ペストリーブティックのチーズケーキ。今回は写真なし(う~ん・・悔しいことに夜の接近モードはCONTAXi4Rは向かないらしい。何枚か撮ったんだけど、見ると全てピンボケ。。)
ここのは表面にクランチっぽいものが一面にトッピングされていて、中にはレーズンがちりばめられている。チーズはしつこくなく、クセがあまりないのだけれど、食べ終わりにはかなり重量感がある。1カットで十分だね。
ここのは表面にクランチっぽいものが一面にトッピングされていて、中にはレーズンがちりばめられている。チーズはしつこくなく、クセがあまりないのだけれど、食べ終わりにはかなり重量感がある。1カットで十分だね。
コックの帽子のシュークリーム。
さくさくパイにしっとり甘いカスタードクリーム。パイの塩っけがかなり強いんだけど、それをカスタードの甘さと調和しててちょうどいい。
そしてハワイ土産のコナ100%のチョコレート。チョコレートとコーヒーの苦さがこれまた微妙な味バランスでおいしい~。
さくさくパイにしっとり甘いカスタードクリーム。パイの塩っけがかなり強いんだけど、それをカスタードの甘さと調和しててちょうどいい。
そしてハワイ土産のコナ100%のチョコレート。チョコレートとコーヒーの苦さがこれまた微妙な味バランスでおいしい~。
日経にお薦めショートケーキ店ランキングが掲載。
〈 関 東 〉
1 パティシェ イナムラショウゾウ (東京・台東)
行列ができるほどのにぎわい。
「ショートケーキ」(写真、399円)は小ぶりだが、食べごたえあり
2 近江屋洋菓子店 (東京・千代田など)
丸い「苺サンドショート」(525円)のほか、仕入れ次第で長方形の
「角ショート」も販売
3 フレンチパウンドハウス (東京・豊島など)
シンプルな「ブラン」といちご果汁入りの生クリームを使用した
「ルージュ」(各578円)がある
4 デフェール (横浜市)
「フレーズ」(400円)はハート形のいちごをトッピング。
注文次第で様々なショートケーキをつくる
5 フラウラ(東京・世田谷)
店名はギリシャ語でいちごの意。
「ショートケーキ」(483円)はスポンジにアーモンドペーストを使用
(NIKKEIプラス1より抜粋)
〈 関 東 〉
1 パティシェ イナムラショウゾウ (東京・台東)
行列ができるほどのにぎわい。
「ショートケーキ」(写真、399円)は小ぶりだが、食べごたえあり
2 近江屋洋菓子店 (東京・千代田など)
丸い「苺サンドショート」(525円)のほか、仕入れ次第で長方形の
「角ショート」も販売
3 フレンチパウンドハウス (東京・豊島など)
シンプルな「ブラン」といちご果汁入りの生クリームを使用した
「ルージュ」(各578円)がある
4 デフェール (横浜市)
「フレーズ」(400円)はハート形のいちごをトッピング。
注文次第で様々なショートケーキをつくる
5 フラウラ(東京・世田谷)
店名はギリシャ語でいちごの意。
「ショートケーキ」(483円)はスポンジにアーモンドペーストを使用
(NIKKEIプラス1より抜粋)
自由が丘ロールの春フルーツロールケーキ。
並んで店内に入れたときにはカットケーキは全てソールドアウトで、1ロールしかなかった。。
どうしようか悩んだけど、最終的に購入。この週末かけて食べるしかないか。。
やはりモンサンクレール同様、生クリームが同じ味だと思った。シンプルなんだけど「辻口さん」の味がそこにある。
並んで店内に入れたときにはカットケーキは全てソールドアウトで、1ロールしかなかった。。
どうしようか悩んだけど、最終的に購入。この週末かけて食べるしかないか。。
やはりモンサンクレール同様、生クリームが同じ味だと思った。シンプルなんだけど「辻口さん」の味がそこにある。