昨日今日と市内、廃棄物リサイクル会社様 事務所2階 従業員室の畳を施工しておりました。
まずは30㎜厚(1寸)10畳間の施工。

2間半(縦)の長さが関東間よりも大きいため、柱面で畳が置かれており隙間が空いています。
2間(横)方向は関東間サイズより詰まっているのですが畳のサイズが全く違い、10㎝以上の隙間がありました。
きちんと畳が敷かれた部屋にする為、施工開始です。

畳を引き上げ、下地のタイルカーペットを剥がします

寸法を確認、下地作り開始です






寸法が足りない分のフロア貼りが完成です
施工後、急いで畳を引き上げ全てのタイルカーペットを剥がし、聡怩オて採寸です
急いで工場へ戻り、午後から畳の施工開始です。
・・・それでは本日午後、納めました10畳和室です!

10畳間の中物には床に埋め込み式のコンセントがありましたのでそのまま敷いてしまうと畳が盛り上がってしまうため、裏面を器具の厚み分だけ削りました



自分で言うのもなんですがキチンとした綺麗な和室になりました!
もう一部屋、9畳の洋間です。
施工前の洋間、全部で柱が4ヶ所ありました。


施工後


こちらも立派な和室(2寸厚)に生まれ変わりました!
残り3部屋あるのですが、そちらは表替え工事、来週半ばにお世話になります!
そんな洋間に畳の新畳&切合わせ施工でございました。
明日は印西市建設組合で毎月第2日曜日に商工会館にて行っている住宅無料相談です。
私と同支部員の2人が午前10時から午後3時まで担当します。
お気軽にお越しくださいませ!!
まずは30㎜厚(1寸)10畳間の施工。

2間半(縦)の長さが関東間よりも大きいため、柱面で畳が置かれており隙間が空いています。
2間(横)方向は関東間サイズより詰まっているのですが畳のサイズが全く違い、10㎝以上の隙間がありました。
きちんと畳が敷かれた部屋にする為、施工開始です。

畳を引き上げ、下地のタイルカーペットを剥がします

寸法を確認、下地作り開始です






寸法が足りない分のフロア貼りが完成です

施工後、急いで畳を引き上げ全てのタイルカーペットを剥がし、聡怩オて採寸です

急いで工場へ戻り、午後から畳の施工開始です。
・・・それでは本日午後、納めました10畳和室です!

10畳間の中物には床に埋め込み式のコンセントがありましたのでそのまま敷いてしまうと畳が盛り上がってしまうため、裏面を器具の厚み分だけ削りました




自分で言うのもなんですがキチンとした綺麗な和室になりました!
もう一部屋、9畳の洋間です。
施工前の洋間、全部で柱が4ヶ所ありました。


施工後



こちらも立派な和室(2寸厚)に生まれ変わりました!
残り3部屋あるのですが、そちらは表替え工事、来週半ばにお世話になります!
そんな洋間に畳の新畳&切合わせ施工でございました。
明日は印西市建設組合で毎月第2日曜日に商工会館にて行っている住宅無料相談です。
私と同支部員の2人が午前10時から午後3時まで担当します。
お気軽にお越しくださいませ!!
埋め込みの丸型コンセントの加工も手が込んでいて、本当にキチンとした和室になりお客様も喜んでいただけたのではないでしょうか。
お疲れ様でした。
15mmの縁無しと言い、お見事です!!
我が家は、家族全員インフルにかかり、今週はお休み状態でした・・・
本日、やっと私、息子は抜けましたが、移すといけないので、見積もりにも行けません(困り)
大流行らしいので、おきお付け下さいね。
埋め込み式のコンセントの部分はボードだからこその施工です。
糸を抜いて削り、その糸でまた縫い留める、たまにやる施工なんです(苦笑)
巾木やフロア材などの施工、上手いもんでしょ(笑)
少しでもお客様負担を少なくし、その分畳に目を向けて欲しいので行う私の得意施工なんです。
お褒め頂き恐縮です!
実は私も先月末に妻と2人、10数年ぶりにA型に鰍ゥりました(苦笑)
お大事にしてくださいませ!