たぬき☆たんちゃん&愉快なぽん太たち

たんちゃんと散歩中に出会った野生のたぬき達の観察記録

驚きました(>_<)

2016-07-19 07:12:00 | その他

私の事ですが

先週の金曜日の朝、わきの下に違和感がありました。

あれ?わきの下にイボができた?ってな具合で大して気にしていませんでした。

そして、土曜日の朝、イボが2倍以上に大きくなっていたんです。

何これ???

よ~く、よ~く、よ~く見ると、イボじゃなくてマダニが噛みついていたのです。

ぽん太山に行って、マダニを連れて帰ったのだと思います。

金曜日は、マダニに噛まれているとも知らず、わきにマダニピアスして仕事していました。

イボだとばかり思ってて、触ったら痛いから患部を避けてシャワー浴びたつもりが
マダニを保護してシャワーを浴びてた私

イボだったら、放っておこうと思っていましたが
さすがに、マダニは怖い
病院へ行こう

まだ開いていない。

とりあえずネットで調べよう
酢を綿棒につけてマダニに付けると逃げていく動画がありました。
これやってみました。

病院へ行く前に、シャワーを浴びよう。
熱湯かけようか?
でも、私が火傷するな・・・止めよう。
シャワーを浴びながら、わきの下を見ると
さっきまで噛みついていたマダニがいない。

酢が効いたみたいです。

どこ行った!マダニ!

見つけて、マダニも連れて病院へ行きました。

マダニの体の一部が残っているかもしれないからと、皮膚を切開しました。
3針縫っちゃいました。



マダニ感染症などを予防するワクチンや予防薬はまだ開発されていないらしく
潜伏期間は、1・2週間

症状は、発熱、吐き気、下痢、食欲不振、筋肉痛などらしいです。

怖いなぁ・・・

                  ↓↓↓皆様も気を付けてくださいね↓↓↓
ポチっとクリックお願いします
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
怖い!怖い! (太郎か〜ちゃん)
2016-07-19 10:47:15


ママさん大変でしたね(>_<)

マダニは、飛び移りますから、怖いですね。

感染症に感染していない事を、お祈りしています。
タヌ神も筆の誤り (STN)
2016-07-19 21:45:22
たんちゃんマダさん、違ったママさんこんばんは~大丈夫ですか?

も~タヌ神さんはサンダルやタンクトップで嶮しい山登りなんかするから~ちゃんと暑くても長袖長ズボンで~

自分も気を付けないとですよね?
まだいじ、違った、おだいじになさってくださ~い!!
Unknown (たけママ)
2016-07-19 22:17:10
たんちゃんママさんこんばんは

マダニ大変でしたね

マダニの退治には、お酢が聞くのですね

マダニって血を吸うとイボ見たくなるのですね

質問攻めスミマセン

二週間潜伏期間が有るんだ

お大事にしてくださいね

たんちゃんママさん腕細いですね

私の二の腕は、たんちゃんママさんの二倍の太さです。
マダニ (たん丸ちゃん)
2016-07-19 23:20:06
もしかしてこれだけ野生動物が豊富な山に通い詰めてマダニ被害は初めてですか?

子供の頃から山、藪、川が大好きな僕はマダニやヒルに随分と吸血されて来ました…

これからの季節はスズメ蜂や虻も要注意ですね…

血を吸って膨れ上がったの見ると血の気が引くほど驚きますよね〜

蚊などもそうですが奴等は痒みや痛みを残さず感染症なども媒介しなければ少しくらい血をあげても良いのに…好きになれん!といつも思います。

お大事にしてくださいね〜
Unknown (たぬこ)
2016-07-20 00:32:33
ワシゃ~~毎年マダニに喰われてた
((´^ω^))ゥ,、ゥ,、

しかも足が残り半年も痒いずら。
ダニーとニックネームまであるずらよ、
ダニーは、わきの下を狙うんずらよね。

ダニーは、お線香でジュッと焼くのも良いらしいずら。
3針も気の毒ずらね。
怖いずらーーー。
Unknown (noelle父)
2016-07-20 01:00:18
驚かれたでしょう!
マダニは刺すときに麻酔みたいな成分で気付かせないと聞きましたが・・・
ほんとに痛みは無いんですね。
辛い症状が出ないことをお祈りしています!

あんこちゃんとシマにゃんも要注意ですね。
気が付かないものですね~(笑) (たんちゃんママ)
2016-07-21 21:24:03

太郎か〜ちゃんさん、こんばんは

異変をイボだと勘違いして丸1日

マダニだと気が付いたときは、ほんと驚きました。

あんこか?シマにゃんか?私か?
誰がマダニを連れてきたかは、はっきりしていませんが・・・
たぶん、私の服に付いていたのだろうと思います。

数年前に
隣の県で、若い女性が亡くなったニュースがあったので、怖いですね。

今のところ、大丈夫です。
改名しなくっちゃ(笑) (たんちゃんママ)
2016-07-21 21:26:17

STNさん、こんばんは

たんちゃんマダで~す。
もう一つは
ダニちゃんママも、考えています。

あんなラフな格好をしていたのは、二人と行った時だけですよ。

いつもは、夏でも長袖のウインドブレーカー
パンツも裾から入らないようにと靴下の中に裾を入れ込んでいるんですけどね。

STNさん、気を付けてくださいね。
噛まれたら、せダニきさんに改名してくださいね。
マダニに酢、効き目あり(*^^)v (たんちゃんママ)
2016-07-21 21:31:57

たけママさん、こんばんは

金曜日の朝は、2㎜くらいで、ほくろ?イボ?って思っていました。
土曜日の朝には、4・5㎜くらいの大きさになっていました。

取ろうとしても、しっかり噛みついて離れないんですよ~。

ダメ元で、やった酢が効き目ありました。
知らないうちに、ポロリと落ちていました。

潜伏期間があるって聞くと、ちょっとした疲れでも
これって・・・
マダニのせいなのか・・・ってビビっちゃいます。

二の腕
何をおっしゃいます。
太いですよ~。

そう言われると、実際より細く見える。

写真の腕、あがったかな
やぶ蚊やスズメバチにも気を付けよう (たんちゃんママ)
2016-07-21 21:39:30

たん丸ちゃんさん、こんばんは

毎日通って、初めてでした。

たんちゃんは、何十回も噛まれていたんですけどね。

そのたび、引きちぎっていました。

たんちゃんが、いなくなったら
マダニのターゲットが私になりました。

たん丸ちゃんさんも、マダニに噛まれたことがあったのですね。

都会の方だから、マダニなんて見たことないと思っていました。

じゃ、ダニ丸ちゃんに改名ですね。

自分が噛まれて、初めて、引き離そうとしたら痛いものだと知りました。

コメントを投稿