一姫二太郎日記

日々の備忘録的なひとりごと日記です。
ハンドメイド・雑貨・育児etc

引越しブルー

2024-03-25 08:16:16 | 日記
トップ画はまだ何もないキッチンにて。




こんにちは。


幼稚園が春休みに入り、今日は小学校が修業式です。


来月からようやく年少さんなのねとシミジミする暇もなく、我が家は引越し作業中。

小学生組の修業式を待って引っ越すようにしたので、今日は子どもたちが登校してからが勝負なのです。


これまでは新居側は業者の立ち会いとか届いたものの設置、内装(壁紙貼りとか。自分たちで)なんかやってて、

今の家のほうは不要物の処分、棚の解体とかで追われていて、結局荷物は全然できず。

しかも学年末でバタバタ、おまけに息子が溶連菌かかったりして。


一昨日と昨日の土日でダンボール一気に詰めて運んで(1人3〜4箱、家族分約10箱で、結局30箱近くあった💦)


今はもう今朝まで使った物とゴミだけになっています。

子どもたちが行ったら午前中に粗大ごみ捨てて、最後の大物(マットレスとテレビ)を運んで、

夕方には廃金属の業者が来るから、大型家電を持ってってもらったら、全部なくなる予定です。

引越し業者入れずに自分たちでやったから、作業多かったです💦



昨夜はベッドのなくなった寝室でマットレスだけ敷いて寝ました。

ガスを夕方で切っちゃったから寒い寒い。
(お風呂だけ新居で入りました)


色んな物がなくなった部屋は、少し不思議な気分。


9階南東向きの日当たりの良さ。
観覧車とスカイツリーが見える景色。
エレベーター降りると目の前に公園。
優しいご近所さんたち。

最近は狭い古いと不満ばっかだったけど、
好きなところもちゃんとあったのよね。

それにたくさんの子育ての思い出、
何とか部屋を住みやすくしようと10年間奮闘した形跡。
勝手知ったる心地よさ。

あぁ、これあれだ。

何となく次に踏み込めないまま、長年ダラダラと付き合ってしまった恋人と、
別れると決めた時に少し似てる。

それなら大丈夫かも。

きっとこのセンチメンタルは、1週間も続かず忘れることでしょう。笑



さてさて、子どもたちは無事にここからの最後の登校をしたので、
幼稚園組を送ったら、私も最後の荷造りに入ります。




では、また





コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【作品記録】表札 | トップ | 3月去る。月日が経つのが早す... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (青空の向こう)
2024-03-25 08:41:27
おはようございます。

引っ越し作業は大変ですよね。
どうぞ、お疲れが出ませんように😊
返信する
Unknown (myznfme1969)
2024-03-25 19:31:42
おおおお😆いよいよ引っ越しも大詰めですな😆
この春休みは、片付けしながら、お子様たちのお出かけもあるのかな?
まだまだ寒かったり、暖かくなったりで体調崩しやすいですからね
気をつけてくださいね
スカイツリー見えるんだぁ…
生で見てみたぁぁぁい😆
登りたくはない…
返信する
Unknown (marimari58)
2024-03-26 11:35:07
こんにちは~

引っ越しは少人数でも大変なのに、大人数、特にお子さんが4人いらっしゃるのですから本当に色々大変かと思います。

スカイツリーが見えるお家。環境いい場所だったのですね。

少し落ち着かれた頃にお疲れが出ないように気を付けてくださいね。
頑張って!
返信する
Unknown (saopen)
2024-03-27 09:26:47
お疲れ様です。
新居いいなぁ。
台所に寝そべる双子ちゃん、こういう写真も荷物が入る前だからこそですね🥰

