goo blog サービス終了のお知らせ 

P.S. Tamago's Garden

トイプードルのぷーすけ&シロップ、植物、手づくりなど大好きです♪。

ピザ窯オープン

2014-09-16 01:39:56 | グルメ

いつもたまごの髪の毛をお手入れしてくれる、美容室Berryさんのところに、ピザ窯ができたよニコニコナイフとフォークラブラブ

20140915003 目印は、ライブ&カフェDONさんの看板~音譜
(BerryさんはDONさんの中にあるよ美容院。)

上尾市の丸山公園のそばですキラキラ
(丸山公園に行ったときの記事はこちら。)


20140915001 DONさんでライブするバンド仲間の皆さんの手作りピザ窯~キラキラ


20140915002 よく見ると、ハートのタイルなんかが貼ってあってかわいい~ドキドキ
ちなみにこのタイルは、お笑いの我が家の谷田部くんパパが貼ったんだって...音譜


20140915009 6月にBerryさんに行ったときは、野外にピザ窯がむき出しだったけど、小屋やウッドデッキもできていて、びっくり目キラキラ
さらに燻製マシーンまでできていたよ。
小屋はまだ製作途中だそうで・・・楽しみだな~音譜


20140915005 この旗が出ているときが、ピザ窯オープンしてる時です旗キラキラ




トマト&ピーマン&ベーコンが入っているピザと、ツナ&コーンの、ハーフ&ハーフで作ってもらっちゃったニコニコ

20140915004



20140915007 出来たてアツアツ~DASH!

20140915008 わぁ、早く食べたいな...ラブラブ!


お持ち帰りにしてもらって、今日の夕飯はこのピザナイフとフォーク

噛み応えのある生地と、たっぷりのっけてくれたトッピング、ジューシーなトマトソースと美味しいチーズが最高~ラブラブ!

絶品アップ
すごーく美味しかったよラブラブ!

もうひとつ買ってくれば良かった~ラブラブ



★-----イベントのお知らせ-----★

●2014.9.24(水)・25(木) 11:00~14:30
カントリー★はんどめいど市場in東松山 2014 autumn
東松山市民文化センター 1階 大会議室
主催...Happy Egg

20140821003




★-----多肉植物の額縁ガーデンを作ろう-----★

●2014.9.27(土) 14:00~16:00
ビズガーデニングさんにて。(坂戸市)

20140828002 詳細はこちらです。



★-----多肉ブーツを作ろう-----★

●2014.10.2(木) 13:00~15:00
桜カフェさん(羽生市)にて

20140902005 詳細はこちらです。


★アメブロ始めました★
http://ameblo.jp/ps-tamagos-garden
こちらもよろしくお願いしま~す

----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます


くりはら食堂さん (東松山市)

2014-08-04 04:26:32 | グルメ

ご近所mariちゃん、しょこりん、ポシェットさんと、市内のくりはら食堂さんにランチに行きましたナイフとフォーク

ずーっと行ってみたかったんだニコニコ

お客さんが入れ代わり立ち代わり大繁盛で、店内の写真を撮らせてもらいたかったけど、なかなかタイミングがなかった~...。

カウンター席あり、テーブル席あり、座敷席あり。
薪ストーブもあって、レトロっぽさがある素敵な雰囲気でした音譜

20140803001




たまごはタコライスを注文、しょこりんはオムライス。
それから、から揚げをみんなで1皿注文しましたナイフとフォークラブラブ

20140803002

20140803003


どのお料理も美味しかったよ~アップキラキラ
とくにから揚げには感動しましたラブラブ!




★アメブロも始めました★
http://ameblo.jp/ps-tamagos-garden
こちらもよろしくお願いしま~す

----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます


たまごさんの煮玉子レシピ

2014-08-01 21:09:26 | グルメ

差し入れしたり、持ち寄りしたりすると好評のたまごの煮玉子音譜
煮込まないから、味付け玉子、かなキラキラ

よく作り方を聞かれるので、書いてみました~ニコニコ


その前に、あると便利な¥100均おススメグッズキラキラ


20140801003 手前の黄色いもの、これ、ゆで卵を作るときに便利ですよ。

玉子をのせてカシャっと押すと、殻に小さな穴があきます。

穴をあけてから茹でると、殻もひび割れづらくなるし、殻もむきやすくなりますグッド!



それでは作り方音譜

●半熟ゆで卵を作ります。
室温の戻した玉子を、沸騰したお湯から入れて7分~8分茹でて出来上がり。
ポイント1、ちょっとしょっぱいくらいの塩水で茹でるとひび割れづらいよ。
(おしえてもらったときは「7分」って聞いたんだけど、殻がむきづらいので、7分半~8分くらい茹でてます。)

●殻をむいておきます。

●つけ汁を作ります。
お鍋に麺つゆを好きな濃さにして、隠し味に生姜を入れます。生姜の濃さも好みでOK。
1度ふわっと沸騰させて火を止めます。
ゆで卵が浸る量くらい作ってね。
(チューブの生姜でOK。生の生姜を使うとピリッと感が違ってさらに美味しいです。)

●つけ汁の中に殻をむいた半熟ゆで卵をつけて、出来上がり。
けっして煮込まないでね、半熟じゃなくなっちゃうから。
冷めていきながら味がしみ込んでいきます。
夜に作ったら、翌朝はしっかりしみこんでいるよ。

20140801002 ポイント2、新鮮すぎると殻がむきにくいよ。
今回の玉子は養鶏場で直接買ってきたから、生みたて超新鮮。
だから殻むき失敗しちゃった(笑)。
でも味は美味しいよ~。

おためしあれニコニコ



それから、Angeさんにおしえてもらったレシピ、やってみた~キラキラ

新生姜の漬物の液に、うずらのゆで卵をつけると美味しいんだって。
普通の玉子だと味がしみ込みきらないから、うずらの玉子っていうのがポイントなんだって。

20140801001 たまごは、岩下の新生姜。買ってきたよ。
ただいま冷蔵庫で冷やし中~。
明日の朝が楽しみだなラブラブ


玉子、卵、たまご(←ひらがなのたまごはワタシ)が出てきて、今日のブログはややこしいね(笑)ニコニコ



★アメブロも始めました★
http://ameblo.jp/ps-tamagos-garden
こちらもよろしくお願いしま~す


----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます


カフェN36° (桶川市)

2014-03-24 03:20:13 | グルメ

今年の春一番が吹いた18日Berryさん に髪の毛をカットしてもらいに行きましたキラキラ

花粉症で、髪の毛が目に触れるととってもかゆいので、ちょっと前に自分で前髪だけカットしたら、思いのほか短くなってしまって~汗

でも、それに合わせて、うまくまとめてくれました。
さすがたまごのカリスマ美容師Berryさんニコニコラブラブ

午後は一緒に、カフェN36°さんにランチに行きましたナイフとフォーク

穂高ドッグランに併設されてるカフェですよ~しっぽフリフリ
もちろん、わんこ連れじゃなくても入れますグッド!キラキラ


20140318001 本日のパスタに、ふわふわのパンケーキが付いたセットにしました。

もっちり弾力のあるパスタも、有機野菜のサラダも美味しいし、きめの細かいしっとりふわふわパンケーキがとっても美味しかった~ラブラブ!

今度はお食事系のパンケーキも食べてみたいな音譜

20140318003 たまごたちの席はこちら。
太陽がいっぱいさしこむ、暖かい席。
ポカポカ晴れ


ログハウスの会社なので、木のぬくもりが暖かい佇まい~。
何棟かのログハウスが建ってますよ家

20140318004

20140318005

20140318006

20140318007

20140318008

20140318009

20140318011

20140318018 こちら、Berryさんとこのママのワンコ、トイプードルのチャラ男くんと、ミックスの姫ちゃん。
ホント、人懐っこくって、かわいいんだ~ラブラブ!

20140318016 チャラ男くん。

20140318017 姫ちゃん。

元気いっぱいのワンコですしっぽフリフリ


★-----イベントのお知らせ-----★

20140228006

●2014.3.27(木)~28(金) 11:00~14:30
カントリー★はんどめいど市場in東松山 2014spring
今回は初のアウトレット&セールの内容で開催します。
主催・・・Happy Egg

----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます


ミモザのリース作り ~TSUKI NO WINEさんにて~

2014-03-10 05:37:38 | グルメ

3月8日は「ミモザの日」なのだそうですね~

7日、TSUKI NO WINEさんで開催されたリース作りに参加してきました

先生は若くておしゃれな春山先生~。
初めまして、かと思ったら、じつはふかや花フェスタなんかでお会いしていたみたいでした。
今年もお互いに参加予定。
楽しみが増えちゃった。
「よろしくお願いしますね~。」


リースは土台から手作りしました。

ポキッっと折れないように、慎重に気を付けながら、癖つけをして丸めま~す。
お手本を見せてくれた先生。
スリムなのになかなかの力持ちそう~



20140307001 ナチュラルで素敵~

20140307003 ミモザやユーカリをメインに、数種類の植物を使って飾り付け。
リース全体に飾り付けてもいいし、下の方だけ、とか、2か所に分けて、とか、飾り付けは自由でした。


20140307002 たまご作。
土台の枝部分も見せながら、ミモザはボリュームいっぱい


20140307009 お隣席だったにゃおちちゃんのリース(奥)と記念撮影~。
にゃおちちゃんもレポされてま~す


20140307005 お隣テーブルだったqueueMさんとお友達の皆さん。

土台の形からしてみんな違うし、お花の付け方も違って、どの作品もナチュラル感いっぱいでとっても素敵でした~。
楽しかった


嬉しいランチ付のレッスンでしたよ

彩りもきれいなプレート。
オープンサンド美味しかった~

20140307006

20140307007 芽キャベツ、かわいいよね

20140307008 ドリンクとデザートまでついて幸せ。

今月末開催のカントリー★はんどめいど市場に、ちょうど空きが出たので、TSUKINOWINEさんも出店してくださることになりました~。
お楽しみに


★-----イベントのお知らせ-----★ 

20140228006

●2014.3.27(木)~28(金) 11:00~14:30
カントリー★はんどめいど市場in東松山 2014spring
今回は初のアウトレット&セールの内容で開催します
主催・・・Happy Egg

----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます