上六地区の京街道を----① 2009-01-04 11:08:05 | Weblog 上六地区の京街道を---- ① 福知山を中心に明るく元気になるニースを 報道してくれている両丹日日新聞が 2009.1.1.の正月元旦号に 京街道を歩く --- 上六人部編 --- という 特集を組んでくれた。 ① ② ③ この原版は---- ④ 2008.4.15.に福知山笑顔大賞の作品展示会の記念撮影のため福知山城に上がったとき 京街道に関する特集展覧会をしていた。 ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ 上人部地区の始まりは三和町との接点 萩原区の郡是製糸工場跡なので しばらくここから たどって みたい。 ⑩ 次回②につづく
萩原鎮守八幡宮の越年 2008-12-31 08:00:10 | Weblog 萩原鎮守八幡宮の越年 2008年12月28日 沢山の担当組の皆さんによって 鎮守の森にある八幡宮もすっかり越年の準備ができました。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫
萩ばあちゃんチのタラノキその後 ② 08年11月 2008-11-05 18:37:59 | Weblog 萩ばあちゃんチのタラノキその後 ② 08年11月 錦秋の頃 福知山城親水公園 -------------------
いよいよ東部秋季大会開幕しました。** 2008-09-27 14:08:07 | Weblog いよいよ東部秋季大会開幕しました。 ただいま編集中ですが、よかつたらご覧ください。 このブログの舞台になっている 六人部地区では現在この2チームががんばっています。 みんながんばれよ !!
福知山の萩の寺 2008-09-26 18:16:47 | Weblog 福知山の萩の寺 9月の下旬 最盛期のすぎた福知山の萩の寺 養泉寺を訪ねた。 境内には人影はまったくなく 名残の萩を楽しませていただいた。 9/26-4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 9/26-25
彼岸花の咲くころ 2008-09-21 16:53:19 | Weblog 彼岸花の咲くころ 萩ばあちゃんチのタラノキのその後 7月中旬 萩ばあちゃんチにお嫁入り前はこんなにかわいい苗でした。 2008.8.4.にお嫁入りした日はこんな様子でした。 それが9月の19日には---- 暑過ぎたこの夏も無事に過ごしてこんなに元気になりました。 頂芽がこれからもぐんぐん伸びていきます。
秋、庭の花ばな 2 2008-09-05 20:37:35 | Weblog 秋、庭の花ばな 2 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/63/530b24c6b1f9f83c0a0ff3355e20b6ff.jpg