goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏のかりんとう

日々黄昏ていく自分と向き合う日記

母の小さな花壇

2021年05月30日 | 手作り

義母の小さな花壇の土をひっくり返して耕して

いくつか苗を植えてきました

 

メロン

 

とうもろこし

 

ナス

 

リーフレタス

リーフレタスは先週植えたのですぐにでも食べられそう

 

夫が植えたいというものを植えました

苗を植えるときには育てることの大変さは分からないので、どうなることやらです

インゲンとかトマトとかピーマンとか、もっと育てやすいものにすればよかったと思いますが

やってみないことには、分かりませんから

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

出来上がりましたが・・・

2021年01月15日 | 手作り
義母が欲しいと言っていた座布団を作ってみました

しかし使ってはもらえそうにないです

実は義母が以前自分で編んだ座布団がありました
押し入れに入っているかもしれない、というので探してみると
ありました

この座布団があればそれでいいよ、というので持っていこうと思ったのですが
あの座布団ではみすぼらしいから持ってこなくていい、というわけです
お年寄りの言うことはころころと変わるから

さて、困った
どうしようか・・・
でも夫が使ってくれるそうです
私が、あーでもない、こーでもない、と何度も編んだりほどいたりしていたのを知っているので
ちょっとかわいそうになったのかな

100均で買ってきた毛糸が残ってしまった
何か作らないと
また何年かして、何を作ろうと思ったのか全然わかりませーん
となってしまいそうだから







小さいポーチが出来上がり

2020年11月21日 | 手作り
小さめポーチが出来上がりました


ちなみに大きさは、カードを入れるケースなのでこんな感じです

ずっと使っていたカードケースはもうほつれてきました
ずいぶん使いましたからお疲れ様です


15cmのファスナーが確か家にあったはずと思って探したところ
残念、黒色でした
仕方ないので買ってこようと思っていたのですが、20cmのファスナーが使えました

昨夜、テレビを見ながらせっせと針を動かし出来上がりました
やっとこの四角いパッチワーク布地から抜け出せました
考えてみたら、まったく無駄にせず(四角いパッチワークを)使い切り、気分がいい!
しかも家にある素材だけで

今使っているポーチが傷んできたので交換することで使い道もあります







コメント (2)

ポーチができました

2020年11月18日 | 手作り
先日頼んであった油こしが届きました



重いです(今まではアルミ製だったので)



ポーチが出来上がりました



通帳を入れるポーチ
今使っているものがそろそろ傷みが出てきたのでちょうどよかった

このパッチワークの布地、まだ残っています
もう一つ小さいポーチができます
(この布地から)なかなか抜け出せないな







トートバッグ☆出来上がりました

2020年11月10日 | 手作り
昨夜遅くに出来上がりました


四角形をつないだだけの布が2枚

レッスンバッグにしようと思っていましたが、レッスンに通うこともなくなり放置していました
この布を何にしようかと考えてトートバッグを作ることに

ここまで作って迷いました

この持ち手がイマイチ
柔らかすぎて、鞣しの状態が悪く裏側がボロボロこぼれてくる
ということで持ち手を買ってきて付けなおしました

持ち手を付けた後はこうして隠しました


パッチワークをした布はまだ少し残っていますのでポーチにでもしようかと思います




コメント (2)