たみさんの日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

落ち葉拾い

2016-10-26 10:19:56 | 日記

庭の落ち葉を拾い集めました。気にかかっていてもなかなか出来なくて・・・・・椿の初嵐が咲いていました。可愛いです。一輪挿しに挿して楽しみましょう。午後から眼科に行くつもりです。ツワブキの花が満開でした。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の糞

2016-10-25 16:02:22 | 日記

猫との戦いが続いています。どんなに糞をされないように戦ってみても毎日同じところを掘って糞をしています。棒を細かく刺していても倒して糞をする。とても臭い。ごてちゃ、百合の球根も掘り出されて来年の楽しみはなくなってしまいました。ごてちゃは芽が出てきません。毎日掘り起こされるのでもう限界なのでしょう。今日は猫よけの糞公害を防ぐマットを買い足しました。至る所に置いていますが足りないので棒を立てていましたがマットを置いてみることに。困った物です。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉め出されてしまい・・・・

2016-10-22 08:36:58 | 日記

昨日はE君のおもりの日。暫く遊んでいたら玄関に裸足で降りた。足を拭くため雑巾を取りに車に5~6歩。その間に鍵を閉められた。内鍵だったので少しの隙間から開けて、と声を掛けたら、嬉しそうにニッコリ笑いウンウンと頷いている。こちらに向いてお座りして遊んでいるつもりらしい。困ってしまう。昨日に限って帰りが遅く、携帯も家の中。どうしよう。おろおろするばかり。今度は居間の網戸を隔てて遊んでいる。気が気でない私を余所に結構楽しんでいる様子に救われた。やっと帰ってきた母さんに開けて貰いました。泣かれずに済んだ40分位でした。

直島の写真の挙げ方をMさんに教えていただきました。途中まで出来ていたのは間違っていてあげられませんでした。又一つお勉強でした。瀬戸内国際芸術祭2016の3年に一度開催の現代アートの祭典のため大勢の外人さんでごった返していて美術館に入りたい人も2時間、3時間待ちだったそうで私たちのように歩いたのは正解でした。私は途中の町中を懐かしく思い出しながら美術館も以前拝見していたのでよかったです。

宇野港で  宮浦港で  歩いたコース  海辺で草間彌生のカボチャ  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日

2016-10-20 08:20:06 | 日記

天気予報で今日は気温も上がり晴天だと報じられているので、カーテン、布団カバーなど大きい物を洗濯。布団を干してから予約していた歯医者に行く。孫のところに今日行かなくて良いという連絡が入ったので、内科のお薬も受診して頂いておくことにしましょう。何かと動くことが多い一日になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直島ウォーキング

2016-10-19 10:08:40 | 日記

昨日は直島に行きました。季節外れの暑さで、朝からしまっていた夏物を取り出し軽装で出かけた。船の中でジョボラのお友達と美術館に入るコース、島巡りコースの選択をして歩くことに決定。宮浦港→本村港まで縦断、海辺、山道などを通りつつじ荘前→草間彌生さんの南瓜を海辺で眺めながらベネッセミュウジアムを通り地中美術館前を通り後どの位歩くのか土地の人に尋ねると40分位と言われ、足が前に進まなくなって来ていると言いながら歩いていたら後ろ向きで歩けばいいと言われ?一生懸命に歩きましたがどんどん追い抜かれて汗だくでした。でも頑張りました。完走です。17174歩。皆さんについて歩くことが出来たのです。お世話になりました。写真も何枚かは撮ったのですがいつもの写真機でなく携帯電話で撮したので取り出して途中まで出来たのですがブログに挙げられません。また教えて下さいね。

今朝は少し庭中に生えている青紫蘇がもう来年の種を落とした頃だと思い整理しました。あまり暑くならないうちに、と。昨日の疲れはあまりありません。でも今日はゆっくりしましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする