中でグングン上手になっていきました
本当に、すっごい吸収力です
(鈴木もビックリ

このまま、ぐんぐん成長していってくれるといいなぁ~

がんばれ、1年生

「視能訓練士とよばれる、その日まで

んっ どこかで聞いたことのあるセリフ・・・でした

高校生、社会人の皆さんへ

2010年10月13日 | Weblog
こんにちは

鈴木です

10月10日は何の日か知っていますか

眼科関係者にとって、10月10日はスペシャルデーです

10と10を90°回転させてください・・・

あら、不思議・・眼が2つ

そうです、10月10日は「眼の愛護デー」なんですよ

毎年、視能訓練士科の3年生が「みんなの眼も、自分の眼も大切に!」ということで、講師の先生方の眼科検査をしています。
(ちなみに・・・鈴木自慢の3年生です





(立体視検査


今年は、10月12日~15日の9:10~16:20(12:20~13:10は除く)に検査をしています

そして、特別に・・・特別にですよ、来校していただいた外部の方の検査もさせて頂きたいと思っています


眼科検査()というと、まずは視力検査をイメージされるかもしれませんが、視力検査はもちろん・・・角膜細胞の検査や視野検査、眼圧検査、立体視検査などなど・・

なにせ、臨地実習をクリアした視能訓練士のタマゴたちです

お任せください
(くどいようですが・・・鈴木自慢の3年生ですから


(眼圧検査



(角膜内皮細胞検査


(立体視検査

明日と明後日、お時間のある方は是非お立ち寄り下さい

お待ちしています

※眼科検査をご希望の方は東京医薬の1号館2Fの受付にお声を掛けて下さい。
※学生が検査するため、検査データをお渡しすることは出来ません。ご了承下さい。

おかえり~!3年生!

2010年10月12日 | Weblog
10月8日(金)は3年生の臨地実習の最終日でしたあ~

鈴木が待ちに待った3年生が帰ってきます

嬉しさで震えがきそうです(ウルウル)

臨地実習中は月に一度、登校日があって臨床に立つ喜びを実感するみんなの姿を見てきました

週に一度の定期連絡の電話報告では、壁にぶつかって悩むみんなの声を聞いてきました

でもでも、みんな確実に成長してきましたね。

大きく大きく成長しました



これからは、実習後教育として後輩の実習授業に入ったり、眼の愛護デー週間イベントで講師の先生方の眼科検査を行ったり・・・

そうそう、症例報告会や実習報告会もありますね・・・

就職活動も・・・

そして、なんといっても国家試験勉強が本格的になります

臨地実習を終えて、一息つきたいところですが視能訓練士になるためには、もう少しのがんばりが必要です

でも、大丈夫

家族のように一丸となったみんなは助け合って、支え合って乗り越えてくれることでしょう

そしてなんと言っても、「えびす顔」の鈴木がついています。

縁起ものだよ~縁起もの~
(そうだ、えびすは商売繁盛でした

とにかく、もう少しの間だけ、がんばろうね~

担任の鈴木でした