goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏のかりんとう

日々黄昏ていく自分と向き合う日記

パッチワーク再開

2019年11月24日 | 手作り
雨は上がったようですが、すっきりしない一日
洗濯ものも乾かない

日曜日ですが予定もない

3日ほど前からパッチワークを始めました

母の通院バッグがかなりくたびれてきているようで
母は私が作ったバッグを使っていますが、そろそろ変え時のような気がします
それには私がまた作らなくちゃ
で、仕方なく作り始めたのです

色合わせしているときが一番楽しいい
土台の色をどんな色にしようか考え中
でも買いに行く気はないので、今あるもので









白いゴーヤ

2019年08月26日 | 手作り
今年は白いゴーヤを育ててみました
と言っても、ゴーヤの苗を見に行った時が外れていて白いゴーヤしかなかったのです
仕方なく100円に値下げされたゴーヤを買ってきたのです
なんだか見劣りする苗で、しかも天候が悪くて葉っぱが病気になって

ところがいつの間にか実を着けて、これから大きくなるようです

今 8cm


奥に見えるのは20cmに育った緑のゴーヤです
緑のゴーヤはこれが最後の実
嫁子さんが今日持って帰ってくれました

白いゴーヤはこれから大きくなるみたい
こんな実が4つくらいあります
どうやら実が成るまで時間がかかるようで、
実が付き始めると、次から次へと実がなっている

まだまだたくさんの小さい実がありますが
でもゴーヤがもう終わりに近いので今の実が育ったら終わりにします







ゴーヤの佃煮

2019年08月17日 | 手作り
もうそろそろいいかなと思いゴーヤを収穫しました
頑張ったけどこれ以上は大きくならないようだし

20cmです

開けたらこんな感じ
種が熟す寸前でいい感じのところでした

佃煮にします
サラダオイルで炒めて
しょうゆ、みりん、お砂糖、お酢で煮詰めます

こんな感じで出来上がり

ごはんが進んでしまいそう



足掛け2年

2019年03月17日 | 手作り

パッチワークのタペストリー、できあがりました

 

作り始めたのは、たぶん2017年ごろ

足掛け2年ですね

少し作っては休み、休み、時間がかかりました

すべてを違う色合いで仕上げました

 

次は何を作ろうか、考え中

 


交代です

2018年05月11日 | 手作り

押し入れの片付けをしていたら小さな額縁が出てきた

仕舞い込んで忘れていたパッチワーク用の額縁

もう20年近く前、パッチワーク教室に通い始めたころに買ったものだった

先生に連れられて初めてパッチワーク展に行ったときのこと

展示品に圧倒されて、出店している各店舗のブースが面白くて

テンションが上がっていろいろ買い込んでしまったんだわ

近所の手芸店では手に入らないグッズもたくさんあるから、たまには出かけてみるのもいいね

 

折角現れた額縁を飾ってあげようと思って作りました

 

アンティーク調の額縁に似合う《少女になったスー》

 

今まではこちら ↓ 3頭身のスー

 

 

ちなみに、どこに飾るかというとトイレの壁が定位置です

私を癒してくれるスーちゃん