goo blog サービス終了のお知らせ 

タマリの 希望・日常・幸せブログ あ~今日も一日おもろかったい

すっとこタマリのこれでもビジネスブログです。食卓の風景とともに,じわっと笑顔を届けます。

おかげさまで休み明け盛況です。

2013-08-22 08:13:07 | おもろかったい
おはようございます。
ebc アトリエのカフェ担当、「カフェたまり」のオーナーで、陶話作家のクメタマリです。

 本当にありがとうございます!!

20日初日、カフェを開けた途端にカウンターは満席、テーブル席までお客様が入り、ありがたい悲鳴を上げました。
夕方は常連様が珈琲を召し上がりに集まり、隣同士でご挨拶をなさる光景は、本当に私を幸せにして下さいました。

私には、「カフェたまり」を空けている事しか出来ませんが、こうやってお客様通しが繋がって行って下さる事は望外の幸せです。

 本当にありがとうございます。

21日も、常連様が明日から外国に出かけるからと寄って下さったり、「またお会いしましたね」の声が飛び交い、「ああ、これが私の望んでいた事だ。」と言う思いを強くしました。

昨日夜は初めて、「ちゅうりん庵」で「フェルデン・クライス・メソッド」でした。
久しぶりのメンバーも、新しく参加のメンバーも湊真理さんの指導で体と脳を動かしました。

私は、一年半になりますが、この頃は体と言うよりも頭の中がすっきりとさっぱりとするようになって来ています。
また、メンバーが増え、嬉しい事です。

前後しますが、20日には、地域情報紙「Ohana」の取材がありました。
このたび、自然農法の松下さんの畑の野菜を「Ohana」編集部がある「リフォームプロ」さんの店頭で販売することになり、松下さんと松下さんの畑の写真を撮りに向かいました。

そして「松下さんの畑の野菜を食べられるお店」と言う事で、「カフェたまり」が紹介されることになり、今日は「カフェたまり」の取材です。



また、この日、「ebcアトリエ」に新百合での大規模な屋外イベント参加の依頼が入り込みましたし、

もう一つ、6月に「カフェたまり」を取材、掲載してくださった「メディ麻生」さんが、西生田中学の職業体験の取材先に「ebcアトリエ」を選んで下さり、なんだか、この秋さまざまに何か動き出した感があります。


本当に、応援して下さる方々、お客様のありがたさを身に沁みて感じているお盆休み明け。


 本当にありがとうございます。

 残暑厳しい中、みな様、ご自愛くださり、栄養補給にぜひ、「カフェたまり」においで下さい。

写真は、「これが楽しみなのよ」と良くおっしゃっていただく、定食についてくるお惣菜各種です。
下は、実はこれがゴーヤとそうめん瓜のワタの天ぷら。これが美味しいんだ。