goo blog サービス終了のお知らせ 

畳刺 父ちゃんの日々

千葉県印西市で畳店を営む父ちゃんが 日々体験した事などを気ままに綴っていく日記です。

色々

2009年02月19日 | 畳表替え
数年前から賃貸物件などで和室が2部屋あると1部屋を洋間に替えられてしまう事が多くなってきた(悲)
今日の物件もその1つ。

telで1部屋を表替え、1部屋分の畳を処分して下さいとの事。
すべて洋間に替えられないだけ良いのだが畳屋には悲しい現実です。

    

その他一般のお客様の張替え。

     
          市松表での張替えでした。



話は変わり先日の日曜日、月曜日と神奈川県相模原市まで他県の講習会に招かれ、お邪魔をしてきました。
技能グランプリでお世話になった講師の板垣先生にお声を鰍ッて頂き今回で3度目。
八重畳の講習会でした。
もうちょっと自分で内容をまとめたらアップしたいと思います。


今日は親方(親父)様の誕生日。
有難くもカミさんが親父の好きな料理を作り、子供たちもケーキ作りなどをしてくれました。
ところが主役は商工会の役員旅行で帰りがちょっと遅くなりそうとの事。
・・・主役が居ないままの夕食に(苦笑)


只今、1年で1番厄介な確定申告の時期。
2月に入ってから夜な夜な帳簿と《にらめっこ》の日々が続いております。
早くスッキリしたい!!



コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 不思議!? | トップ | 雨ばかり・・・。 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sugitatami)
2009-02-19 22:20:42
 悲しい現実に、数年前より何とかしなければと思い、あの手・この手と難儀しておりますが・・・
 なかには処分のみの依頼も出てきてしまう現状です、国産イ草、主流の考えで日々頑張っはていますが・・・フローリングにされる前に、まずは床座としての存続を考えなければ、いけないのかもですね・・・
 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

畳表替え」カテゴリの最新記事