goo blog サービス終了のお知らせ 

P.S. Tamago's Garden

トイプードルのぷーすけ&シロップ、植物、手づくりなど大好きです♪。

久々のビーズモチーフ

2009-07-09 00:19:59 | 手作り

アンペコちゃんから、「キットで買ったビーズモチーフを作りたいからおしえて」、と、メールをもらっていました
まったくの初心者のアンペコちゃん、やってみよう思って作り図を見たら、???だったのだそうです。

そして今日はその約束の日

以前はたまごもビーズアクセサリーやモチーフををいっぱい作っていた時期があったけれど、最近はぜんぜん作っていません。
転がり落ちちゃったビーズを食べてしまったら大変...、と、ぷーちゃんが家にやってきて以来です。
9月でぷーちゃんは4歳だから、もう4年近く振りです。

アンペコちゃんはパッチワークの先生なので、「パッチのほうが楽~......。」と言いながらも、がんばって、作り図を見ながら、かわいいパイナップルのモチーフが完成しました

2009070801

お手伝いでしたが、たまごも久々にビーズをやったら、肩が凝りました
以前より目も悪くなっている気も...。
歳かなぁ...

2009070804 アンペコちゃんがお土産に持ってきてくれた、実家のお母さん特製のシソジュース
酢ではないので、クセがなく飲みやすいんです。
お水で割っていただきました。
美味しくって気に入っちゃいました

2009070803 シロップは、昨日だんなさんに買ってもらった新しいベッドでくつろぎモード
2009070802 ぷーちゃんがシロップのおしりのにおいを嗅ぎにやってきました
ぷーちゃんは、シロップの新しいベッドがうらやましいのかなぁ...

 

----------
いつも応援クリックしてくださる皆さん、どうもありがとうございます

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 花ブログへ
↑どちらかひとつ、クリックよろしくお願いします♪。

 こちらもよろしくお願いします♪。


かわいいプレゼント♪。

2009-02-11 19:32:46 | 手作り

mariさんから嬉しい手作りプレゼントをいただきました

2009021005

カルトナージュのかわいい箱

。。。と思ったら、なんとなんと、箱の中からかわいい子たちが出てきました

2009021006 わぁ~、か、かわいい~

ぷーちゃんとシロップです

ぷーちゃんもシロップも、そっくり。
体型もとっても似ています。

2009021009

うん、うん、こういうポーズ、ぷーちゃんはよくするんです

2009021007 こういう顔、する、する~。似てる~

2009021010 シロップも目の位置とか、雰囲気とか、そっくり~

mariさんは、「シロップちゃんの来日記念に。」と言って、手渡してくれました。
とっても器用でユーモラスなmariさんです

すごーく気に入りました。
どうもありがとう

2009020809

2009021013

ぷーちゃんとシロップ、こんなに近くにいられるようになりました



いつも応援クリックしてくださる皆さん、どうもありがとうございます

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 花ブログへ
↑どちらかひとつ、クリックよろしくお願いします♪。

 こちらもよろしくお願いします♪。


イニシャルのガラスエッチング

2008-10-19 18:54:37 | 手作り

先日、はじめて挑戦してみたガラスエッチング。

きょうは、写真を写す場所を探しなおして撮ってみました

2階のベランダです

洗濯物が写りこんでしまうので、何度か角度調整...(笑)。


今回はイニシャルを型抜きしてみました

ABCD...,どの文字にしようかなぁ、と考えて、まずはAとMの文字を作ってみることに....

図案は、刺繍の本を参考にしてみました

2008101901

2008101903

2008101902 そして、たまごの“T”...、ではなくて、“N”。
本名はNなので



何度か作っていたら、シートを貼り付けるときのコツとかもつかんできました。

でも、やっぱり型作りが、いちばん大変です

いつも応援クリックしてくださる皆さん、どうもありがとうございます

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 花ブログへ
↑どちらかひとつ、クリックよろしくお願いします♪。

 こちらもよろしくお願いします♪。


初めてのエコクラフト

2008-09-23 06:22:03 | 手作り

18日、ハンギングバスケットマスター仲間の沙織さんと一緒に、たっそむさんのおうちにおじゃまさせていただきました

たっそむさんのお宅は、お隣の市の、とっても素敵な大きな住宅街の中にあるおウチ。
いつも、いろんなお宅のきれいなお庭を見ながら、はんどめいど市場のチラシを配りに行くのが楽しみな、大好きな住宅街です

クリスマスのイルミネーションも力を入れているお宅が多くて、その季節になると、暗くなってからドライブの出かけたりします

そんな憧れの住宅地に住むお友達ができて、とってもうれしいたまごであります




お花も上手だけど、紙テープを使って、バッグやバスケットや小物などを編みあげていく“エコクラフト”も上手なたっそむさん。

その、エコクラフトをおしえてもらいに行ってきました。

たまごは、エコクラフトは初体験です



たまごは紺×白、沙織さんは紺×グレーで、バッグを作ることに

本の中から、これを作りたいっていう作品を、沙織さんが前々から選んでおいてくれて、その準備をたっそむさんが揃えていてくれました。

編み上げる最初の土台の作り方から、丁寧に教えてくれました。

紙・木工用のボンドで、厚い紙テープが、こんなに早くしっかりとくっつくなんて、びっくり

土台を作ってから、クルクルと編みこんでいきました。
途中、うっかり、目を飛ばしたり、間違えたりして、所々やり直しながら、いい感じに形になっていきました。
形になってくると、なんだかうれしい~




時間がかかる作業なので、全部は作りきらず、家に帰ってきてから、たっそむさんがコピーしておいてくれた本を見ながら仕上げました。

早く完成させたくて、ああじゃない、こうじゃない...と、試行錯誤しながら、その日のうちに、一気に仕上げました。
コンをつめてやったので、気が付いたら、肩が凝り懲りでした




...ということで、初・エコクラフト、お披露目で~す

2008091801 わーい

嬉しくって、ニヤニヤしながら、何度も何度も眺めてしまいました

2008091802 そんなたまごを、ぷーちゃんは、「お母さん、何やってるの?」っていう感じでみていました。

作り図は、荒関まゆみさんという、エコクラフトの先生のものだそうです。
 
荒関先生の作品、その後、ホームページや本屋さんや図書館で見たけれど、とっても素敵なセンスの先生でした。



なんだか、紙なのに、そんなふうには感じない、とってもいい感じ
初のエコクラフト、とても楽しくて、ちょっとはまりそうです...

たっそむさん、楽しいことおしえてくれて、どうもありがとう~

いつも応援クリックしてくださる皆さん、どうもありがとうございます
 
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 花ブログへ
↑どちらかひとつ、クリックよろしくお願いします♪。

 こちらもよろしくお願いします♪。

とっても励みになっています


ハーブのフェイスクリーム作り

2008-06-30 01:40:40 | 手作り

アンペコちゃんにお誘いいただき、アロマの先生のお宅に、フェイスクリーム作りの体験教室に行ってきました。

創生水、スィートアーモンド油、ラネットワックスなどを湯せんして混ぜ、そこに好みの精油をプラスして、オリジナルのクリームを作りました。

材料は初めて聞くものばかりでした。




用意してくださった精油はこちら...↓。

●ラベンダー・・・皮膚再生など、オールスキンタイプ
●ローズマリー・・・細胞活性など、若返り
●ティートリー・・・殺菌、消毒など、ニキビ、吹き出物などのときに
●フランキンセンス・・・皮膚軟化
●ゼラニウム・・・自律神経、血液循環など
●ネロリ・・・ホルモンバランス、婦人科系に

この中から3種類くらいまで混ぜていいのですが、

たまごは、オールスキンタイプのラベンダー、若返りのローズマリー(これは迷わず決めました!)、そしてフランキンセンスかゼラニウム、迷いましたが、血液循環のゼラニウムを選択。

ポトポト、っと、2,3滴ずつ垂らし、クリームに混ぜました。



混ぜる作業は、ふた付きのビンに入れて、ひたすら縦方向に振り続けるのですが、まるで、バーテンダーになった気分でした

ずっと振っていると、すべての材料がよく混ぜ合わさり、トロリとした状態に出来上がりました。

2008062901

先生が、フレッシュハーブティーとびわ、お菓子を用意してくださり、みんなでティータイム。

おいしかった~

白いビンは、一生懸命に振って振って振って、完成したクリームです。
手から降ろしたばかりだから中が真っ白ですが、量はビンの4分の1くらいです。

1年分くらい使えるそうです




それから、ラベンダー&ティートリーを使ってのクラフト教室。

2008062902

毛糸を使ってラベンダーやティートリーの茎を編みこみ、オーナメントを作りました。


2008062903 先生のお宅のワンちゃん。

トイプードルの女の子、お名前は“だっこちゃん”です。

抱っこ、っていうと、来るから、とか...。

かわいい~



お風呂上りにさっそくクリームをつけてみましたが、ノビがよくてべたつかず、香りもよくって、とってもいい感じ
若返りできるかなぁ...




いつも応援クリックしてくださる皆さん、どうもありがとうございます。
 
ブログランキング・にほんブログ村へ 今日もよろしくお願いします♪。
 こちらもよろしくお願いします♪。

とっても励みになっています(*^_^*)♪。