
6月6日(土)
天気 昼まで霧雨のち曇り
水位 昨夜の雨で朝方水位が上昇しました。
午後7時現在・・・約5cm高 薄い笹濁り
場所 上江和周辺
釣果 29匹(13cm~17cm)
夜中、雨の降る音や、川のせせらぎの音や、蛙の鳴き声や、両隣りの仲間のイビキの合唱がやかましく睡眠不足(涙)
朝は冷え込んで、冷え込んで気温10℃、雨具を着込んでも竿を持つ手が震えました。
朝イチは水温が低く、追いが悪いでした。
上江和周辺は昼から混雑して来ました。
午前9時30分過ぎ寒さに耐えられずギブアップ。
昼から竿を出すも、疲れと眠くてまたまたギブアップ(爆)
場所ムラ、型にバラツキがあります。
良型ばかりの釣り人さんも居られれば、ビリ専門の釣り人さんめ居られました。
多い人で50匹以上、少ない人はツ抜け成らず(苦笑)
天気 昼まで霧雨のち曇り
水位 昨夜の雨で朝方水位が上昇しました。
午後7時現在・・・約5cm高 薄い笹濁り
場所 上江和周辺
釣果 29匹(13cm~17cm)
夜中、雨の降る音や、川のせせらぎの音や、蛙の鳴き声や、両隣りの仲間のイビキの合唱がやかましく睡眠不足(涙)
朝は冷え込んで、冷え込んで気温10℃、雨具を着込んでも竿を持つ手が震えました。
朝イチは水温が低く、追いが悪いでした。
上江和周辺は昼から混雑して来ました。
午前9時30分過ぎ寒さに耐えられずギブアップ。
昼から竿を出すも、疲れと眠くてまたまたギブアップ(爆)
場所ムラ、型にバラツキがあります。
良型ばかりの釣り人さんも居られれば、ビリ専門の釣り人さんめ居られました。
多い人で50匹以上、少ない人はツ抜け成らず(苦笑)
向かう途中竿を置いてる人が居ましたので
朝のあの時点でツヌケはさすがです(*^o^*)
またよろしくお願いします。(^o^)
遠路ご苦労さんでした。
また来て下さい。
お待ちしています。
ガラケーから初めてのコメント返信。
間違えたかなぁ(爆)