goo blog サービス終了のお知らせ 

畳刺 父ちゃんの日々

千葉県印西市で畳店を営む父ちゃんが 日々体験した事などを気ままに綴っていく日記です。

抜去手術

2007年09月21日 | 肩鎖関節脱臼
今日は朝からドキドキ。
右肩の抜去手術の日。
・・・ちょっとビビッてるnose4

朝から一応何も食べず、12時30分から病院に入り血圧、レントゲンなどを撮り手術着に着替え点滴をやる。

一つ目の嫌な事が点滴である。
血管があまり出ない私はいつも看護婦さん泣かせで自分泣かせ。
手術用の点滴の針は通常のものより太く痛みが倍なのである。

8年前の手術の時は看護婦さんが入れ替わり立ち代りで計7回針を刺した。
今回は本手術のとき3回、今日3回。
とりあえず3回目で上手くいって良かった。

最初の点滴が済む頃には歩いて手術室に移動。
今回は局所麻酔なので意識がはっきりしている自分の顔の脇でピンを抜くのである。

肩の所だけ穴の開いた紙のシート?みたいなのを被せ、じゃあ始めますと先生が麻酔を打つ。
先生の手の感触がわかるので効いてるのかなと思っているところ、『さあ始めますよ』の声。
えっ!?と思っていると 『メス!』 nose4


・・・恐浮フ一瞬。

・・・・・すると痛くない・・・。
初めての経験だったのだが局所麻酔とは本当に局所なのだ。
『痛かったら言ってくださいね』との声。
『大丈夫です』と私。

でも色々声が聞こえなんかいやな感じ。
痛みが無いといっても骨の振動などはわかるのである。
『さあ抜きますよ』の声と同時に骨のすごい振動が・・・。

お土産ですとピンを貰った。

   
            太さ 2ミリ 長さ 8.5cm

結局縫合して終わるまで10分ちょっとだったと思う。
手術室を出て処置室に戻り点滴をやり無事終了。

なんとついでにリハビリまでやり、とりあえず上がるところまで肩をあげる練習。
明日も消毒とリハビリ!

無事に終わったドキドキの1日でした。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (畳刺 父ちゃん)
2007-09-22 17:46:24
hei-sod様

有難う御座います。
リハビリ今日も頑張ってきました。
本当だ・・・気が付かなかった!!
重ね重ね有難う御座いました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。