高野フルーツパーラーの苺ケーキ 2006年01月29日 11時15分44秒 | Cake 旬苺のケーキ。フルーツといえば高野フルーツパーラーでしょう、、ということで見栄えのいいケーキをチョイス。 中には生クリーム、カスタードクリーム、スポンジケーキ、苺がちりばめられていて、下にはパイ生地がひかれている。食感のバランスも○。。
ア・ラ・カンパーニュのタルト・メリメロ 2006年01月14日 20時59分41秒 | Cake ア・ラ・カンパーニュのタルト・メリメロ。フルーツ、カスタードクリームたっぷり。バニラビーンズが結構きいてたかな。。
パティスリー パリセヴェイユのヒィグ・オランジョ 再び 2005年12月27日 22時15分20秒 | Cake パティスリー パリセヴェイユへ。以前食べた味が忘れられず、またもヒィグ・オランジョ を注文。とても味がしっかりしているので、紅茶によく合います。。 パティスリー パリセヴェイユ 東京都目黒区自由が丘2-14-5 たてやまビル1F Tel:03-5731-3230
Mihel Chaudun(ミッシェル・ショーダン)の焼き菓子 2005年12月27日 22時11分31秒 | Cake Mihel Chaudun(ミッシェル・ショーダン)の焼き菓子。おすそ分けをいただく。。ん~、ダクワーズはちょっと苦手なんだけど、ここのはふわふわしているようで、だけど食感はしっかりしていて、、といった感じで好みの味。他のフィナンシェやマドレーヌも美味。。だけどちょっと甘みが残るかな。。
ア・ラ・カンパーニュのタルト・オ・ショコラ・エ・マロン 2005年12月16日 00時02分38秒 | Cake ア・ラ・カンパーニュのタルト・オ・ショコラ・エ・マロン。 久々のケーキ、、ということもあるけど、美味しいケーキに出会った感じ。 このお店は生クリームからフルーツ、卵、フレッシュバニラ等天然素材にこだわりできるだけ新鮮なケーキを提供している。 特に気に入ったのが生クリーム。しつこくなく、といいながらもしっかりコクがある。 全種類食べてみたい。。
小川軒のレイズンウィッチ 2005年12月06日 22時37分48秒 | Cake 目黒通り沿いにある小川軒へ。 夜もふけてきた頃、普通だったらもレイズンウィッチがないはずが、ちょうどキャンセルがでた、ということで購入できた。。 小川軒のは久々。最近は六花亭のマルセイバターサンドを食べていたせいか、濃い味に感じた。 小川軒 東京都目黒区目黒本町2-6-14 TEL:03-3716-7161
和匠 高円(たかまど)のむさしの太鼓 2005年11月19日 00時51分52秒 | Cake またまた和匠 高円(たかまど)へ。今日は「むさしの太鼓」というお菓子にしてみた。中に栗が丸ごと入っている焼き菓子。 これはこれで美味しいけど、次買うとしたら「風うらら」だな。。
和匠 高円(たかまど)の風うらら 2005年10月30日 13時09分58秒 | Cake 三鷹駅ちかくにある和匠 高円(たかまど)へ。 美味しいとウワサのどら焼き「風うらら」を購入。 黒糖の風味がふんわりと香るどら焼き。お茶に合う。 これが105円だからとってもおトク。 和匠 高円(たかまど) 東京都武蔵野市西久保1-1-1 Tel:0422-53-5310
都路里の白玉あんみつ(抹茶みつ) 2005年08月27日 10時10分37秒 | Cake 汐留「都路里」の白玉あんみつ。蜜は2種類あり通常の「黒蜜」と「抹茶みつ」。お薦めを聞いたらやっぱり御茶屋さんなので「抹茶みつ」とのこと。それに決まり。。 蜜の甘さは控えめで、お抹茶の味もそんなに濃くなく、あっさりと味わえる。
ブルーリボンのショートケーキ 2005年08月20日 19時37分04秒 | Cake 奥沢のブルーリボンのショートケーキ。 フルーツはイチゴではなくメロン。スポンジはしっとりでもなく、ふんわりでもなく、昔ながらのしっかりとした硬さ。生クリームは純粋な砂糖だけではなく、他に特別な味付けがありそうな感じでちょっと甘め。