青い空

blog人から引っ越してきました。SINCE 2005

オートチャージ

2017-07-07 09:31:54 | まち歩き
SUICAのオートチャージが便利だ。
オートチャージは、残高が減ってくると
次の改札口での入札時に一定金額自動で
チャージしてくれ、クレジットカードの
利用金額として、月に一度クレジット
カードの引き落としにより清算されるもの。
会社勤めのときには、JRに絡まない
私鉄からメトロへの乗り入れ路線を
使用していたので、PASMO定期
を使うことになり、PASUMOの
オートチャージを設定していた。
SUICAに比べ、PASMOの
オートチャージは融通が利かない。
チャージを判定するする残高の設定も、
1度のオートチャージ金額の設定も、
書類を取り寄せて、記入し送る必要が
ある。
それに比べて、SUICAはVIEW
アルッテというJR駅に設置された
ATMで、オートチャージの開始・停止
チャージの判定金額の変更、チャージ
金額の変更などができる。
もともとこのSUICAは、大人の休日
倶楽部ミドルに加入して作ったクレジット
機能付きのカードである。
退職と同時にこのカードのSUICAを
使うことにした。
メインで使う駅は私鉄駅であり、メトロ
も使うことが多い。
だが、定期券の無くなった自分にとっては
メトロと私鉄の一日乗車券がお得で便利。
自宅から私鉄の電車に乗ってメトロに乗り
入れるがその私鉄とメトロの起点駅までは
1往復分であるが、メトロに入ってしま
えば、乗り降り自由である。
これが便利なのだが、買う時も駅の券売機
で、SUICAのカードで買える。
結果、SUICAをかざして入札することが
減り、オートチャージされずに残額だけが
減っていくことが多発している。現金
チャージするとその分お小遣いが減る。
判定金額を変えなければ・・・
閑話休題。
アマゾンの配達からクロネコが一部撤退し
それに代わって、アマゾンが独自に中小の
配達業者を使って配達する仕組みを構築
しつつある。
ところが、その配達業者の質がまちまちで
再配達の依頼をするのに連絡が取れない
とか、未配達なのに、画面上配達済になって
いたりと問題が発生しているらしい。
当分、AMAZONへの発注は必要最小限
にしようと思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