オレンジblog

Where there's a will, there's a way.

安倍なつみコンサートツアー2005 秋

2005-06-30 20:00:23 | Weblog
FCのチケット電話受付が稼働しているみたいで・・・

安倍なつみコンサートツアー2005 秋

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

タイトルを見る限り、普通のコンサートっぽいヽ(´ー`)ノ
やっぱりふれあいコンよりも普通のコンサの方がいいですw

早く青封筒来ないかなー♪


後藤真希コンサートツアー2005 秋
もちょっと気になる(汗
近所であれば一度行ってみよう♪

ミュージックバトン

2005-06-28 00:15:01 | Weblog
なちののから今流行のミュージックバトンを受け取ったので、書いてみます。

★★ Total volume of music on my computer ★★
[今パソコンに入ってる音楽ファイルの容量]

8.5GB

★★ Song playing right now ★★
[今聴いている曲]

紫陽花アイ愛物語 (美勇伝)

★★ The last CD I bought ★★
[最後に買ったCD]

オンナ、哀しい、オトナ/印象派 ルノアールのように/人知れず 胸を奏でる 夜の秋 (シャッフルユニット)

★★ Five songs I listen to a lot, or that mean a lot to me ★★
[よく聴く曲、または自分にとって特に思い入れのある5曲 ]

1.Memory 青春の光(モーニング娘。)

 楽曲も素晴らしいし、歌い手もいい。良く聴いてます。なっちのコンサートのセットリストに入っている頻度も高くて、生歌が聴ける頻度が高いのも嬉しい。

2.たんぽぽ (タンポポ)

 初めて聴いたときにもの凄く感動しました。たんぽぽに限らず、タンポポの楽曲はみんな好きです。タンポポは本当にすばらしかった。

3.理解して!>女の子 (石川梨華)

 なんだか分からないけど、もの凄く魅力的。イントロだけでキタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!的なノリです。中毒性があるような感じです。。。

4.Nimrod [Enigma Variations - 9th Variation] (E.Elgar)

 心に響いてくる素晴らしい曲です。この曲が書かれた経緯も好き。高校の時クラシックに嵌るきっかけになった曲です。

5.Symphony No.5 (Mahler)

 これも好き。特に第4楽章のアダージェットが素晴らしい。ちなみにL.Bernsteinの指揮が特にお気に入り。

★★ Five people to whom I'm passing the baton ★★
[5人にこのバトンを送る]

ななはる
あいぽん

みつなべあ
名無しあき
(強制ではありません(汗 )

ふれあいコン@浜松 -夜公演-

2005-06-27 22:38:33 | Weblog
昼公演が終わった時点ではちょっと萎え気味。。。
でも・・・



昼公演の後はまた会場前でいつも通りの馴れ合いですw
浜松は東のヲタも西のヲタも集結して久しぶりの大規模馴れ合いでした。
色んな話ができて楽しかったヽ(´ー`)ノ

で、いよいよ夜公演。
なんと連番者が(実質)最前を用意してくれました(*´Д`)
ユンケル飲んで元気を付けていよいよ開演。

なっちキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
やべぇ・・・キャワ過ぎ(;´Д`)
前半のなっち2曲だけで汗かきまくりw
その後の寸劇はアレだけれど・・・。
コントのなっちの笑顔がたまらない(;´Д`)
晴れ 雨 のち スキで目線キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!(脳内乙)
抽選会は何も当たらなかったけど、これはいい企画。かなり楽しい。
なぜか自分が当たるような気がするしw

で、愛あらが終わり他のゲストも掃けた後、なっちだけがステージに残ってヲタに挨拶して掃けていくのですが・・・
レスキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
もうたまらんね。
なっち可愛すぎ。
なっちありがとう。
そして、某連番者本当にありがとーm(_ _)m
本当に楽しかったヽ(´ー`)ノ

夜公演終了後は軽く挨拶をして、関西車組は速攻撤収。
色々あったのですが、全員無事帰宅です。
某未来人本当にお疲れ様でした。ありがとー。

ふれあいコン@浜松 -昼公演-

2005-06-27 22:00:08 | Weblog
行ってきました、なっちふれあいコン@浜松教育文化会館。
ようやくふれあいコン初参戦です。
浜松が一番近い会場なので・・・(汗

朝7:30に梅田に集合してヲタカーで浜松に移動ヽ(´ー`)ノ
てってけ(ryを聴いたり、iPodでハロプロの曲を流しながら爆走。
休憩を挟みつつ到着したのが11:30でした。
長時間ドライブでしたが、ヲタカーはなかなか楽しいw

会場前でしばらく馴れ合った後、鰻屋に移動。
ごちそうさまでしたm(_ _)m

会場に戻る途中でコンビニでお買い物。
袋に入れてもらって店を出てきたら、既に参戦している人から『袋貰っちゃダメ』としかられましたw
なっち先生すいません・・・まだご教授頂いていなかったもので・・・(汗

