goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏のかりんとう

日々黄昏ていく自分と向き合う日記

トマトを美味しく

2020年03月12日 | 手作り
今朝生協から届きました



トマトはそれほど好きではないのに
お店で買ったものと生協から届くものが重なるとこうなります


これでも頑張って昨日やっと1パック食べ終えたのに

美味しいうちに何とかしないと
というわけでトマトの水煮を作りました

水煮トマトを料理に使うととても美味しいのよ









日曜日の針仕事

2020年03月08日 | 手作り
雨の日曜日
出かける予定もなく、だれからも連絡もない
夫は確定申告の書類の最後の仕上げをするという

私はチクチクと針仕事です

表と裏、両面にきっちりアイロンをかけます




少し心配していたことですが、
はぎ合わせた布地が何枚も集まる箇所があります(部分)
この場合、6枚が集まるので厚みがありアイロンをかけるのが大変です
霧吹きを使いながらアイロンをかけました


布地をどの方向に倒すのかも考えます
こんなことはレッスン本には書いてないので自分で考えます
先生についていれば考えることもないのに
こういう時は教室に通っているとよかったと思います

キルトラインを描いていきます

出来上がったら洗って消します
でもなるべく薄く書いて消しやすくしておきます

これで表布が出来上がったのでキルト綿と裏打ち布と、3枚を合わせてキルティングをしていきます

今日はここまでしかできませ~ん😅 


この生地の絵柄は“あじさい”です
紫陽花の時期までに出来上がればOKと思って作ってます








春らしい装いで

2020年02月08日 | 手作り
立春を過ぎたので我が家も春らしく、明るい色合いにしました



可愛らしいお雛様も


まだ40代のころ
職場の先輩が定年退職されるときいただいたものです
支店の女性全員に、手作りのひな人形をいただきました

このひな人形が唯一の女性らしいところかしら?











母の通院バッグができあがりました

2020年01月24日 | 手作り
完成です

母の通院バッグがだいぶ傷んできていたので
そろそろ変え時かなと思っていました

作ろうという気持ちがあってもなかなか進まないので
母にはクリスマスのころに「作ってるよ」って言ったんです

それからお正月があったりして、道具を全部片づけてしまって・・・

今日完成です



赤じゃがのポテトグラタン

2020年01月15日 | 手作り
野菜の無人販売で買った「赤じゃが」を調理してみました
グラタンを作ってみます

小粒のジャガイモです

皮をむいて輪切りにして、茹でても変わりはありません

ホワイトソースを作って

焼きます

美味しそうにできました


固めのジャガイモでした
味は濃くありません
我が家では(私は)「インカの目覚め」が好きですが、インカの目覚めほどの味の濃さはありません

どちらにしても小さめのジャガイモなので剥くのに手間がかかります
二人暮らしなのでできることです

ごちそうさまでした