一姫二太郎日記

日々の備忘録的なひとりごと日記です。
ハンドメイド・雑貨・育児etc

【作品記録】移動ポケット 他

2022-05-25 14:36:00 | ハンドメイド

こんにちは。


久々にミシン記録です。


●移動ポケット


息子用。

サメ柄オックス×紺色ツイルです。
フタと、フタ裏にもサメがいっぱい🦈✨

うろこさんのブログを参考にしました。

移動ポケットの作り方(マチ/ティッシュ取り出し口あり)【無料型紙】

ポケットが無い服の時でもハンカチやティッシュを持ち歩けるようになる移動ポケットは、小学生の必須ア…

うろこのあれこれハンドメイド




後ろ側です。

サメ柄はレッスンバッグにも使った息子のお気に入りの生地で、ちょうどいいサイズで残っていたので、今回でほぼ使い切りました。

私も気に入っていたから、また日暮里に行ったら、買っちゃうかも。


●マスク


上の子たち、しばらく使い捨てマスクにしていたけれど、2人とも顔のお肌が荒れてしまって、やっぱり布がいいって頼まれました

なので増産。
中に不織布フィルターが入れられる布マスクです。

花柄以外は息子のもの。
縞模様の鬼滅柄マスクは前にも作ったけど、(私が)気に入っていなかったので作り直し✨

花柄は長女に。
末娘たちの着ていたワンピースのリメイクです。


これですね

処分しようとしたら、娘が「可愛いからもったいない」って。

それにしても毛が薄い。


●水筒カバー



長女のが壊れてしまったから、急いで作りました。

やっつけ仕事!
型紙はありません。



ペットボトルも入ります


気がつけば新学期に入ってから一度も…1ヶ月半も、ミシン触っていませんでした

ちょっとストレス発散できました





最近の事件を少し。

この間、末娘ズがお風呂から出た時。

姉子が先に出て着替えて、妹子を着替えさせようと思ったら、あれ?ズボンが見つからない。

姉子に
妹子のおズボン知らない?って聞いたら


ここ♡って。

ああ、もう1枚、履いちゃったのね。

いや何してんの?





昨日の夜、冷凍ごはんをレンチンしたら、やりすぎて焦がしちゃいました。



注。ごはんです

うっかり1000wに10分もかけちゃいました。

今日もまだ部屋が焦げくさいです。



では、また




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイトレ進行状況

2022-05-22 23:13:08 | 日記
こんにちは。


妹子が昨日、おトイレ初めて成功しました。

大きい方💩だけ。
小さい方は相変わらず成功ゼロです。

私が連休だお熱だと言い訳して、積極的にやってないのが大きいです

本当は早く外したいんです、2人分のオムツ代がハンパなくて。
まぁ焦らず、やっていきます。

とりあえず、生後775日、初めて記念日
これからオムツ卒業にむけて、少しずつ成功体験を増やしていけたらいいなぁ。


ちなみに姉子は、お熱でトイトレをストップしていたら、補助便座に乗るのも拒否するようになってしまいました。

困りました。

うちのトイレ、夏は暑くなるから、できれば真夏までにある程度は進めたいんですよね。

んー。
焦らずがんばります



暑くなったので甚平さん。

小さい子の甚平姿って可愛くて大好きです

これは去年作ったやつで、ちょっと小さいから、今年も作ろうかなぁ。



では、また




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突発性発疹でした / バラ園へ

2022-05-19 20:22:00 | 日記

こんにちは。

多分くるだろうな…とは思っていましたが、やっぱりきました。
体中にブツブツが。

姉子の高熱の原因は「突発性発疹」に間違いなさそうです。


↑背中側


↑おなか側



ポチる



いや〜・・・・


ご機嫌が最悪です


さすが不機嫌病と呼ばれるだけあって、解熱してから毎日ずーっと、一日中不機嫌です。


うちは全員突発やってるから、今回で4回目。
慣れてるし大丈夫大丈夫!と思って挑んだけれど、

・・・

2歳児の突発は桁違いかも知れない。

チカラ強い。
声でかい。
要求激しい。
おんぶでごまかせない

上2人は9ヶ月、妹子は1歳3ヶ月の頃にやって、その時はずっとおんぶして乗り切ったのですが。

なんか期間も長いような…こんなに続くっけ?って
4日も発疹とグズりが続いたのは初めてな気がします。

姉子に手がかかってるせいか、なんか妹子も切れてるし

明日は治ってるといいなぁ。


🌹 ✨ 🌹 ✨ 🌹


昨日、あまりにずっと泣いてるから、気分転換に…と、フラワーガーデンのバラ園を見てきました。





ダッコモンスターと化してた姉子も途中から歩きたがったので、一緒にお散歩。









昨日は暑くて、水遊びしてる子がたくさんいました。



フリーズする2人



1ミリも動きません。

まるでハシビロコウ。



あまりにずっと止まってるから、その間に母は1人で花鑑賞することに。












無料のスポットなのに、よく管理されてて充分楽しめました。

綺麗なお花といい香りに癒やされました🌹✨



結局、この子らはいくら待っても動かないので



しばらくして連れて帰りました。



では、また




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お熱下がりました

2022-05-16 22:33:15 | 日記
こんにちは。


先日はたくさんの温かいコメントやリアクションをくださり、ありがとうございました。
おかげさまで、不安な看病中、とてもとても励まされました


3日前から40℃超の高熱を出していた娘ですが、今日、ようやく平熱に戻りました。

まだ食欲はあまりないですが、今日は久しぶりにお部屋で過ごせました。




お熱は下がったけど、今日は日中からずっとぐじゅぐじゅ、夕方からは超不機嫌!

夜泣きもまだ何度も

まぁ何日も高熱に浮かされた上に、ごはんもほとんど食べていないので仕方ないかなと…今夜も頑張って付き合います。


でも!
昨日まではバナナやぶどう、納豆くらいしか口にしなかったのが、今日はパン、牛乳、肉じゃがなど食べてくれました

しっかり食べて、早く元気いっぱいになってほしいです。


発熱の原因はまだ分かりません。

風邪の症状はなく、他の兄弟はみな元気なので、やっぱり突発性発疹かなと思ってます。




ちなみにこれは最高記録↓



昨日(発熱3日目)には、MAX40.5℃まで上がったんです
我が子4人の中でも最高記録。

やな記録更新だな



では、また




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お熱な週末

2022-05-14 23:08:55 | 日記
こんにちは。








昨日まではこんなに元気いっぱいだったのに、





・・・姉子がお熱です


昨日の夜に夜泣きして、あー熱いなって測ったら39.8℃。

解熱剤いれて寝かしたけど、夜中ぐじゅぐじゅで。



今日のMAXは40.4℃。

風邪っぽくはないけど、さすがに辛そうです。
食欲もあまりなくて、ぐったりしてます。

突発疹かなぁ。

兄弟の中で、姉子だけはまだ突発やってないんです。

調べたら、2歳過ぎてからなる子も結構いるみたいですね。


早く良くなるといいなぁ




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいお誘い

2022-05-11 23:42:41 | 日記
こんにちは。


今日は息子の幼稚園時代のお友だちの新居に遊びに行ってきました。

卒園と同時に引っ越しちゃって、もう会えないかと思っていたら、突然の嬉しいお誘いが

家事も全部ほっぽりだして、自転車こいで行ってきました🚲✨



東京に隣接した便利な街なのに、道の広いこと




海沿いの綺麗な新築マンション

おしゃれなカフェスペースと、木のおもちゃがいっぱいの広いキッズルーム。
何とあの「ボーネルンド」が提供しているという!!

そこで私たちは久しぶりにとりとめのないおしゃべりを楽しみ、その間、末娘たちはキッズルームを堪能しました。

最初は場所見知りして私から離れなかった娘たちも、いつの間にかおもちゃに夢中。
おままごとキッチンで一生懸命お料理していました
運良く貸切状態だったのも良かったです


私も久しぶりに気心の知れたお友だちとお話できて、とっても楽しかったです。

あんなに毎日顔を合わせていた幼稚園仲間のほとんどが、卒園してから疎遠になり。
それはお互い新生活で忙しいからで、子供の道が分かれれば親も別れる、ママさんってそんなものと割り切ってはいるけれど、

そんな中、子どもたち抜きで私に会いたいと言ってくれるお友だちがいてくれることが、何より嬉しかったです

短い時間でしたが、素敵な時間を過ごせました。


(※トップ画は帰りに寄り道して撮ったもので、お友だちのおうちは舞浜ではありません




では、また




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW後半終了 🌷 いちご狩りと海へ

2022-05-09 23:05:32 | お出かけ
こんにちは。


長かった今年のGWも、ついに終わり。

9日目の土曜日は、皆で車でお出かけしました。


1番の目的はいちご狩り🍓✨



3年前にも訪れた、富津アクアファームさん。

・紅ほっぺ
・章姫
・かおり野
・おいCベリー
・黒いちご
の、5種類が食べ放題でした。



コロナ対策として、検温と消毒のほか、フェイスガードをつけて入場しました。


あとはひたすらいちごを





食べまくり、





撮りまくる。





あとでフォルダ見たら、どれがどの品種か全く分かりませんでした





あ、これは分かります、黒いちご。

どれも美味しかったけど、この黒いちごが1番濃厚で美味しかったです


もぐもぐ。



※ちょっとだけ遊べる場所もあります



60分食べ放題で、みんなお腹いっぱい。

大満足でした


🍓 🍓 🍓


いちごをたらふく食べて、お腹いっぱいだったはずなのに、ちょっと遊んだらもうお腹が空いちゃいました。

いちごって消化が早いのかな?



お弁当を食べて、釣りがしたいという息子のために内房の海へ。





東京の海と全然違って、空いてました。





穴に貝殻をひたすら落とす遊び


しばらく遊んでいたら、急に大雨になり、慌てて車に避難しました。





雨がやんだので富津岬へ。


展望台に登りました。

長女と息子は軽やかに登っていったけど、末娘たちを抱っこした私と夫にはキツかったです

(雨上がりじゃなければ、末娘たちにも歩かせてあげたかったのですが…)

頂上に着く頃には息が切れちゃいました。



岬の先端。



ということは右に見えたこっちが東京側、



こっちが太平洋側かな。


結構な高さだし揺れるし、風も強くてちょっと怖かったです💦


帰り道、マックに寄って、限定のフロートとマックシェイクを飲んで帰りました。



疲れた身体に甘いものが沁みる。

皆で過ごせて楽しい1日でした。


🧹 🧹 🧹


そして10日目、最終日の昨日は…

連休中にノリで行った模様替えの後始末&最後にまた大掃除と、見てみぬ振りした私の宿題を。



学校で配られた「けいさんかあど」の名前つけ。←1枚1枚、全部に書けと。

ツルツルした紙だからスタンプも使えず、シールだと厚みが出ちゃうので、全部手書きしました

4冊で200枚近くありました。


いや、今回はいいけども。

5年後…2人分やるの?これ。

わははははは。




・・・では、また



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW6日目&7日目 🌷 こどもビンゴ大会、柏餅食べてまた掃除

2022-05-05 23:50:50 | 日記

こんにちは。

 
 
昨日は少しだけお出かけをして、ついでに息子の鉄分補給に付き合いました🚈
 








これは京成スカイライナー。
 
私の地元の近くにて。
 
今の家の周りは高架か地下鉄ばかりだから、子どもたちには踏切が珍しいみたいです。
 
息子、ずーっと踏切から離れませんでした
 
 

