goo blog サービス終了のお知らせ 

黄門の釣りバカ・旅バカ

人生、何でもバカになれる時が一番幸せである・・・と思う

九頭竜川(落ち鮎2)

2011-10-19 | 九頭竜川(アユ)


前回に釣行した際、良く掛かる場所が対岸にありましたが、川を渡ることが出来ず諦めて帰ることになりました。
しかし本日は仲間を誘って、その場所を求めて釣行してきました。

午後2時前現地到着。
天気は晴れ、平水、濁りなしですが、上流部から強風が吹いています(苦笑)

車の停車位置からは、荷物を持って少し歩かなければなりません。
今日は、暗くなるまで竿を出す覚悟です。

やっと探し求めて到着すると、皆さん良く掛かっています。
定員は3人くらいです。

       (3人組の釣り人さん)

Resize0777

良く掛かる場所に入られていたので、皆さんが帰られるまで付近で頑張ります。
ぼちぼちですが掛かります。

夕暮れ近くになると、地元の釣り人も来られ、激戦地区になり場所確保が大変でした。

   (ここから下流部は禁漁の看板)

Resize0780

3人組は、1人200匹~300匹の釣果です。
早い目に行っていたので、夕暮れ前に場所を譲ってもらい、午後6時30分頃まで竿を出しました。

      (夕暮れの釣り人さん)

Resize0789

入れ掛かりです。
スカがありません。

ダブル、トリプルで掛かります。
しかしほとんどが、真っ黄、黄のオスです。

       (セリ場で掛かるオス)

Resize0788

セリ場(産卵場所)なので、どんな釣り方をしても、ハリが縺れていても掛かります。
足元でも、掛かります。

子孫を残すために、必死のパッチなのでしょう。
余りたくさん持ち帰りしても、後の処理に困ります(笑)

暗くなっても、仲間と一緒なので安心でした。
車まで運ぶのに、荷物と掛けた鮎で重くて疲れました~(苦笑)

釣果
約100匹(17cm~22cm)

Resize0791




最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
OH!おおッ!ヤット素掛けで納得のいく竿が出せま... ( プー爺さん)
2011-10-19 19:31:18
OH!おおッ!ヤット素掛けで納得のいく竿が出せましたでしょうか?僅か数時間で100匹だったら、今までのストレスから脱出出来たのでは

写真拝見した限りでは、メスもいますがオンタのほうが多そう? 沢山のメスが希望の黄門様。          比率は如何程でしたか。
返信する
美山の借金、これで少しは返って来ましたね(笑) (かわうお)
2011-10-19 23:06:00
美山の借金、これで少しは返って来ましたね(笑)
しかし、セリ場で入れ掛かりという事は、
もう友釣りでは釣れないんでしょうか?
いや、先日小浜へ行ったんですが
帰り道、南川では、まだ沢山の方が
友釣りしておられましたので(笑)
返信する
Unknown (黄門)
2011-10-20 21:46:03
プー爺さん・
やっとストレスが解消できました(笑)
オスが多いので、まだ落ち鮎釣りは行けます。
地元の人は、12月の初めまで通うそうです。

落ち鮎釣行から帰り、続きにブログを深夜にアップし、その日の早朝より信州の旅に出ましたので返信が遅れました。

ゆっくり、のんびりと旅を続けてくださいね。


>かわうおさん・
まだ上流部では、友釣りが可能です。
今年は暖かいので、少し落ち鮎も遅れてるみたいです。

以前に、かわうおさんが由良川で落ち鮎釣りをした時と同じような感じで、バカバカ掛かります(笑)

引きも強いので、久しぶりに腕に身が入り、うれしい悲鳴です(爆)
少し遠いですが、もう一回くらい遠征の予定です。





返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。