垂水神社のつれづれ

森と滝とお社でのできごと

春祭りが終わりました

2014年05月23日 | 日記
5月21日は春季例祭でした。
前日からの雨が、10時の祭典が始まる時にはきれいに上がりました。
松栄未生流の皆さまの献花は今年も多くの参拝客の目を楽しませてくれました。
また、夜店が50軒ほど出て、いつも以上の人出がありました。
2日にわたる一連の御神事がとどこおりなく終えられましたこと、深く感謝いたします。

↓松栄未生流の献花





↓夜店のにぎわい


春祭り 太鼓・みこし巡幸

2014年05月20日 | 日記
お天気が心配される中、午後2時には太鼓世話人の皆さまが境内に集まり、太鼓とみこしを蔵から出してこられました。
そして子どもたちも集合し、はっぴや烏帽子を身につけ、御神事にのぞみました。
お祓いを受け、代表玉串を奉り、いよいよ出発です。
太鼓は4人一組で山車に乗り、息を合わせてたたきます。
太鼓の打ち方には色々な種類がありますが、中でも神社から出発するときの「宮出」と、帰社するときの「宮入り」は華々しい打ち方で、人気です。
また、ご祝儀を下さった家の前では「祝儀打ち」というのも披露します。
今年は巡幸の途中から、雨になりましたが、最後まで西廻りも東廻りも元気よくがんばってくれました。
垂水の神さまが氏子地域を一年に一度見て回られるこの御神事が、つつがなく終えられましたことを感謝いたします。

↓集まってきた子どもたち



↓世話人さんが見守ります



↓4人で心をあわせてたたきます


芳名板完成

2014年05月16日 | 日記
垂水東乃森買取整備奉賛金芳名板が完成しました。
こんなに多くの方が鎮守の杜を守る為に御奉賛して下さったのだと、あらためて感動いたしました。
春祭りにお参りされたときは、ぜひご覧になって下さい。


千客万来

2014年05月15日 | 日記
本日は大勢の老若男女が神社に来られました。
豊一豊寿会と豊津第一小学校の皆さんです。
豊寿会は60才以上の方々で、年に3回(春祭り前・秋祭り前・正月前)、清掃奉仕をして下さっています。
豊一小は3年生の児童で社会の勉強で来ました。
自分たちの住む町の歴史や自然に触れて、豊かな感性を身につけてもらえればと思います。


まず朝8時頃から豊一豊寿会の皆さんが、春祭り前の境内清掃に来て下さいました。
草取りや玉垣内の落ち葉取りなど、すみずみまで綺麗にして下さいました。
ありがとうございました。



↑普段は立ち入れない本殿の周囲




↑玉垣の内側



↑末社と末社の間



↑広い境内


↑急な坂道の裏参道

そしてすっかりきれいになった境内に、豊一小3年生がやってきました。



↑宮司からお話しを聞く3年生

奉賛芳名板

2014年05月13日 | 日記
垂水神社東乃森の買取並びに整備のための奉賛を頂いた方の芳名を掲示する芳名版が完成致しました。
ただいま、1万円以上のご奉賛者のお名前を書いていく作業が進んでいます。
春祭りには間に合うようにと思っています。
おひとりおひとりのお志に心から感謝申し上げます。