そして今日はこどもの日。
 
午前中、謎にお掃除スイッチが入った夫と私、冷蔵庫の下やら食器棚の裏やらの掃除をしました。
ホコリすごかったです。
 
ついでにソファーや家具の位置を変えてみたり。
うーん、何だかしっくりこない。明日には元に戻すと思います
 
 
午後は隣駅のモールで「ちびっこビンゴ大会」があると聞き、上の子2人が参戦。
 
びっくり、息子が2等賞を当ててきました。
 

景品はお菓子の詰め合わせでした。
 
特賞はSwitchだったそう。
 
 
 
おやつは柏餅にしました。
 
この間の給食が「ちまき」だったそうなので、今日は「ちまき」はなしで
 




葛飾伊勢屋の柏餅
このお店、「こち亀」の原作にも登場したことがあるそうです。
 
あ…餅が写ってない。
 
こしあん、みそあん、つぶあんです。
 
私はみそあん。美味しかったです。
 
 
 
明日は平日。上の子たちは学校ですが、1日行ったらまた土日です。
 
そして連休明けは予定がギッチリ
 
がんばらなきゃ
 
 
 
 では、また
 
 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW前半終了 🌷 お家のお片づけ、菜園植え付け、また海へ

2022-05-03 20:38:00 | 日記

こんにちは。



大型連休と言われる今年のゴールデンウィークも、気づけば半分が終了


3日目 5/1㈰

またまた雨ふりな1日。

みんなでお家の中を大掃除しました。

仕事を辞めてから、要らないものはずいぶん手放したつもりだったのに、まだいらない服とか結構あってびっくり。

夫の手前、あまりガッツリ捨てることはできず。
私の服、子どもたちの服あわせてゴミ袋2袋程度を処分。

実は我が家、物置状態の部屋が一部屋ありまして。
そこは夫が一応床が見えるように片付けてくれたけど、夫は捨てないタイプなので収納しただけ。
(ガラクタにしか見えないものばかり。でも言うと険悪になるから言えない。)

きっとすぐリバウンドすることでしょう…。


そうそう、GWまでにふるさと納税で送られたお肉がいっぱい溜まってまして。



黒毛和牛切り落としやら、牛タンやら、ソーセージやら。

前日に潮干狩りで採った蛤も足して、夜は家で焼き肉にしました。





4日目 5/2㈪

この日は平日なので、久々に末娘たちとゆっくり。
というか既に連休疲れでぐったり。

なのでお買い物だけ。
トイトレ始めた娘たちのために、80センチの可愛いぱんつを買いました

今はトレーニングパンツだけど、慣れてきたら普通のぱんつにしてみます


夜はさっき書いた黒毛和牛切り落としを使って肉じゃが。

料理酒を切らしていたから、コロナの時にもらった甘酒を使ったら、めちゃくちゃ美味しいと言ってもらえました。

…嬉しいなり。



5日目 5/3㈫ 今日。

朝早くから夫と上子たちが菜園へ。

植え付けをしてきたみたいです。



手前側(東側)にミニトマト、ナス。

真ん中の列にもうひとつミニトマト。

奥(西側)にキュウリ。ここだけネット。

もう3年目、明らかに慣れてきてます。
育児もそれくらいやってくれてもいいんですけど


お昼前くらいから近くの海へ。







さすが3連休初日、今日は激混みでした

双子ちゃんを3組も発見しました



夫と上子たちはまた潮干狩り。

ちびたちはお砂あそび。


潮干狩りに飽きた長女が途中から合流して、一緒に遊んでくれました。

思ったより肌寒かったのと、お昼寝しそびれてグズりだしたので、お昼すぎには帰りました。

帰り道、抱っこをせがまれたけれど、砂浜で2人抱っこはさすがに無理。
最後はギャン泣きされて、注目を浴びてしまいました



長いGWもあと半分!

皆さまも事故などお気をつけて、お楽しみください。



では、また


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする