本命に推した馬が連を外した地点で負け戦。
どうしようもない逃走劇に沸いた阪神競馬場。
唇をかみしめた吉田拓郎っぽく?
2025年の宝塚記念回顧を。
♪~何もなかったんじゃけん~
うっかり?リビアングラスがハナを切って欲しかった。
そんな願望を置き去りにしつつ
他馬を先導したのはメイショウタバル。
後に続いたリビアングラス&ジューンテイク。
この2頭が何らかのアクションを示せば、違った風景もあり得たが
それを行なうと‟レースを壊す”可能性を示唆。
そういった想いに駆られたのは
春の天皇賞が頭に浮かんだのかもしれない。
なぁ、ジャスティンパレス。
(京都の上り坂でギャンブルを敢行しつつ)
イイ感じで先行したメイショウタバル。
他馬に突かれなかった幸運はあったと思うのだけど
最後の直線、突き放す脚を残せたのだから
ユタカマジックだったんじゃないかと…結論付けたい。
2000mを超えると
距離をこなす作業に手こずる感があるべラジオオペラ。
それでも、しっかり連対する底力に敬意を表す次第。
距離不足を踏まえ、最後の脚に勝負を賭けたジャスティンパレス。
メイショウタバルの横にいた不運に泣かされたアーバンシック。
今回もいい善戦マンだった?ショウナンラプンタ。
「時すでに遅し」にも程があるソールオリエンス。
チャックネイト…この時計にめげず 大健闘っす。
本命視したロードデルレイ。
どうも、鞍上が自信を持ってなかった様子。
最後の直線、インに拘った風に見えた動き。
アレが見えた地点で…間違ったなぁと。
間違ったのは
単なる自分の見立てだということ。
最後に有馬記念勝ち馬のレガレイラ。
少しだけ位置を取り
最後、止まり加減だった競馬。
人気を裏切ったのは事実なれど
…札幌記念に向かって欲しい気分。
(どんな気分よ)
最後に有馬記念勝ち馬のレガレイラ。
少しだけ位置を取り
最後、止まり加減だった競馬。
人気を裏切ったのは事実なれど
…札幌記念に向かって欲しい気分。
(どんな気分よ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます