今日はちょっとレアなジャパニーズを紹介。
相生ユニビオから販売されていた(終売)、レインボー三州です。
愛知県西尾に本社がある総合酒類メーカー、相生ユニビオ。
清酒や焼酎からみりんまで手がけていますが、ウイスキーも細々とながら展開。
今回紹介するレインボー三州は12年熟成のピュアモルトと、なかなか力の入った銘柄。
それでいてお値段も3500円程度とそれなりです。
焼酎のスチルをウイスキー向けにも併用しているのか、スコッチモルトの輸入か、両方か。
いずれにしてもピュアモルト12年は現状流通しておらず、貴重な一本です。
とかなんとか言ってたらこちらも終売になり、ジャパニーズピュアモルト12年は絶滅してしまいました。

色は薄めの褐色。
そこそこの樽香、土台の確かさを感じるモルトの香り。
加水して伸びるタイプではないが、消えるほど弱々しくもない。
口にするとモルトの甘みがふわっと香る。
そこからグッとタンニンが顔を出してアクセントに。
バニラ香やカラメル系は薄く、リフィルが主体と思われる。
余韻に向かってアルコールの癖を漂わせつつ、ゆっくり甘みが減衰していく。
推測ではありますが、ハイランド系のモルトを輸入して使用しているように思います。
先日レビューしたベン・ネヴィスによく似ています。
最近日本のメーカーから多くのウイスキーが発売されていますが、
ブレンデッドやピュアモルトは輸入原酒を使用できるため、注意が必要です。
こちらは12年という熟成年数もあって比較的しっかりしていますが。
香りB 風味B 厚みB 余韻B- C/P B- 総合B-

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます