goo blog サービス終了のお知らせ 

P.S. Tamago's Garden

トイプードルのぷーすけ&シロップ、植物、手づくりなど大好きです♪。

お庭の植物たち

2014-05-07 03:07:02 | ガーデニング

春っていいですね~黄色い花キラキラ

宿根草がだいぶ咲いてきましたクローバーラブラブ

20140505001 斑入りのギボウシ「パトリオット」お気に入りですドキドキ

20140505002

20140505003 ハート型の鉢に植えたサギナクローバー
「サナギ」じゃないよ「サギナ」だよ。
たまごもパッも見は「サナギ」って読んじゃったべーっだ!音譜
緑のハートになるのが楽しみだなぁラブラブ


20140505004 ポストの足元に植えたロータス。
フワフワした感じと、黄色から緑のグラデーションの色合いがとってもきれいです。
丈夫だし、好きな植物のひとつですニコニコ


20140505005 ただいま軒下で養生中のハンギングバスケットキラキラ



★-----寄せ植え講習会お知らせ-----★

≪初夏のハンギングバスケット≫

20140429002

※対象・・・鴻巣市在住・在勤の方
日時・・・5月30日(金) 10:00~12:00
参加費・・・¥2500
定員・・・20名様
会場・・・鴻巣市 箕田公民館 (048-596-0602)

参加費を添えて、箕田公民館窓口までお申し込みくださいませ。

当日は、市内在住のHBマスター仲間のjasmineさんもお手伝いしてくださいます
ワクワク・・・

本日、5月2日から受け付け開始です。
皆様のご参加、お待ちしています



★-----イベントのお知らせ-----★

●2014.5.18(日) 11:00~14:30
カントリーフェスタin無添加住宅
会場・・・(株)渋沢無添加住宅 上柴モデルハウス (深谷市上柴町5-1-26)
主催:Cookie Time さん

●2014.5.24(土) 10:00~16:00
Green Marche
会場...深谷ベース (深谷市深谷町10-29)
主催:Te' Cachetteさん&Fuwa Fuwaさん

735490_2

●2014.5.25(日) 10:30~14:00
ビズガーデニングマルシェ
会場・・・ビズガーデニングさん (坂戸市赤尾1904-2)

●2014.5.26(月) 10:00~13:00
ヒルトップファーム Green Fingers Market
会場・・・ヒルトップファーム (滑川町福田2134-2)
※悪天候のときは29日に延期です。

----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます


花壇作りのお手伝い

2014-03-12 04:45:59 | ガーデニング

レジェンダリーホーム埼玉さんのお客様・H様邸の花壇の続きにおじゃましました

生長したらナチュラルな感じになるよにイメージしながら、宿根草の苗を植え込んできましたよ

20140311001
フェスツカ・グラウカ
オレガノ・カントリークリーム
ハナシノブ斑入り
這い性ローズマリー


20140311002
ヒューケラ
シルバータイム
ロータスブリムストン
サントリナ
セージトリカラー・・・などなど・・・。

他にも、ソルトブッシュ、ツルマサキ、ダイアンサスブラックベアー、スカビオサパーフェクアルバ・・・などなど。

それから立性のローズマリー、白いラベンダーも植えましたよ


20140311003 約170×45の玄関横。

20140311004 お隣さんとの境の花壇、約500×70。

育ったらどんな風景ができあがるのか、楽しみだな~



★-----イベントのお知らせ-----★ 

20140228006

●2014.3.27(木)~28(金) 11:00~14:30
カントリー★はんどめいど市場in東松山 2014spring
今回は初のアウトレット&セールの内容で開催します
主催・・・Happy Egg

----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます


夏の花の整理と植え替え

2013-11-06 04:06:12 | ガーデニング

朝晩、グッと寒くなりましたね。

真夏は弱っていたけど、秋になり元気を取り戻した植物たち・・・

いつも、どの季節でもそうなんだけど、たまごはちょっとでも生きているとなかなか捨てられません・・・
そうやって、庭中に黒ポットが増えていってしまいます・・・。(←ずーっとずーっと悩みの種

