goo blog サービス終了のお知らせ 

「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

「ゴマの花」           食物          薬科大

2013-06-26 10:49:58 | 茶花
“多摩でさがした茶花”
「ゴマの花」 
        
ご存知ゴマの姿です 夏葉が落ち枯れてきたら、天日干し
ゴマが落ちてくれば収穫時期 棒で叩いて実を取出す

ムカデ駆除はダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/  042-675-0101


「タヌキの悪戯」

2013-06-26 09:15:28 | ネズミ・害獣駆除
里山にいるタヌキが餌がほしくて・餌の臭いがするので、動物園の柵の下に穴を掘ってタヌキの仕業跡を発見しました。狸は地べたに穴を掘るがハクビシン・アライグマは穴は掘らずに、柱やワイヤーを伝いで網の中に侵入する、特殊な芸当を持っている。

家の周り・果樹園の周りなどに穴を掘っていれば、タヌキとみれば間違いない。狸は特に家の床下に潜り込み、棲家として潜伏している。餌は近くのゴミ置き場やビニール袋・農家のゴミ捨て場などから失敬している。

都内でも1000匹・多摩地域にも残党はいる。最近のタヌキは疥癬にかかり、はげ坊主になっているケースが多いらしい。これもタヌキのタメフンからばい菌が映ったものでしょう。タヌキは死んだ振りををするとか、愛らしいので、そのままにするお宅が多いらしい。ハクビシン・アライグマ・タヌキ駆除は(有)タマケアビジネスで
〒192-0355 東京都八王子市堀之内 2-6-1

東京多摩地区の害虫駆除 専門店
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/

TEL 042-675-0101