ハイライトがいよいよ自動販売機からもなくなってきた。
今までは買い置きなんかしなくても、ハイライトなら穴場の(立地の悪い)自動販売機に行けば残ってるとタカをくくっていたんだけど、これはもうカートン買いするしかないか?(カートンで売ってるとこ見つけたし)。
天神なんかの歩道にある、1回(1日)100円の福岡市の駐輪場。
ちょこっと停めて用事を済ませて次に行ける自転車の利便性をまったく無視した施策だ . . . 本文を読む
どうも震災によるタバコの出荷停止措置について取り違えていたようで、先日タバコを買おうとしたら、コンビニ2軒でハイライトが欠品になっていた。
なんだ、ハイライトもまだ意外と人気あるんじゃん。
最近、ユウヤさんやFMのリクエストなんかでレノンの『Power to the People』をよく耳にするけど、アレってそういう歌だっけ?
まあ、作った人の真意よりは聴く人がどう感じるかの方が肝心かとは思 . . . 本文を読む
敷地的にはフェンスを挟んでお隣だけど、入口はぐるっと回って反対側の福岡市植物園に用があって、動物園から入園。動物園は20年の長期計画でブロック毎にリニューアル中で、手始めに新しくなったゾウ舎が3月18日に公開されたばかり(例によって式典は中止)。このゾウ舎の裏のダラダラ坂を登ってスロープカーで植物園に入ればいいやと思ってたんだけど、ダラダラ坂エリア(爬虫類館やオランウータンなんかがいたところ)は全 . . . 本文を読む