goo blog サービス終了のお知らせ 

P.S. Tamago's Garden

トイプードルのぷーすけ&シロップ、植物、手づくりなど大好きです♪。

ハンギングバスケット協会埼玉支部総会・ワイヤークラフト

2014-08-01 06:55:39 | 勉強会

27日、1年に1度の、ハンギングバスケット協会埼玉支部の総会がありました音譜

ぽぷりんさん&nobueちゃんと、大宮駅で待ち合わせ電車

PARK SIDE CAFE ecute大宮店でランチしましたナイフとフォーク

20140727002_2 アボカドシュリンプサンド、美味しかったよ~ドキドキ
nobueちゃんの注文したパスタも美味しそうだったなニコニコ


駅から会場までは、案内によると徒歩15分とのことあし
3人とも、いちおう日傘を用意していたんだけど、あまりの暑さに、会場まではタクシーで移動しました車



前半の総会のあと、後半は、INAOフラワーアレンジメントの先生のワイヤークラフトの講習会がありました音譜

20140727001_2 見本作品キラキラ


ワイヤークラフト、楽しい~音譜
先生の普段のお仕事はこういう感じのワイヤーではないみたいで、この日のためにデザインを考えてきてくださったのだそうです。

先生の素敵な作品の数々は、HBマスター仲間のシシィさんがレポされてますので見て見てねキラキラ


20140727003 たまご作音譜

先生がレシピをくださったので、他にも作ってみよーっとニコニコ




★アメブロも始めました★
http://ameblo.jp/ps-tamagos-garden
こちらもよろしくお願いしま~す

----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます


さにべる新年会と花はなふれーむ

2014-01-19 04:26:08 | 勉強会

毎年楽しみにしている、さにべる新年会でした

場所は東松山の紫雲閣のレストラン、ザ・ガーデンにて

20140118002 美味しそうなお料理~
ワクワク・・・・

20140118003 33名の参加があり、今年も賑やかな新年会。

皆さんの去年の報告や2014今年の抱負や目標など聞けて、いい刺激を受けたし、只今、寒くて縮こまっているたまごも、頑張ろうって思えました~




新年会の後、さにべるさんにて、「花はなふれーむ」の講習会があるということで、たまごも参加してきました

「花はなふれーむ」の生みの親、三重県の園芸屋さんヤマジ園芸さん、本日は三重県からはるばる車で来られたそうでした

20140118011 こちら、花はなふれーむ、見たことある方もいっぱいいらっしゃるんじゃないでしょうか
たまごも見たことはあったけど、作ったことはなくて、今日は花はなふれーむ初体験で~す


見本作品、とっても素敵~

20140118010

20140118008

20140118006 ウエディングの受付用に植えたもので、ピンクのジュリアンがハート形になるように配置されています。
かわいい~

↓縦形もとってもいいですよね~

20140118005

20140118007_2 20140118009 立体の絵画のようで、とっても素敵です。

三重県方のガーデニングコンテストではフレーム部門もあり、盛んなようです
こちらに動画も紹介されています



今回、限定7名ほど製作もできるということで、「ぜひ作ってみた~い」というたくさんの希望者さんの中から、じゃんけんで勝ち残った人たちだけ製作~

たまごは近くで見学させてもらいましたよ

植え込む前の下準備やコツなど教わって、みなさん製作~
わぁ、とってもきれいです

20140118013

20140118014

20140118015 ウエルカムフラワーにピッタリですね、素敵~

20140118012 さにべるおもてなしネコちゃんのみーちゃんも、一番後ろの位置から、みんなと一緒に講習会に参加してましたよ~


----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます


小さな寄せ植えと写真のワンデイレッスン

2013-06-07 21:47:46 | 勉強会

5月28日、雑貨カフェtrois3さん(滑川町)にて、その江さん&たまごのコラボ教室を開催しました

多肉植物で小さな寄せ植えを作り、trois3さんの素敵な空間を使って、写真撮影をしよう、そして、ランチとお茶もしちゃおう、という、盛りだくさん講座でした

まずはみんなで寄せ植えづくり

多肉植物はカット苗を使ったので、ピンセットを使って自分の好みで挿していくだけ。
簡単なんだけど、色も形も様々な多肉さんたちので、皆さんおしゃべりしながらも、真剣です~

