無双会@web

不審庵短期講習平成17年春季2組の新HP!メールは、tankou_h17_s2@mail.goo.ne.jpまでどうぞ!

美術館見学 東京 サントリー美術館

2015年01月31日 | 各地 催し物
こんにちは。

美術館見学に行って参りました。

京都 五条 清水坂の作陶 「仁阿弥道八」の展示に行って参りました。

茶道では、よく仁阿弥道八の名を耳にしますね、

猫を模した手あぶりは可愛らしく、雲錦手の桜楓柄の懐石鉢は赤と緑の色の対比が、綺麗でした。


その後、ゆったりと中華料理を頂きながら、お稽古やお仕事、ご家庭のお話も伺えて、楽しかったです。

美味しいお土産も頂き、お心遣いに感謝です。


参加者 木田さん 岸村(岡田)さん 永瀬(佐野)さん


さて、夏の着物を楽しむ会を、開催したいと考えております。

なかなか着る機会の無い夏の着物を着て、食事などを開催出来たら良いな、と思います。

ちょっと涼しくなった9月の始めくらいが、着易いですね。



小川



栗あん饅頭

2015年01月21日 | 銘菓
こんにちは。

中のしっとりとした栗餡。

外側の羽二重が、もちもち。

これ、凄く美味しいです!!!



美術館権見学のお申込、お待ちしております。

1月31日(土)11時くらい

東京 サントリー美術館 仁阿弥道八

昼食 六本木周辺(予算二千円~三千円)



さて、今週末は、お友達に誘われて簡単なお初釜に、行って参ります。

場所が自宅近くで、早朝ではないので、準備もゆっくり出来そうです。

着物の合わせ方に気合が入ります(笑)。楽しみです。


小川

美術館見学 東京 サントリー美術館

2015年01月04日 | 風物詩
皆様、こんにちは。

お正月は、いかがお過ごしでしょうか。

美術館見学のお知らせです。

展示内容 「天才陶工 仁阿弥道八」

日時 1月31日(土)11時

場所 サントリー美術館 入口

    ミッドタウンガレリア3階  最寄駅 六本木・乃木坂

見学の後、ミッドタウン内で昼食(2、3千円程度)


ご参加の方のみ、23日(金)までに、ご連絡ください。

よろしくお願い致します。


小川(坂入) 弘恵

ショール 両面

2015年01月03日 | 着物
こんにちは。

着物の残り布で、ショールを作りました。

片面は、辛子色の色無地を使い、もう片面は小紋を使いました。

その日の着物に合わせて、首もとのお洒落が楽しめます。

所要時間2時間くらいで出来たので、簡単ですよ。

小川