
さて、今年に入り飲食店のランキングサイト「食べログ」不正。
そしてヤフー知恵袋でも!!!!
例えば知恵袋で「お薦めのお店は?」「お薦めの商品は?」
そして有利な回答。
ネット時代、いろんな情報がありますが、ネットは正しい?という方が増えている
んでしょうね!ネットは馬鹿でも簡単に調べれて、解った気持ちになれるので
非常に危険だと思います。
サイトの利用者に広告と気づかれないように行われる宣伝を
「ステルスマーケティング(ステマ)」と呼ばれています。個人のホームページや
ブログが実はステマという事があります。カカクコムやヤフーは「やらせには関与
していません」と言っていますが主導している会社もあります。
例えばサイバーエージェントとが運営しているブログ「アメーバ」
二人の芸能人のブログで花王の歯磨き粉について紹介記事がありました、当然
広告とは明示してありませんでしたが、花王がしかけたステマでした。
サイバーは広告主から依頼をうけて、アメーバを利用する芸能人や有名人に
ブログで商品を紹介してもらうビジネスを行っています。
広告主は一回、一回ですよ・・・一回に払う料金は60万~100万円。
それをサイバーが受け取りブロガーと分け合っています。
アメーバはこうしたブログを広告と明示するよう強く推奨していたようだが
強制はしてなく、結果的にステマを容認していました。
みなさん、ネットの情報には気をつけましょう。
アメーバもね
自分ですか? ステマではありません。