2013052801_2 2013052802_2

2013052815 たまごも作ってみました
みなさんかわいくできていましたよ


ランチの前に、その江さんから写真についての講義

カメラの講義って難しそう~、って思ちゃうかもしれないけど、その江さんのお話は、サンプル写真を見せながら、かみ砕いたわかりやすい言葉で話してくれるので、スッと頭に入ってくる感じなんです

みなさんメモを取りながら楽しそうに聞き入っていました

2013052803 そしてtrois3さんのランチ
ランチの写真も、皆さんその江さんのお話を頭に入れ、パパッと撮りましたよ~


その後、それぞれ、自分で作った寄せ植えとカメラを持って、1時間弱くらいだったかな・・・、trois3さんの素敵な場所を探してウロウロ・・・

2013052810

2013052811 2013052812

2013052813_2 お気に入りの写真が撮れたら、その中から一番のお気に入りを1枚選んでパソコンに取り込みました
たまごはそのお手伝い~

2013052809 みんなでお茶タイムしながら、パソコンに入れたお気に入り写真の講評タイム~

その江さんが、ひとりひとり全員のを見てくれて、アドバイスやコメントをくれました

講評タイムは、本人の講評のとき以外は、自由にお茶していてOKだったんだけど、みんなが「他の人はどんなのを撮ったのかな~?。」って見たくて、けっきょく全員がパソコンの周りに集まって、見入っていました~

「あ、こんな場所もあったんだ~」、「わぁ、この撮り方素敵」、とか、自分と違うセンスなので、すごーく楽しかった
そしてみんなで揃ってのお茶タイムとなりました


もちろんたまごも写真撮りに参加

場所を変えたり、角度を変えたり、色味や明るさを調整したりしながらいろいろ撮りました。
そしてお気に入りは・・・、

2013052804 1番

2013052805 2番

2013052806 3番

2013052808 4番
もっといっぱい撮ったけど、たまごは3番目を選びました

ここをこうするともっと素敵になるよ、こんな撮り方もできるよ、と、みんないっぱい褒められながら、いろいろ教えていただきました~


ブログを持っている皆さんが、記事を書いてくれましたよ
chikaさんまつぼっくりさんATY'sさんHina Hina MAMAさんnoix kayoさんmusubiさん

2013052814 trois3さんが、「お疲れ様~」っと、皆さんが帰った後にごちそうしてくれました

自分で企画しておきながら、なんだか一番楽しんじゃったみたい
参加してくださった皆さん、その江さん、trois3さん、素敵な時間をどうもありがとうございました~
楽しかったから、またやろうね、ね、ね~



-----イベントのお知らせ-----

●2013.6.25(火)~26(水) 11:00~14:30
カントリー★はんどめいど市場in東松山 2013summer
会場・・・東松山市民文化センター 1階 大会議室 (東松山市六軒町5-2)
主催・・・Happy Egg

----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます
今日もぽちっとよろしくお願いします


ドライハーブのリース作り

2011-12-06 22:59:37 | 勉強会

10月に参加したハーブ料理の勉強会がとっても楽しくて、先月から、その時のS先生の教室に通うことにしました

初参加でドキドキ・・・
そんなたまごを、皆さん優しく迎えてくださいました。
ありがとうございます

お料理、クラフト、お菓子作りなど、毎月いろいろなお楽しみがあります

初めて参加した11月の講習会は、ドライハーブを使ったリース作りでした

バラのお花は、黄色やピンク、赤、などなど、いろんな色があり、先生が色に合わせて、組み合わせる植物もセットして用意してくださっていました

ひとつとして同じ組み合わせはなく、20人くらいいる生徒さんでじゃんけんをして、好きな色のセットを選びました

ハーブ以外の植物も多めです。
たまごの席のお向かいさんは、ふわふわが魅力のハーブ、ラムズイヤーを素敵に使っていましたよ

2011112401 たまごはこのピンクというか紫というか、微妙な色合いのセットにしました

ドライのリース作りって、たまごは初めて
いろいろ悩みながら、グルーガンを使って貼り付けていきました。

2011112402 我ながら、いい感じにできたと思いますよ~
満足満足、大満足~

2011112403 先生が見本で作ってきてくださったリースです

朝、大慌てで出たので、いつものEOS Kissを持っていくのを忘れてしまい、いつもカバンに持ち歩いているコンパクトデジカメで撮りましたよ~


家に帰ってきてから、EOS Kissでも撮ってみました
室内の光の明るさも違うせいか、リースの色合いも違って見えます
本物の色に近いのはこっちの写真かな

2011112406

2011112407

2011112409 2011112408_3

2011112410_2 何度見ても素敵~
自画自賛、大満足なたまごです
それって、先生が素敵なセット組にしてくださっていたからですね

とっても楽しかったです
ありがとうございました



-----イベントのお知らせ-----

●2011.12.11(日)~12.12(月) 10:00~20:00 (12日は~18:00)
イベント名・・・癒しの手作り市
会場・・・エルミこうのすショッピングモール 1階 セントラルコート
主催・・・Angeさん

----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます


おうちフォト教室

2011-10-09 19:49:27 | 勉強会

先月22日、ATY'sさんのおうちで開催された、その江さんのおうちフォト教室に参加してきました

たまごはこのおうちフォト教室は2回目の参加です
前回は初めてだらけで、いっぱいいっぱいだったたまごですが、今回は前回よりも、お話がすんなり頭に入ってきました


午前中はATY'Sさんのプリザーブドフラワー講習。
ミニブーケとキャンドルホルダーのアレンジ作りです

メインになるバラとアジサイのお花は、何色かある中から、好きな色を選ばせていただけました

「ああでもない、こうでもない・・・」、って手を動かし、みんなのと自分の見比べたりしながら、フローラテープを使って少しずつ束ねていきました。

だんだんと出来上がっていくブーケ・・・、みんなそれぞれ自分の好みの色で出来上がり、とっても楽しかったです

2011092201 お昼はATY'Sさんお手製のランチ
とってもおいしいし、おしゃれ~
ごちそうさまでした


午後は、それぞれ自分で作ったブーケの作品を写真撮影
ATY'Sさんのおうちは、絵になる場所がいっぱいあるので楽しいんです~

2011092204 アンティークっぽい引き出しの前で

2011092205  キャンドルの前で

2011092206 青リンゴがのってる計りの前で

2011092203_2 時計の前で

構図ばかり気にして撮っていたら、なんだかみんな同じような色合いの写真になってしまいました

WB(ホワイトバランス)って書いてあるボタンで調節したら、もっといろんな写真が撮れるんですけどね。(←その江さんに教えてもらって覚えた・・・。)
またチャレンジしたいと思います。

2011092202 今回のたまごのお気に入りはこちら。
外のデッキで撮りました。

2011092208_2 欲しかった、その江さんの本、買っちゃいました~

2011092209 かわいいサインもしていただいちゃいました


その江さんのブログで、たまごが撮った、その日の1番目と2番目に気に入った写真を、WEB講評してくださいました
見てくださいね~

とっても楽しい講習会でした
その江さん、ATY'Sさん、ありがとうございました

2011092201_2

2011092201

-----イベントのお知らせ-----

●日時・・・2011.10.16(日) 11:00~16:00
イベント名・・・minahan主催 第3回手作りマーケット
会場・・・大宮北ハウジングステージ

●2011.10.30~31
イベント名・・・カントリーフェスタinくまがや
会場・・・さくらめいと
主催・・・Marble Popさん

●2011.11.6(日) 10:00~16:00
はーもにー館 手作り市
会場・・・はーもにー館 行田市桜町1-11-14 駐車場完備 

●日時・・・2011.11.20(日) 10:30~15:00
イベント名・・・ビズガーデニング・マルシェ
会場・・・ ビズガーデニング(株)のお庭にて 坂戸市赤尾1904-2
 

●2011.11.26(土) 10:00~17:00
イベント名・・・ワカバザール・手作り雑貨市
会場・・・ワカバウォーク 1F 中央イベント広場

●2011.12.1(木)~(金) 11:00~14:30
イベント名・・・カントリー★はんどめいど市場in東松山
会場・・・東松山市民文化センター 1階 大会議室

----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます
今日もぽちっとよろしくお願いします