で、昼公演です。
8列の10番台で見てたのですが、公演後は正直なところ(´・ω・`)ショボーン
寸劇は厳しかった・・・今日は早起きしたからずっと座ってたら眠くなってくるし⊂⌒~⊃。Д。)⊃
そんな感じで、不完全燃焼な昼公演でした。。。

カジュアルディナーショー

2005-06-24 22:22:01 | Weblog
http://www.helloproject.com/newslist/050624.html

いやいやいやいや。。。
何ですかこれは_| ̄|○

ディナーショーの値段14,000円はまぁ仕方ないです。
飯田さんのディナーショーの話を小耳に挟んだところによると、内容がすばらしいらしい(;´Д`)
いや、これは逆に安いぐらいなのかもしれないw

人数が1回80人・・・これは厳しいですね。
1組2人とすると、40組で定員です。

いや、最大の問題は時期なんです。
無理⊂⌒~⊃。Д。)⊃
できれば9月が良かったなぁ。。。

クレジットカード情報大量流出

2005-06-22 01:12:20 | Weblog
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/21/news003.html

冗談じゃないです。大変な事態です。
エンドユーザとしては、不正利用については補償されるはずなので金銭的な被害はないかもしれませんが、それで済む話ではないです。
個人情報は漏れてるし、カード差替の手間があるし、一部の引き落としに関しては先方にカード番号変更の連絡を入れなければなりません。
(大抵の引き落としはカード会社からカード番号変更の連絡が行われます)

それにしても情報の管理がずさん過ぎ。
こういうオンライン決済系のシステムはクローズドなネットワークで行うものだと思うんですが。
しかも暗号化してなかったとか酷すぎ。

HDD

2005-06-22 00:33:42 | Weblog
結構HDDには余裕があるつもりでいたのですが、知らぬ間に空き容量が10G切ってました(汗
そろそろ何とかしないとやばい。。。
今増設するのは経済的にちょっと辛いなぁ。
中途半端な容量を増設するのも嫌だし。

だからと言って放っておくわけにもいかないので、DVD-RAMにでも焼いておこうかな。
もの凄く面倒だけど⊂⌒~⊃。Д。)⊃

サポートセンター

2005-06-17 23:31:30 | Weblog
しばらく日記を休んでいましたが、ちょっと今日は書いてみます。
といっても、たいした内容ではないですw
単なるチラシの裏です。

最近PCサポートセンターと化してます。
デスクで作業していると1日に最低1回は「なつみかんさん、ちょっといいですか?」と呼ばれるようになってます。(いや、もちろん呼ばれるのは本名ですがw)
人に頼りにしてもらえるのはありがたいことなのですヽ(´ー`)ノ

今日は朝到着したら秘書さんが「印刷できないんです」と。
プリンタのディスプレイの表示も正常だし、まったく原因不明です。
Ehternetアダプタ内蔵のカラーレーザープリンタなのですが、設定もいじってないのに部屋にあるPCのいずれからも印刷できません。
数分後、プリンタ近くのデスクのPCからはインターネットにも接続できないとかいう苦情が。

ピコーン!HUBがぶっ壊れたのかもしれない!

そんなこと考えもしなかった・・・。
と思いながらプリンタの後ろにあったハブを見たら、ランプが全て消灯しています。
ああ、これだこれだ!
ハブを取り外そうと電源コードをたどっていくと・・・。

コードがコンセントから抜けてるんですがw
抜いたの誰だよw

ってことで解決です。
なんか腑に落ちない出来事だったので愚痴ってみました。。。

無料PCと格安PC

2005-06-13 23:21:29 | Weblog
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0613/sotec.htm

この記事を読んでいて、数年前にも無料PCというものが存在していたことを思い出しました。
Compaq(現HP)のPCが無料になってた記憶があります。
指定のプロバイダに加入して・・・と、今回のSOTECの無料PCにも似たところがあるような気が。
でも、昔の無料PCの詳しい購入条件までは覚えてないので何ともいえませんw

しかしWindows XPが入ってるのはいいけど、128MBのメモリじゃまともに動かないような気がするんですが。。。

少しだけ話を変えて、格安パソコンについて。
パソコン工房 10周年記念モデル 59,800円。これ安くないですか?
14インチの液晶モニターが仮に得体の知れない物であったとしても、それでもかなり安いんじゃないかと。
メモリは256MBなので足した方がいいですが、120GBのHDDも付いてるし、DL対応のDVDマルチドライブも積んでるし、Windows XPもちゃんと入ってます。

ちょっと衝撃うけましたw

経験値

2005-06-12 22:06:31 | Weblog
今日は色々な経験値が上昇しました。
すごく楽しかったヽ(´ー`)ノ
やっぱり、いいものはいいのです♪