goo blog サービス終了のお知らせ 

P.S. Tamago's Garden

トイプードルのぷーすけ&シロップ、植物、手づくりなど大好きです♪。

ビーズのプードル

2011-02-07 23:47:36 | 手作り

去年の秋に、Angeさんのお店で買ったプードルのストラップです

2010101805 丸大・丸小ビーズをメインに、こまか~く編みこまれたプードルちゃん
チーズパン♪さん作です。
かわいい~

ちょうどぷーちゃんとシロップのカラーがあったので、即ゲット

納品されて間もなくだったみたいです。
グッドタイミング

グレーや茶色のプードルちゃんもいました


-----ミニ教室のお知らせ-----

2011010601 テラコッタブーツに多肉植物の寄せ植えをしてみませんか
日時:3月24日(木) 14:00~16:00
定員:12名様
会場:ビズガーデニングさん(坂戸市)
参加費:¥1500 とってもお得です

お申し込みはビズガーデニングさんへ↓

申込み:メールorお電話
1)下記をご記入の上メールする 
・件名:多肉植物寄せ植え体験会希望
・本文:お名前、参加人数、
・宛先:
otoiawase@biz-garden.com

2)電話で申し込む 
TEL:049-280-4128
担当:浅野ゆみ さん

受付締切り:3月17日まで (ただし定員になり次第締切り)

持ち物:
①エプロン
②あれば、ラジオペンチ

お待ちしています



今日は、温かいけれど風の強い日でした
ちょこちょこ植木鉢に植え込んだり、植え替えをしたり、剪定をしたり、1日外で過ごしました
春の準備、楽しいです




----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます
ぷーちゃんとシロップに出演要請して、新しいバナーを作ってみました


切ない子ぐまちゃん

2011-01-15 00:48:00 | 手作り

去年、熊谷のニットーモールで開催されたイベントで買ってきた、とってもかわいいくまさん2匹


子ぐまちゃんのほうには物語があります...。

このくまさんたちをいただいた時は、ちょうど作者のChicks Cheeryさんがお店番でいらっしゃり、「本当はこの子はお父さんとお母さんがいたんです~。」だって・・・

お父さんとお母さんだけペアで、先に違うお客さんのところに行っちゃったんだって

「そっか~、ぼくだけ一人ぼっちになっちゃったんだね・・・。」(たまご)
エ~ン、なんだか切ない...

2011011401_4 「ぼく、茶色のクマさんがいるからさみしくないよ、がんばる!」

小さいけれど健気な子ぐまちゃんなのでした・・・

----------
いつも応援クリックしてくださる皆さん、どうもありがとうございます

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 花ブログへ
↑どちらかひとつ、クリックよろしくお願いします♪。

 こちらもよろしくお願いします♪。


熊谷めぬま手作り市

2010-01-25 16:37:08 | 手作り

24日、先日カルチャーの生徒さんにおしえていただいた、熊谷めぬま手作り市に行ってきました

2010012405

2010012401 商店街のお店の中や店先に、多くの手作り作家さんが出店されていました。
ここは一番広かったエリア。

写真に写りきらなかったところにも、アクセサリーやさん、ニットやさん、焼き菓子やさん、お花屋さんなどなど、もっともっとブースがありました。

2010012403_2 大福茶屋さわたさんで、ちーず大福、買ってきました~

さわたさんの2階もたくさんの出店者さんがいらっしゃいました。
何件か気になったお店もあったので、ブログのアドレスをおしえてもらってきました
makiさん、 arisanさん、yukoさん、tirolyさん...。

最近は、若いママさんががんばっているなぁ、って感じます

2010012407_2  さわたさんを出たところで、偶然にAngeさんに行きあいました
Angeさんのお仲間に入れてもらって、一緒にお昼にしました 。
ゴロゴロしたボリュームいっぱいのうどん、かき揚げ、みそおでん、おまんじゅう。
う~ん、おなかいっぱい~