蚊に刺されることも減ったので、ちょっとずつ夏の植物の整理を始めました。

20131105004 バーベナ。
これも夏の花だけど、元気復活してきたし、きれいだし、まだまだイケそう・・・。
この鉢はもうちょっとこのままにしておこう・・・
来年も咲いてくれるかなぁ・・・

20131105001 ふと気づいたら、白万重が咲いていました
蕾もいくつかありました・・・


そして空いた鉢には、買い置きしてあった苗を植えました

20131105002 ガーデンシクラメン、ビオラ、ヘデラ。
何とも微妙な色合いのビオラです

20131105003 うさぎちゃんのビオラ、3種類
小さな鉢に、株分けしたカレックスジェネキーと一緒にそれぞれシンプルに植えました。



★-----イベントのお知らせ-----★   

●2013.11.9(土) 10:00~15:00
Sunnyvale One Day Market
会場・・・ガーデンセンターさにべるさん (吉見町谷口205)

●2013.11.29(金)~30(土) 10:30~15:00
カントリーフェスタinくまがや
会場・・・文化創造館さくらめいと・月のホール (熊谷市拾六間111-1)
主催・・・MARBLE POPさん

●2013.12.3(火) 11:00~15:00
手づくりカントリーマーケットinアスカル幸手
会場・・・幸手市文化体育館アスカル幸手
主催・・・てぃ~たいむさん

●2013.12.7(土) 11:00~15:30
てしごと市Vol.10
会場・・・入間市産業文化センター 第2集会室 A棟2階
主催・・・シェリール+さん

●2013.12.18(水)~19(木) 11:00~14:30
カントリー★はんどめいど市場in東松山2013winter
会場・・・東松山市民文化センター 1階 大会議室 (東松山市六軒町5-2)
主催・・・Happy Egg

----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます


親子で「芝ぼうや」づくり

2013-08-05 15:06:14 | ガーデニング

先輩HBマスターTさんの講座で、滑川町の親子講習会、「芝ぼうや」作りをお手伝いさせていただきました

20130803001 ちびっこたちがたくさん参加してくれました
夏休みの宿題、観察日記にちょうどいいですね

モールやフエルトやボンボンを使って、お顔やお洋服を思い思いに作りました~
お人形の頭からは、芝が生えてくるようになっていますよ

マントを着せたり、腰に刀をつけたり、イヤリングをつけたり、杖を持たせたり、
お顔も笑っている、怒っている、ウインクしているなどなど、みんな発想豊か・・・
集中して真剣です~

20130803003 たまごもひとつ作ってみましたよ
子供向け・・・、と思いつつ、作り始めたら結構ハマってしまったたまごです
生まれたてで、まだ髪の毛(芝)は生えていないのでツルツルさんです~

ちゃんと芝の種をてっぺんに植えたはずだけど・・・。
ちゃんと頭のてっぺんから芝が生えてきてくれますように・・・
ほっぺとかから生えてきたら、おひげになっちゃうね(笑)

20130803002 右の3人は少し前に植えられているので、何度か床屋さん済みです
いちばん右のおじいさんは、気合の入ったモヒカンかな?、リーゼントかな。?
ダンディでかっこいいおじいさんです

ちびっこのみなさん、早く床屋さんができると楽しいね~

Tさん、楽しいお手伝いをさせていただき、ランチもありがとうございました



-----セダムのリース 1日講座詳細-----

20130801002_2

【日時】・・・8月16日(金)10:30~12:30
【会場】・・・JEUGIAカルチャーセンターイオンモール羽生
【材料費】・・・¥2800 (講習費別途)
【持ち物】・・・はさみ、ゴム手袋、ごみ袋(スーパーの袋でOK)、汚れてもよい格好(エプロン)