それでなくても慌ただしい年度末に、よくぞ準備をしましたね。こどもを育てた住居にはいろんな思い出がありますね。

これからは新居に思い出が積み重なっていきますね!
返信する
お疲れ様です (もにもに)
2024-03-27 16:19:22
結婚して年数が経つほど、子どもが増えるほど・・・
荷物って増えますよね。
引っ越し業者さんを入れなかったなんて すごいです。
頑張りましたね・・まだ、頑張り中ですかね(笑)
お子様たちも 新居での生活にワクワクしながらも これ
までの家での生活が懐かしくもあるのかな。
学校が同じだから そこまでのセンチメンタルは無いでしょうね。
新居での片付け、もうひと頑張りですね。
返信する
Unknown (tamaseya)
2024-04-05 22:10:38
@271201tokotoko 青空さん
こんにちは。
お返事いつも遅くてすみません💦

引越しもようやく片付いて、それなりに生活できるようになりました!
子どもたちの方が、初めての引越しに少し疲れているかもしれません😖
体調気をつけますね!
いつもありがとうございます😊✨
返信する
Unknown (tamaseya)
2024-04-05 22:15:18
@myznfme1969 さん こんにちは😊
いつもお返事遅くてすみません💦

自力引越し、ようやく終わりました😆
春休みだし、お花見やお出かけもしたかったのですが…
残念ながら、そこまではできませんでした💦
新居のことより、古い家のことが大変で😭なにせ社宅だったもので、変なルールがいっぱいでして。。
ありがとうございます😊体調気をつけますね〜🫠

スカイツリーぜひ見に来てくださいー!そして登りましょう!
展望台の高さより、入場料の高さにビックリしますよ!!🤣
返信する
Unknown (tamaseya)
2024-04-05 22:34:28
@marimari58 marimariさん こんにちは!
お返事遅くてすみません、いつもありがとうございます😊

前の家は10年住んでいたので、物も増えていて大変でした💦
そして小学生は地味に荷物が多くて😂特に長期休みの学用品が邪魔で邪魔で🤣
家族が増えるほど大変って本当ですね💦

はい、スカイツリーから距離はあるのですが、高層階なので毎晩綺麗に見えていました。
遠くに花火大会が見えたり、色々と楽しい景色が見られるところは好きでした。
少し寂しいのは内緒です🤫

いつも応援くださりありがとうございます😊
返信する
Unknown (tamaseya)
2024-04-05 22:44:40
@saopen さおぺんさん こんにちは!
いつもお返事遅くてすみません💦

台所がガランと広いって、本当に最初の一瞬だけですよね。
もう冷蔵庫が入ってしまったから、一気に生活感です💨

本当、なぜこんな忙しい時期に引越しが入ってしまったのかと😞
前の家は社宅でしたから、そのへん融通がきかなくて。
古くて住みにくい家でしたが、長女が0歳の頃から住んでいて、息子と末っ子たちが生まれた家ですから、思い出深いです。

子どもたちは既に新しい家に夢中のようで、こっちの家は未来なんだなと感じています。
きっとこちらはいつか子どもたちが巣立つ家になりますね。
6人で過ごせる時間がどれくらいか分かりませんが、たくさん思い出を作っていきたいです😆
返信する
Unknown (tamaseya)
2024-04-05 22:59:59
@monimoni403 もにもにさん
こんにちは。
いつもお返事が遅くなってしまってすみません。
いつもありがとうございます😊

本当に…荷物増えましたね。
前回の引越しは10年以上も前で、長女が赤ちゃんの頃でしたから、荷物なんて服と生活用品くらいだったのですが…
子どもごとの園用品や学用品、習い事用品、
私のもので確実に増えたのは『子どもの作品』『思い出グッズ』ですね😵‍💫
絵とかは可愛くて捨てられないです💦

今回は大物家電や家具を搬入しないのと、近所なので、久しぶりに自分たちでやってみました。
結果、体バッキバキです🤣
そういえば、前回の自力引越しは20代前半でした!!😂
何とか片付いたけれど、次の機会はもう無理ですね…。

新居はもう子どもたちの方が使いこなしています。
ちょうど春休みですから、通学路の練習もたくさんして、もう慣れたと言っています。
お友だちとも今まで通りですから、リラックスしているようです。
応援ありがとうございました😊✨
返信する

コメントを投稿