○●視能訓練士になりたいッ●○

12年連続☆視能訓練士合格率100%を誇る東京医薬専門学校♪♪
週末(土日)には1年制も開講しています☆

絶対間違えてはいけない国家試験問題

2009年08月31日 | 国試合格100%への道☆
夏休みが終わって
今日から学校再開


なのに、台風

学校再開初日から、ついてないデス




そんな、今日から学校再開の学生さんへ
ウォーミングアップ問題です


実際に今年の国家試験に出題されたものです


視能訓練士を目指すものとして
絶対に間違ってはならない問題




問題9
視野検査中に患者が急に椅子から倒れた。

     対応で誤っているのはどれか。

1. 脈を確かめる。
2. 大声で応援を求める。
3. 呼吸をしているか確かめる。
4. 声をかけて反応を見る。
5. 元気に返事をしたので検査を再開する。


医師の国家試験には、
「この問題を間違えると、即不合格」となる禁忌問題という
ものがあるようですが、
そういう問題は視能訓練士にはありません



しかし、これは医師国家試験の禁忌問題に匹敵するほどの
絶対に間違ってはいけないレベルの問題ですね



正解は、また明日


問題みたいな状態に遭遇したときの
患者様への正しい対応をお伝えします






にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へにほんブログ村



子どもと視能訓練士~保育実習~

2009年08月28日 | 視能訓練士のお仕事☆
視能訓練士科一年生は、
この夏を利用して保育実習にいってきました

保育実習楽しかった

たのしかったです




大変だったことある

どこまで子どもたちのお手伝いをしていいのか
判断が難しかった

お布団をしくのを手伝おうとしたら
「自分でできるも~ん」といわれたり・・・


自立してもらえるように、適度に手助けするのですが
その加減が難しかったです







楽しかったのは?


子どもたちと遊ぶこと

一緒におりがみをおったり、体操したり

「せんせ~い」となついてくれるととってもうれしい


ん、これは
かわいい~~






これは、最後の日に、
子どもたちからもらったプレゼントです


お手紙とおりがみです


絵がとっても上手ですね~~
折り紙もかわいい

一生の宝物ですね


最後の日、子どもたちから、

「いっちゃだめ~

「またきてくれるよね

たくさんのあったかいことばをもらいました


視能訓練士は、子どもの検査をすることが多いので、
子どもたちとの接し方になれる必要があるのです


実習初日には、なにを話しかけていいのかも
わからなかった学生たちが、
どう接すれば心を開いてくれるのか
わかるようになってきました



なにより、こどもが好きになりました

そういっていました


でも、菊池先生は、
一生懸命やった成果を伝えてくれる
学生が一番かわいい


そう思いましたとさ


「みんなお疲れ様よくがんばりましたね


思っても伝わらない気持ちを、このブログにこめています
みんな、みてね

(By 担任菊池先生)




にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へにほんブログ村





「メガネをすると眼が悪くなる」は本当?

2009年08月26日 | 眼科検査のふしぎシリーズ
ついに、
メガネをかけずにはメガネを探せなくなりました

メガネがどこか、メガネかけなきゃわかんないよ

裸眼で視力0・05です

思い起こせば、小学校3年生、
スーパーマ○オにはまったあのときから
どんどん、どんどん、悪くなり、

でも、勉強しすぎて眼が悪くなったことにしてあります
対外的には


ところで、メガネをかけると、どんどんと
度が進んでゆく感じしませんか

もしかして、こんなに度が強い
メガネ・コンタクトしないほうがよかったの

こ、こわい

心配になって、視能訓練士科の菊池先生にぶつけてみました


そうしたら、ななんと







メガネをかけても、かけなくても変わらないと

よかった~~~

でも、やっぱり
わるくなってる気がするんですが・・・

菊池先生~~~おしえて~~


「は~~い
1年生担任の菊池です




趣味は、ベルバラをよむこと
アレ、いいですよね

あ、メガネと度の関係ですね

これという説がはっきり決まっているわけではないのですが、
こういう例えがあります


背が伸びたり、足が大きくなったりするのを
止められないように、
メガネの度もある程度のところまでは
変わっていく傾向にあるんです

個人差がありますが、近視は、成長期が終わってからも
何年か度が進むことがある

といわれています


逆に、
遠視の度は年齢が上がると進行が落ち着く
ことが多いようです

メガネは度の変化に合わせて作るものです

しかし一度自分に合った度のメガネを使うと、
鮮明にみえるので、
裸眼との違い・古いめがねとの違いにびっくりします

そのため、メガネをかけるから進むような錯覚をしてしまうようです

だから、メガネをすると眼が悪くなるわけではないんです

メガネなしで見えにくいまま我慢するのは不自由ですよね

自分の度に合わせたメガネをかけるのが一番

一番いいのは、眼科で視能訓練士に測ってもらって
医師から処方箋をもらって、
メガネをつくることですよ






にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へにほんブログ村


続・メルボルンへいこう♪~国際学会~

2009年08月25日 | スクールライフ♪
今日は、7期生のメルボルンでの海外研修のつづき


第10回国際視能矯正学会で本校の特別講師の先生が発表されました

学生たちは、その研究の被検者として協力しました

研究テーマは
"Measurement of Visual Skills
   in Young Adults"


“青年層におけるビジュアルスキルの測定と
 訓練後の成果について”

うーん、難しそうですね

簡単にいいますと、
コンピューター画面を使って、眼の訓練をして
その前後で眼の機能が向上したかどうかを調べた研究です

日本人を対象としたこういった研究は初めて発表されたんですよ




発表ポスターの前でとった写真です


学生たちもその研究発表を生で聞いて、
いつかは自分もこういった
国際的な学会で発表できるようになりたい
憧れたようです

帰国後、みんな英語の勉強にかなり力が入っていました


次の日、ロービジョン施設に見学に行きました

そこでお仕事をしている視能訓練士の方や
作業療法士の方などたくさんの方から
お話をうかがって、
訓練をしている部屋や検査器具を見せてもらいました



視能訓練士の方を囲んで記念撮影



その日のお昼は、イタリアン街で
みんなでシェアしてたべました




将来の夢もふくらんで、
クラスの絆も深まって、
とっても貴重な海外研修でした


海外研修を楽しみにしている1年生たちも、
「いま」「そこ」でしかできない経験をいっぱいして、
ひとまわり大きくなって帰ってきてね


お土産ばなしまってるよ~


にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へにほんブログ村



まだ間に合う!視能訓練士科週末1年制(指定申請中)☆

2009年08月24日 | 視能訓練士科週末1年制
先日、8月22日(土)に
視能訓練士科週末1年制(指定申請中)の説明会を実施しました

おかげさまで、幅広い年齢の方に
たくさんご参加いただきました



みなさん目的意識がとてもたかく、
視能訓練士に真剣になりたい方がたくさんいらっしゃって、
とてもうれしい思いでいっぱいです


視能訓練士科週末1年制(指定申請中)は入学資格が複雑なので、
入学資格について、たくさんのご質問をいただきました



特に、多かったのが、指定科目についてのご質問でした



視能訓練士を目指される方は、文系ご出身の方が多く
数学・統計・物理の単位が足りない方が多いようです

でも、大丈夫です

今からでも、全然間に合います


不足単位の数・科目にもよりますが、
9月末くらいまで、科目履修の申し込みができる
通信制大学
もあります

少しでもご興味いただけたら、
すぐお問い合わせくださいね

個別に対応させていただきます


視能訓練士週末1年制についてのご質問は、

【フリーダイアル】0120-061610または
【メールアドレス】info@tcm.ac.jp

担当、島・嶋田まで、お気軽にご相談ください



不足単位がすぐわかるように
入学を希望される方は、ぜひ成績表や成績表を
お取り寄せくださいね


お問い合わせいただけることを
楽しみにお待ちしております



にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へにほんブログ村



メルボルンへいこう♪海外研修!

2009年08月21日 | スクールライフ♪
こんにちは~

今日は、学生が楽しみにしている
海外研修をご紹介します


今年の視能訓練士科の海外研修は、
メルボルンに決定

オーストラリアで視能訓練士を養成しているのは
メルボルンのラトローブ大学と、
シドニーのシドニー大学の2校だけです

7期生の海外研修先が、このメルボルンでした

7期生の先輩たちです



メルボルンは景色がとってもきれいな学園都市

広々とした公園や、教会などの古い建築物が街中いたるところに
あって、ほんとにいいところです




公園をお散歩するだけでもたのしい


こんなところで勉強したいな~


海外研修では、ラトローブ大学で講義を聴いたり、
ロービジョン施設や病院を見学したり、
盲導犬の施設を訪れたり、
日本ではできない経験がたくさんできます

もちろん自由時間もあって、みんなで街を観光します

島先生も、たのしく観光

列車から足をだしてるんですが、みえますか






明日は、海外研修のつづき

メルボルンで行われた
第10回国際視能矯正学会に参加した様子を
ご紹介します


なんと
7期生が協力した研究が発表されたのです

お楽しみに~


にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へにほんブログ村





人気講師☆利満先生!