●お申し込み直接、JEUGIAカルチャーセンターイオンモール羽生048-560-3730までお願いします。

「お手入れ簡単」、「丈夫で長持ち」、の、さわやかなリースです



★午前中で終わりますので、その後はイオンモール羽生で、お食事やお買い物、映画を見たり・・・、涼しい店内で、1日楽しんではいかがでしょうか~

皆さまご参加、お待ちしています

----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます
今日もぽちっとよろしくお願いします


斑入りの葉っぱたち

2013-06-21 04:37:48 | ガーデニング

ただいま庭にある、斑入りの葉っぱたちを集めてみました

2013062002 斑入りのペチュニア。
サンサ・キフパープル。
明るい黄緑色の葉色に惹かれて買いました
お花も小さ目で星形でかわいいです


2013062003 スーパーアリッサム。
黒ポットのまま、植木鉢にポンッと入れて、ぶら下げてあるだけですが、冬からずっと咲いています
ひとつのお花が、何か月もずっと咲いている、まさに「スーパー」アリッサムです


2013062004 ギボウシの中で一番のお気に入り、パトリオット
ミサイルみたいな名前ですね
バケツに植えてあります


2013062005 冬もこのままの状態できれいな、ウォールフラワー
花は薄紫~オレンジの、微妙な色合いのお花を咲かせます


2013062006 ハンギングバスケットに入れていたものを崩して、バケツに植え替えたマサキ
和風な感じもするけれど、なんとなく洋風な雰囲気もあり、丈夫で色もきれいでとってもいいですよ


2013062007 斑入りのオレガノ、って買ったラベルには書いてあったけど、パソコンで調べると斑入りのマジョラムって載ってるのもある・・・
小さくって、ちりめんの生地みたいにプクプクちょっと縮れていて、冬は弱るけど毎年元気復活してくれる、これもお気に入りの葉っぱです


2013062008 富貴草。
これもとっても存在感があってきれい
生育旺盛なので、地植えにするとすごいことになりそう・・・
うちでは植木鉢で植え替えせずに3年目です


2013062009 シルバータイム。
タイムの中では、横這いはしないで上に伸びるタイプみたい
フクシアと一緒に寄せ植えしてあるけど、フクシアは雨続きでなんだか今はべチャっという感じなので写しません~


2013062010 ワイヤープランツ スポットライト。
これもとっても丈夫ですね~


2013062011 お花は終わってしまったけど、シレネ・ユニフローラ。
お花が咲いていなくても、葉色だけで楽しめちゃいますね


2013062012 アエゴポディウム。
難しくて忘れちゃいそうな名前だけど、斑入りのセリですね
これも毎年出てきます


2013062013 ユーホルビア・シルバースワン。
花が咲いたけど、枯れてきたので、カットしちゃいました
ただいま脇芽を伸ばし中~


2013062001 そしてそして謎なのがこの斑入りのセダムさん・・・

初めて見たので、気になって買ってきたんだけど、4種類の苗が連結パックになってるセットで買ってきたので、名前のラベルはついていなかったの。
斑入りのマルバマンネングサとはちょっと違うし・・・。

小さくってとってもかわいいんです
お店の方に尋ねてもわからなくて、「調べておきますね」って言ってくれましたが、ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください



-----イベントのお知らせ-----

●2013.6.25(火)~26(水) 11:00~14:30
カントリー★はんどめいど市場in東松山 2013summer
会場・・・東松山市民文化センター 1階 大会議室 (東松山市六軒町5-2)
主催・・・Happy Egg

●2013.7.14(日)~15(月) 10:00~16:00
おごせ森のクラフトマーケット
会場・・・ニューサンピア埼玉おごせ
主催・・・portaatさん
※たまごは14日に参加させていただきます♪。

----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます
今日もぽちっとよろしくお願いします