goo blog サービス終了のお知らせ 

垂水神社のつれづれ

森と滝とお社でのできごと

午前7時 お日供

2024年11月18日 | 日記
本日午前7時、太鼓の音が境内にお日供の始まりを告げるころ、東の空から光が差してきました。
このあと、参拝の方々が三々五々集まって来られます。
朝の何気ない一コマです。
けれどもありがたい一コマです。






七五三詣り

2024年11月17日 | 日記
お天気が心配されたこの週末ですが、幸いにも好天で、境内は七五三詣りのご家族で賑わっています。
いつもと違う衣装を身に着け、いつも行かない場所で、あまり経験のないであろうご祈祷を受ける、ということは、お子様にとって、とても珍しい体験だと思います。
いつか、今日の記念写真を見ながら、無事の成長を祈ってくれる人がいたことを感謝する日が来ますよう、願っています。




桜が教えてくれること

2024年11月12日 | 日記
春に薄桃色の花を咲かせた桜は、緑の葉に覆われた後、ハラハラと葉を落とし、焦げ茶色の枝が姿を見せました。
異常気象が続く昨今、桜の木も、環境に対応するのに難儀しているのかもしれませんが、それでも私たちに季節の移り変わりを教えてくれています。








明日は不動社祭

2024年11月07日 | 日記
明日は不動社祭です。
きれいなお花が奉納されました。
毎月8日の例祭に届けてくださいます。
この方は、不動社御前だけでなく、本滝、小滝、お地蔵様の御前にもお供えしてくださっています。
神様とのご縁を、お花を通して繋いでおられます。
そしてお花をご覧になる他の参拝者の方とも繋がっておられるのです。








七五三参り

2024年11月04日 | 日記
11月に入り、お天気のよい休日は、七五三参りのご家族で賑わいます。
最近はプロカメラマンの同行撮影も増えています。
過度な撮影重視の振る舞いがトラブルになる神社もあり、制限や禁止という措置が取られている所もあるそうですが、幸い当社ではそのようなトラブルの例は、今のところありません。
プロカメラマン同行撮影は、ご祈祷を受けた方に限る、ということを厳守いただいた上で、ご家族でお子様の健やかなご成長を神様に感謝申し上げ、ご祈願申し上げていただきたいと念じております。

※ご祈祷されずに、プロカメラマン同行撮影されることは、ご神域の商業利用ということになりますので、お断りいたしております。