goo blog サービス終了のお知らせ 

黄門の釣りバカ・旅バカ

人生、何でもバカになれる時が一番幸せである・・・と思う

山陰の旅

2010-12-24 | 旅行記

先日、風間杜夫の「ちゃん」と笑福亭銀瓶の「ちゃん」との落語会も終わり、ぼちぼち銀ピカのチヌ釣りの準備のため、スタッドレスタイヤの交換も済ませ、後は海の穏やかな日を待って、リーチを賭けようとしていたら「チョトあんた!そのリーチ賭けるの待った~!!」・・・と山の神。

でも島根県の「石見銀山に行こう!」とのこと。
以前から計画していたので「ハイ!」(笑)

ここで少しゴマを擦っておかないと・・・(爆)
「釣りバカ」から「旅バカ」に即、見事に「変~身~」で~す(苦笑)

ということで、10月に東の信州、11月に南の和歌山竜神に引き続き、今回は西の山陰地方に1泊2日での旅に出かけてきました。

もちのロン、昼食もの付くお食事処です。

Photo

もちもちのロン、買い物もが・・・(爆)

Photo_2

「石見銀山遺跡」は2007年7月にユネスコの世界遺産に登録され、近年観光ブームとなりシーズンは混雑しています。

しかし、当日はひっそりとしていて観光客は、あまり見かけませんでした。

ここは大きく2つの地区に分かれています。

町並み地区と銀山地区です。


      (町並み地区)

Photo_3

       (銀山地区)

Photo_4

ゆっくりと「町並み地区」の散策と「銀山地区」を見学するなら半日の時間を要しますね。

町並み地区の観光の時は天気も良かったんですが、銀山地区の見学の時は時雨れて寒かったです。

山陰地方は、いつ天気が急変するか分からないので、傘は忘れないようにしましょう。

      
      (島根多岐海岸)

Photo_5


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
石見銀山ですか、いいですね。(*^_^*) (Woowa)
2010-12-24 17:04:38
石見銀山ですか、いいですね。(*^_^*)

嫁さんに行きたいと何度も言われている場所ですわ。(^_^;)
鮎のシーズンに遠征兼ねてと欲張っては行き損ねています。
来年こそは行こうと思ってます。(^^)/
返信する
>Woowaさん・ (黄門)
2010-12-24 21:40:56
>Woowaさん・

明日にでもフォトアルバムにいろんな所をアップします。

シーズンオフなので閑散としていました。


本日、美山に水汲みと、正月用の硬いかしわを仕入れに行きましたが、雪混じりの雨が降っていました。

明日は雪かも・・・

返信する
此の時期観光客が少ないので、ゆっくり見学でき良... (さより)
2010-12-27 09:21:48
此の時期観光客が少ないので、ゆっくり見学でき良かったですネ。
「五百羅漢」も見事。
昔、銀を採掘するために狭い間歩を掘りまくっていたのですね。

飛騨高山もそうなのですが、自動販売機に町並みに合わせるように全面に木製の囲いのような物が有ったのを記憶しています。

そうそう、温泉津温泉には行かれましたか?
当時、「石見神楽」と「どんちっちアジ」を熱心にPRしていました。


返信する
>さよりさん・ (黄門)
2010-12-27 10:11:02
>さよりさん・

温泉津温泉には行かず、「石見銀山」から近くの大田市内のビジネスホテルに宿泊しました。


町並み地区は女性には人気があるかもしれませんが・・・(苦笑)
自動販売機は同じように木製枠の外観でした。


少し早いですが、良いお年を。
返信する
Unknown (お勧め情報です)
2011-02-12 11:50:35
自分の好きなタイプの女の子とデート☆もちろんセッ○スもできる☆

しかもこれは…美味しすぎます(^q^)

4月まで女性会員が増加しますので、狙うなら今しかない!

http://chuebrarin.com/yyz/xutgbc8/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。