2010012404_2 手作りせっけんのhi-nonさん。

いろんな石鹸があり、「これは?」「これは?」などとたまごが言っていると、効用などよく説明してくださいました。

2010012408 その中から2ついただいてきました
きれいだし形もかわいいので、なんだか使うのがもったいない感じです

2010012409  違うブースでヘアゴムも買っちゃいました。フワフワしていてかわいい

2010012402_2  聖天様...。
高校生の時に、春になると毎年、全校生徒でここまで歩くという催しものがありました。
高校から、片道12キロ、往復24キロ。
土手をひたすらひたすら歩くのです

歩くのは砂利道だし、普段なかなかそんな距離は歩かないので、毎年毎年そのイベントでは、足が痛くて痛くて...
足が棒になり、しばらくの間、ひどい筋肉痛になりました
運動部の子達は、歩くんじゃなくて、走らなくちゃだった部活もあったり...

青春時代の懐かしい思い出です

この部分を読んで、「知ってる知ってる~。」という方は、きっとたまごと同じ高校でしたね
今でもそのイベントは、やっているのかなぁ...

----------
いつも応援クリックしてくださる皆さん、どうもありがとうございます

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 花ブログへ
↑どちらかひとつ、クリックよろしくお願いします♪。

 こちらもよろしくお願いします♪。


ガーデン雑貨作り

2009-08-18 02:54:40 | 手作り

Angeさんで、ガーデン雑貨作りをしました。
今月は植物を植えるのではなく、クラフト

市販のじょうろを使ってペイントしました2009081701 もともとはブリキのピカピカした色のじょうろ。

限られた時間内で作るので、シーラーと黒のペンキは前もって塗って準備しておきました。
その上の塗装は皆さんそれぞれ好きな色で

使い込んだ雰囲気が出るように、ペンキをわざと削ったり、剥がしたり、汚してみたり...。
アンティーク風にしました。
たまごは底穴をあけて、植木鉢にしようかな

2009081702 もうひとつは市販品の木工品を使って花台作り
白木のままで売られているので、前もって防腐剤を塗っておきました。
その上から好きな色でペイント

ペイントのあと、ヤスリをかけて塗装をわざと落としたり、ステインを塗って汚れた感じになるようにしました。

2009081703 好きなスタンプを押して仕上ました。
(ずっと前に東京アンティークさんで買ったスタンプ、やっと出番が来ました。)

2009081704 こちらのじょうろは同じ手法で、違うメーカーさんのペンキを使って塗装してみました。

それぞれのメーカーさんでペンキの性質が違うのか、思ったように塗装が剥がれませんでした
でもひび割れ感はこちらのほうがいっぱい出ました。
勉強になったので、余ったペンキは使い分けて、また何か作ってみようと思います

----------
いつも応援クリックしてくださる皆さん、どうもありがとうございます

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 花ブログへ
↑どちらかひとつ、クリックよろしくお願いします♪。

 こちらもよろしくお願いします♪。


オーダーのお洋服、届きました♪。

2009-07-18 22:27:14 | 手作り

まぁ*さんにお洋服を作ってもらいました
先月のカントリー★はんどめいど市場in東松山のときに、まぁ*さんが出品されていたもので、試着させてもらったらとっても気に入り、オーダーしていました

2009071801 ダンガリーの生地で

2009071803 胸元のレースがかわいい

2009071802 同じデザインでもう1着
生地が入荷したとき、ブルーストライプと緑ストライプどっちがいい?、と、実際に見せてくれてくれました。
迷いましたが、大好きな緑色にしました

2009071804 Rのマークのイニシャルモチーフ付き

まぁ*さん、どうもありがとう
とっても気に入りました
またあ~ちゃんと、ぷーちゃん&シロップを見に来てね

----------
いつも応援クリックしてくださる皆さん、どうもありがとうございます

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 花ブログへ
↑どちらかひとつ、クリックよろしくお願いします♪。

 こちらもよろしくお願いします♪。