朝、駅に向かいながら聴くとなぜか落ち着く。。
休日出勤をしてたとき、息抜きにちっちゃなプラスチックのワンちゃんたちを積み上げて遊んでみた。うん、上出来
。
今年も変化があった。最近ようやく全てが落ち着いてきた感じ。今は修行の「時」。特に「忍耐」が足りない私には「従う」コトを。「思い立ったが吉日」の私には「待つ」コトを学ぶ場を与えられているのだと思う。ただ心が壊れないように、自分を守るのは自分なのだから、心の声を聞きつつ、俯瞰して自分を見つめつつ、バランスよく過ごせていけたら、と思う。
何事もバランスが大切だね。

今年も変化があった。最近ようやく全てが落ち着いてきた感じ。今は修行の「時」。特に「忍耐」が足りない私には「従う」コトを。「思い立ったが吉日」の私には「待つ」コトを学ぶ場を与えられているのだと思う。ただ心が壊れないように、自分を守るのは自分なのだから、心の声を聞きつつ、俯瞰して自分を見つめつつ、バランスよく過ごせていけたら、と思う。
何事もバランスが大切だね。
すっかりこのブログのコトを忘れていた今日。お誘い頂いたお誕生日パーティの席で、Eさんから「ブログを見てたら、、」という話をもらい、「そうだ、更新しよう」と思いたちました
。Eさん、ありがと~
。
ということで、ご近所さんのAさんのお誕生日パーティの模様をパチリ。30歳半ばに近づいた(笑)主役のご家族をはじめ、仕事仲間、友人が大勢祝福に訪れ、温かみのある会でした。最後には披露宴さながらの主人公の生い立ちVTRが流れ、このVTRを作成した方たち、またそれを見守る人たちの心がその会場中に詰まって、幸せなキモチを分けてもらいました
。
やっぱり、なによりもハートが大切だよね
。
Aさん&Mさん、ご招待ありがとう!


ということで、ご近所さんのAさんのお誕生日パーティの模様をパチリ。30歳半ばに近づいた(笑)主役のご家族をはじめ、仕事仲間、友人が大勢祝福に訪れ、温かみのある会でした。最後には披露宴さながらの主人公の生い立ちVTRが流れ、このVTRを作成した方たち、またそれを見守る人たちの心がその会場中に詰まって、幸せなキモチを分けてもらいました

やっぱり、なによりもハートが大切だよね

Aさん&Mさん、ご招待ありがとう!
この曲も今のお気に入り。Superflyの「愛をこめて花束を」。
何度も間違った道 選び続けて
正しくここに戻って来たの
巡り巡る時を超え いつもあなたの所へと
この心 舞い戻ってゆく
無理に描く理想より 笑い合える今日の方が
ずっと幸せね
何度も間違った道 選び続けて
正しくここに戻って来たの
巡り巡る時を超え いつもあなたの所へと
この心 舞い戻ってゆく
無理に描く理想より 笑い合える今日の方が
ずっと幸せね
目黒川沿いの夜桜。今年初です。1年の内、数日間だけ咲き誇り、そして潔く散りゆく。力強くもあり、はかなくもあり、やさしくもあり。。桜を見るといろんな事を感じます。それを見ながらの夜の散歩はいいものですね。
今年初めての梅。やっぱり日本っていいなァと思った瞬間
。
This is the first time to see Japanese plums in bloom this year. I feel peace.

This is the first time to see Japanese plums in bloom this year. I feel peace.
そろそろ始動!ということで手始めにShe Knows Muffinオリジナル・レシピ集―We Love Muffin!
を手にとって見た。おやつ系のほか、食事系のマフィンや、トッピング、デコレーション、粉や水分を変えてのアレンジマフィンなど、99のバリエーションが作れる。まずはおやつ系を作ってみた(続く)。
It’s time to start up! That’s why I bought this book, She Knows Muffin
. It is introduced how to cook muffin for sweet & meal. We can make it 99 various ways.
It’s time to start up! That’s why I bought this book, She Knows Muffin
NHK プロフェッショナル仕事の流儀に登場した繊維機械を販売する会社の社長、片山象三氏。5年前、織物をつくる作業の大幅なコストダウンを実現する糸作り機械を開発し注目を浴びている。開発は片山氏が中心となり、機械メーカーや県の研究施設・地域の繊維業者など20社が協力した。
日本の中小企業は、一社では絶対に生きていけない。
いろんなところと連携してお互いの強いところを持ち寄らないと、生きていけない。
これは番組中の一言。本当にそのとおりだ。一人でできることは限られていて、本当にほんの少ししか一人でこなすことができない。謙虚さを忘れちゃいけない
。
Mr. Shozo Katayama is a president of a textile machine selling company. He has known as a pioneer to invent the machine which can save a cost dramatically for five years ago. He sponsored a plan for developing it in corporation with 20 companies.
Small and medium-sized enterprise companies never survive just alone. We need to help each other provide with each strength part.
This is his word. I totally agree with him. We cannot do anything without any support/help. I never forget about it.
日本の中小企業は、一社では絶対に生きていけない。
いろんなところと連携してお互いの強いところを持ち寄らないと、生きていけない。
これは番組中の一言。本当にそのとおりだ。一人でできることは限られていて、本当にほんの少ししか一人でこなすことができない。謙虚さを忘れちゃいけない

Mr. Shozo Katayama is a president of a textile machine selling company. He has known as a pioneer to invent the machine which can save a cost dramatically for five years ago. He sponsored a plan for developing it in corporation with 20 companies.
Small and medium-sized enterprise companies never survive just alone. We need to help each other provide with each strength part.
This is his word. I totally agree with him. We cannot do anything without any support/help. I never forget about it.