goo blog サービス終了のお知らせ 

畳刺 父ちゃんの日々

千葉県印西市で畳店を営む父ちゃんが 日々体験した事などを気ままに綴っていく日記です。

不思議!?

2009年02月04日 | 仕事
今日はお隣の茨城県へ8畳2間の張替え仕事。
数年前工務店さんの仕事でお世話になったお客様が有難い事にご近所を紹介して下さったのである。

下見にお伺いした時、下の8畳間に中半があったので『掘りゴタツですね』と言って、半畳をあげると床板になっている。
反対側かと思い見てみるとやはり床!?

・・・?!

半畳の裏書には《コタツ》と書いてあるだが・・・。
もしや敷き変わっているのでは?と思いもう一枚の中物をあげてみても当然のように床だった。
家の人に聞いてみると『確か掘りごたつだったと思ったけど・・・?』
使った記憶も無いというし、塞いだにしてはコンパネも周りと変わらず新しくないし?

2年前お世話になったお隣さん(やはり紹介をして頂いた)のところも下の8畳がやはり中半で掘りごたつが無かったのを思い出し不思議な事があるものだと思った今日の仕事でした。


ちなみに半畳の巾丈とも本間。
通し物との四対も合っていて寸法の割付もコタツがそこにあっておかしくない割付。
最初に納めたハウスメーカーの畳屋さんにどういう事?って聞いてみたい!



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hei-soda)
2009-02-18 20:37:45
作り置きしてたんやろか?


それとも後から”こたつが作りたい”


と思うように?(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。