goo blog サービス終了のお知らせ 

他力本願!(週末は重賞予想・他力本願)

プロレス・中央競馬・与太話のオンパレード
ただいま3年経過。
競馬もプロレスも不滅です…たぶん。

メイショウと言う名の個人馬主さん…頭が下がります(何故か小声で)

2025-08-13 19:18:20 | 与太話
某・週刊ギャロップにて↓

週刊Gallop(ギャロップ)2025年8月17日号
https://www.amazon.co.jp/%E9%80%B1%E5%88%8AGallop-%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97-2025%E5%B9%B48%E6%9C%8817%E6%97%A5%E5%8F%B7-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/dp/B0FH64HLW6/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2EIF6FII8XUV1&dib=eyJ2IjoiMSJ9.kMxj_626bwtla_l31sAbevU4tZ7MxrzZZmJbzYAleJrJbkANR6qiy0z6G--V0nvljuZvb7erl_nYSUjkAhkf9S2ROn_-wgtZpzwXR3uxpU1ccPErOz4PGdaXZAXQIuGoRpzwu3DyE3Nu-0u-Weamp1Ok0xYEZplTKqCgPyceFEZEcR_CX-DPliPpmtAdW0pensKCaBFDdEcJnR2J-xakTNVN_iqU2kRxVAhQ7If51vQnFlPfkIkeZf10ahwdsHez0jvua5Qm-SC9NBoeNIMHrY9U0CXfn4YmOJ3LS1TOfdU.XZbGvKdoNCZZNv5yKs1_igcRUydGwmyGPDrxmcoGo9c&dib_tag=se&keywords=%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%972025%E5%B9%B4+8%E6%9C%8810%E6%97%A5&qid=1755079079&sprefix=%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%972025%E5%B9%B4+8%E6%9C%8810%E6%97%A5%2Caps%2C309&sr=8-3

近所のコンビニで見かけ
声にならない声をあげそうになったのはナイショだが
この流れも…宝塚記念勝利のおかげなのかと。
なぁ、ユタカ・タケ。
(父親の代からお世話になっていた事実を踏まえつつ)

大偉業という事実を認めつつ
何事もなかったかのように
メイショウの馬が出走してる日常に驚愕。

個人的なアレコレ。
メイショウマンボがオークスを勝った時のひと言。
「コレをきっかけに、幸四郎君に騎乗馬が増えてくれれば」

細かい祖語のアレコレはあるのだけど
勝った後の武幸四郎を慮った発言…素直に頭が下がる次第。
勝った時だけじゃなく
ダメだった時も変わらない立ち振る舞いに敬意を。

どこまで本当なのかは…さておき
2006年の皐月賞を反芻。
現在調教師の石橋守&メイショウサムソンが勝った日。
あの日&あの時、関係者各位が一斉に整列し
松本好雄オーナーに祝福の拍手を送ったという風の噂。

事実&真実は置いとくとして
美しい風景なのが目に浮かぶのは私だけでいい。

個人的にはメイショウサムソンの乗り替わりネタ。
石橋守と武豊に筋を通す姿勢…そんな微かな記憶。

令和の世でも…人と人の繋がりって大事よねと。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 艱難はともに出来ても、富貴... | トップ | 映画「椿三十郎」侍タイムス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

与太話」カテゴリの最新記事