2009年08月20日 | オープンキャンパス情報
今日は、学生達から大人気の利満先生をご紹介します

利満先生は、視能矯正学・視能検査機器学・視器の解剖を
教えてくださる先生です




利満先生です気さくで本当によい先生です


利満先生はなんでもきけばすぐ教えてくれるし、
明るくてやさしくて、大好きです







学生さんからも慕われていて、ファンも多い利満先生

私、先生から、とってもおもしろい眼のはなしを教えてもらいました



マスカラすると、眼、かわきませんか

男性の方はわからないですよね
ゴメンナサイ

マスカラとアイラインをすると眼がとっても乾くんですよ

だから、私は、めったにマスカラとアイラインしません

気のせいかな~私だけかな~と思っていましたが、
気のせいじゃなかった

利満先生が教えてくれました

お化粧をする眼のふちからは、
涙の蒸発をふせぐ成分が分泌されているのです

マスカラとアイラインはそこをふさいでしまうから、
涙の蒸発を防げず、乾燥して、
ついにはドライアイになるのです

ドライアイに悩まされている方

マスカラ&アイライン、ためしにやめてみてはいかがでしょう

眼のうるうるが復活するかも


利満先生の授業は、身近なにかえてくれて
とても面白いです

オープンキャンパスで、利満先生の体験授業が受けられるので、ぜひ、一度受けてみてくださいね

8月22日(土)に、先生の体験授業があります


眼っておもしろい

そう思っていただけると思います

ご参加いただいた方には、もれなく
まつげをのばすおどろきの方法」をお伝えします


にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へにほんブログ村
































8月22日に

視能訓練士への道~先輩の赤入れ~

2009年08月18日 | 国試合格100%への道☆
以前、ご紹介した実習ノート

今日は、実習ノートにあらわれる
先輩からのをご紹介します


視能訓練士になるのに、一番だいじな勉強の場

それは実習です


そこで指導していただく指導教官が、
東京医薬専門学校視能訓練士科の卒業生、
つまり先輩であることもあります

先輩が指導してくれる

実習ノートの作成にも気合が入ります

わからなかったこと、ギモンに思うこと、気づいたこと
ちゃんと毎日調べて、細かくノートに記載します


そして、先輩は、
後輩が現場に出て困らないように、
国家試験にちゃんと合格できるように、
愛情をこめて、ノートにびっしり赤入れをしてくれます




実際に赤入れをしていただいたノートです


先輩の想いのこもったこのノート

一生の宝物です



そして、現場にでて、一人前の視能訓練士になったとき、
今度は先輩として、後輩視能訓練士の卵
想いをこめて育てます



実習では数え切れないほど多くのことを学びます

それを、次の世代にどんどん伝えていってほしいと思います



にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へにほんブログ村




視能訓練士科週末1年制~22日新設説明会実施~

2009年08月17日 | 視能訓練士科週末1年制
皆様、ご無沙汰しております

ここ数日、更新が滞りましてご迷惑をおかけしました

今日からまた元気に毎日更新しますので、よろしくお願いします


さて、視能訓練士科週末1年制(指定申請中)にご興味をお持ちのかたに
重要なお知らせです

8月22日(土)に、視能訓練士科週末1年制新設につきまして説明会を実施いたします




担当しますのは視能訓練士科学科長の島です


取得された単位が指定科目に該当するかどうか、入試はどのようなものか
就職はできるのかなど、不安な点がありましたら、
遠慮なくどんどんお尋ねください

個別にご案内いたします

履修関連のご相談の場合、すでに取得している成績のわかる
資料・シラバスなどがあればご持参ください

※お持ちでなくても大丈夫です
 心配なさらずにお気軽にお越しください


詳しくは、東京医薬専門学校公式HPでのご説明をご覧ください


迷っているかたも、まずはお話だけ聞いていただいて、
参考にしていただければと思います

はじめの一歩、一緒に踏み出してみませんか

お会いできることを楽しみにしています




にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へにほんブログ村












Change Myself~再進学について~

2009年08月10日 | 視能訓練士科週末1年制

今の仕事より、もっとやりがいのある仕事があるんじゃないの

私がなりたかったものってほかにあったんじゃないの

一生このままで、本当にいいの



そう思っても、慣れ親しんだ環境や、生活、仕事を変えて、
一歩を踏み出すのは、大変勇気の要ることです
(経験者は語る

今日は、勇気を出して自分を変えた2年生Sさんからのメッセージを
お伝えします

Sさん、おねがいします




「こんにちは読んでくださってありがとうございます

入学前は、地元の個人眼科で受付、会計をしていました

8年間勤めましたが、もっとやりがいのある仕事をしたいと思っていました

院長に相談すると、「一生続けられる視能訓練士という資格があるんだよ」と教えられ、視能訓練士について色々調べました

そして、この道に進もうと決めました



東京医薬専門学校を見学したとき、学校の雰囲気がとてもよかったことと、
視能訓練士国家試験合格率100%に惹かれて、進学を決意

入学して、年齢に関係なく、同じ目標をもち、頑張ろうと励まし合える
仲間に出会えて、とてもうれしく思っています

勉強は難しいです課題も多いです

でも、この学校に入れば視能訓練士の国家試験に合格できます
(と信じています)
自分を信じてチャレンジしてください

応援しています



Sさん、ありがとうございました

東京医薬専門学校でも、視能訓練士科週末1年制を来年度から開講します

新しい道を歩みたいそう思う方をサポートする体制があります

「なにかになりたい」という想いに、年齢制限なんてない
そう思います


もし、視能訓練士になりたいという気持ちをお持ちでしたら、
一度、ご相談ください
微力ですが、お力になれると思います

人生は一度きり

お互いに、後悔のないように、生きていきたいですね




にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へにほんブログ村