goo blog サービス終了のお知らせ 

TATSUHIROのアウトドア日記

身近な自然がディズニーシー以上に
楽しいと感じる冒険好きの独り言。
試練と憧れ
仕事も冒険家

チャリのシューズ

2013年06月22日 | 装備


 お店屋さんでペダルやシューズの説明を受けていた時.

自分は甲が高いし,シマノかなと思っていたら,お薦めはSIDIと.

はいてみると

「えっえええええっ!」

なんて履き心地がいいんだ,なんだ,この生地の柔らかさは!
そひて軽快さ! 迷わずこれに決めました.

ラジェットで締めるのも超気持い.登山靴もこれだけのフィツト感が
あればいいのだが,イタリア製が自分に合うのかな・・・・

装備 呪文「アベノ アベノ アベノミクス・・・今でしょう しょう しょう・・・・」

2013年03月29日 | 装備


もう もう・・夏山装備はいらない! と思っているのだが

好日山荘でグローブ発見!

「うん」

いいじゃん。

どこで使う?

剣の下りのポール。岩場・・・

買ってしまった!


非常にいいグローブです。でもグローブに関しては
釣り用のダイワ精工のグローブも素晴らしいですね。
やはり、手のひらは皮、甲の部分は薄い生地。
磯場は手をつくと手のひらを切りやすいし
クライミング気味に登る時も皮は安全。ロッドも滑りにくい。
耐久性も◎!10年以上使ってます。

きっとこれも長く使えそうです。



ハイブリッドゼファージャケット ザ・ノース・フェイス

2013年03月23日 | 装備


もう、いらない!って思っていてもネットで新作カタログや雑誌を読むと
欲しくなってしまいます。

さて、今回購入品は ザ・ノース・フェイスの

「ハイブリッドゼファージャケット」

ウルトラライトのダウンを持っているからいらないのでは?
と思うところですが、ダウンは濡れに弱い。洗濯も・・・
それがこれは、化繊、一番の決め手は軽さです。

今年は非常に気温がの低い日が多く、電車で移動時や
ゲレンデスキーでも寒さに困りました。それが、この商品は
超軽量。予備にポケットやカバンに入れておけるところがいいですね!

写真の白い袋は標準装備のスタッフザック、握りこぶし程度のコンパクトサイズになります。

そして 重さは  なんと   135グラム!!!!

一般的な軽量インサレーションでも200~300グラムです。

中綿「プリマロフトeco」が軽いようです。
1㎡あたり、なんと25グラム!

そして、腰から脇、手首にかかえて透湿性のあるストレッチ素材。
防風性もあるので、中間着だけでは無く、アウターとしても着れます。
表地にははっ水性もあります。汗で濡れても化学繊維で保温力が
落ちにくく、乾きも早いでしょう。

そして、サミットマーク入り。

性能の良さが解りますね!


ベストバイ

いつ買うの 今でしょう。

と 林先生と値上げラッシュや増税駆け込み
とアベノミクス。

確かに経済効果あり!