goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主日記

一口出資している馬達や仲間内POGの雑感等

今年の振り返りと来年の目標

2024年12月30日 | 一口馬主

2024年通算成績 (28-26-14-8-15-100)
1.01/14 中山 3歳未勝利 アンドアイラヴハー C.ルメール騎手
2.02/04 小倉 合馬特別 ロードマンハイム 吉田隼騎手
3.02/10 東京 雲雀S ヴェルトハイム 戸崎騎手
4.02/11 小倉 太宰府特別 アルジーヌ 藤岡佑騎手
5.02/11 京都 4歳以上2勝クラス ロードラディウス A.ルメートル騎手
6.03/10 阪神 3歳1勝クラス ロードフォアエース 坂井騎手
7.03/17 中京 3歳未勝利 メルトユアハート 鮫島克騎手
8.04/06 中山 3歳未勝利 ロードレヴェランス 横山和騎手
9.04/13 阪神 天満橋S ロードラディウス 松山騎手
10.04/20 京都 天王山S ジレトール 武騎手
11.04/20 京都 4歳以上2勝クラス サンクフィーユ 西村騎手
12.04/28 京都 3歳1勝クラス クランフォード J.モレイラ騎手
13.05/12 新潟 弥彦S セレシオン 荻野騎手
14.06/02 京都 祇園特別 ロードフォアエース 岩田望騎手
15.06/02 京都  松風月S ジレトール 鮫島駿騎手
16.06/08 京都 一乗寺特別 メルトユアハート 川田騎手
17.06/09 函館 3歳未勝利 ロードオールライト 藤岡騎手
18.06/23 京都 瀬田特別 クランフォード 西村騎手
19.06/29 小倉 博多S アルジーヌ 西村騎手
20.08/17 中京 豊明S クランフォード 西村騎手
21.08/25 新潟 2歳新馬 マイエレメント 横山武騎手
22.08/31 新潟 2歳新馬 ヴィンセンシオ C.ルメール騎手
23.10/27 京都 カシオペアS アルジーヌ 西村騎手
24.11/30 中山 葉牡丹賞 ヴィンセンシオ W.ビュイック騎手
25.11/30 中京 中京日経賞 メルトユアハート 横山和騎手
26.11/30 京都 チャレンジC ラヴェル 川田騎手
27.12/14 中山 ターコイズS アルジーヌ 西村騎手
28.12/28 京都 カウントダウンS ロードフォアエース 岩田望騎手

 

24年 総出走回数:191回、勝利数:28勝、勝率14.7%、連対率28.1%、複勝率35.6%、掲示板率47.6%

23年  総出走回数:212回、勝利数:28勝、勝率13.2%、連対率24.5%、複勝率31.6%、掲示板率46.7%
22年  総出走回数:208回、勝利数:40勝、勝率19.2%、連対率32.2%、複勝率40.4%、掲示板率53.8%
21年 総出走回数:155回、勝利数:16勝、勝率10.3%、連対率24.5%、複勝率31.6%、掲示板率47.1%
20年 総出走回数:110回、勝利数:21勝、勝率19.1%、連対率24.5%、複勝率32.7%、掲示板率52.7%
19年 総出走回数: 54回、勝利数:10勝、勝率18.5%、連対率35.2%、複勝率50.0%、掲示板率61.1%
18年  総出走回数: 60回、勝利数: 7勝、勝率11.7%、連対率21.7%、複勝率31.7%、掲示板率48.3%
17年 総出走回数: 96回、勝利数:13勝 勝率13.5%、連対率21.9%、複勝率31.3%、掲示板率49.0%
16年 総出走回数:112回、勝利数:11勝、勝率 9.8%、連対率13.4%、複勝率25.0%、掲示板率33.9%
15年 総出走回数:122回、勝利数:16勝、勝率13.1%、連対率23.0%、複勝率31.1%、掲示板率53.3%
14年 総出走回数:144回、勝利数:22勝、勝率15.3%、連対率25.0%、複勝率34.0%、掲示板率48.6%
13年 総出走回数:158回、勝利数:21勝、勝率13.3%、連対率25.9%、複勝率32.9%、掲示板率46.2%
12年 総出走回数:139回、勝利数:21勝、勝率15.1%、連対率24.4%、複勝率31.7%、掲示板率46.0%
11年 総出走回数:155回、勝利数:32勝、勝率20.6%、連対率32.1%、複勝率49.1%、掲示板率73.1%
10年 総出走回数:121回、勝利数:14勝、勝率11.6%、連対率21.5%、複勝率29.8%、掲示板率51.2%
09年 総出走回数:127回、勝利数:13勝、勝率10.2%、連対率21.3%、複勝率35.4%、掲示板率55.9%

 2024年の中央競馬が終了。出資馬成績は勝利数は昨年と同じで、年頭に考えていた勝利数目標はクリア
出来たし、勝率以外の確率系も前年以上の水準。ただ、上半期で19勝を挙げたのに対して後半戦は大きく
失速し9勝。このアンバランスもあってか、なんか勝てなかった時期が長かった感覚。理由の一つに2歳勢は
ヴィンセンシオが2勝してマイエレメントも新馬勝ちから重賞で掲示板確保と来年に期待の残す一方で、
ロード2歳馬は10頭いて未勝利だったことかな。不振と言うよりも始動が全体的に遅かったこともあるので
来年はガンガン頑張って貰いたいね。
質に関してはドゥレッツァ、ナミュールがいて年初は更なるG1タイトルだ!位の気持ちでしたから、少し
物足りない気持ちも…。G1ではドバイターフ、安田記念、エリザベス女王杯、ジャパンCで2着で、重賞まで
範囲を広げるとクイーンC、金鯱賞、大井記念、新潟記念も2着と悔しい気持ちをした印象の方が強いかも。
本当に勝ち切るのは難しいと痛感させられただけに後半で重賞を勝ってくれたラヴェルとアルジーヌには
感謝感謝。後半戦は悪かったと書いたけど、最後の1か月は1日3勝、重賞2勝、そして関西圏最後のレースを
勝って締めくくりと終わり良かったんだから…と思える結果かな。

今年も一口では良いこと、悪いこと色々あったけど、何よりも大きなことは一口規模縮小を本気で決めたこと。
いや、過去にも何度か試みて失敗したりしているから来年以降も油断出来ないけどさwロード募集はパスしたし
キャロット1歳も4頭ですから頭数を揃えた一口ライフは今年を境に一区切り。そして予定していた通りにブログの
毎週更新や勝利数カウント関係も来年からは止めることにします。数を数えちゃうと「もっと勝ちたい!」
みたいな欲が出てきちゃうからね。便利なツールがあるのにアナログ手動で勝利数を計算し続けて16年も経つのか…
と思うと感慨深いし、それを止めるのはやっぱり少し寂しいけど、年齢を重ねて生活形態が変わってきている
のだから仕方ないね…。

来年からはブログでは特記になる様なことや、デビュー前の出資馬についてマッタリ更新していこうと思います。
来年は納車待ちの車の支払いでまとまった金額が出ていくし、自粛生活…っと。間違ってもロードにポチったり
しないようにするのが25年の目標かなw



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。