goo blog サービス終了のお知らせ 

P.S. Tamago's Garden

トイプードルのぷーすけ&シロップ、植物、手づくりなど大好きです♪。

ブーツ型の植木鉢に多肉植物

2011-01-09 02:32:10 | 多肉植物

6日~11日まで開催されている、くらふとさーくる・てぃ~たいむさん主催、手作り&カントリーマーケットinダイエー東鷲宮店で、ミニ講習会をしてきました

ブーツ型の植木鉢を使って、多肉植物の寄せ植え作りをしました

2011010604 割りばしやスプーンを使って植え込み

2011010603 スタンプを押したり、ワイヤーでgardenの文字のピックを作ったりして・・・、

2011010602

2011010601 それぞれのオリジナルが完成~
みなさん、かわいい~
30分くらいでできましたよ

当日・随時の受付でしたが、たくさんの方に作っていただけて、嬉しい&楽しかったです
参加してくださった皆さん、誘ってくださったてぃ~たいむさん、どうもありがとうございました

----------
いつも応援クリックしてくださる皆さん、どうもありがとうございます

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 花ブログへ
↑どちらかひとつ、クリックよろしくお願いします♪。

 こちらもよろしくお願いします♪。


お鍋の形のワイヤーバスケットで多肉

2010-10-16 09:03:56 | 多肉植物

羽生カルチャーで、多肉植物の寄せ植え作りをしました

2010101502


ハンギングバスケットマスター仲間のOさんに一緒にとっていただいた、お鍋の形のワイヤーバスケットを使いました
少し数が足りなくなっちゃって、同じ仲間のTさんにも分けていただきました。

Oさん、Tさん、どうもありがとうございます

2010101504 しっかりとミズゴケを敷き詰めて、土を入れ、お箸とスプーンを使って植え込みました

2010101503 ハロウィンをイメージして、カボチャの色のリボンも・・・

お鍋のふたが落ちてこないように、ワイヤーで固定して完成~

少しずつ紅葉が始まっていますが、もっともっと色づくはず...
3か所くらいに入れたルビーネックレスも伸びてくるし、
変化が楽しみですね


今後のカルチャーですが、
11月はビオラのリース作り、12月は球根の隠し植えです。

JEUGIAカルチャーセンターイオンモール羽生
048-560-3730にお問い合わせください。

----------
いつも応援クリックしてくださる皆さん、どうもありがとうございます

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 花ブログへ
↑どちらかひとつ、クリックよろしくお願いします♪。

 こちらもよろしくお願いします♪。


セダムを使って...。

2010-08-30 03:49:25 | 多肉植物

まだまだ暑いし、腰痛も良くなりかけているところなので、外での作業や大きなものは植え込みはできませんが、セダムを使って2つほど作ってみました...

2010082601_2 小さなリース作り。
セダムと水苔を、チキンネットの中に、のり巻きのように一緒に巻き込んでしまいました

今回は、こんな植え方でもちゃんと育ってくれるかどうか、実験で~す
チキンネットの穴から出てきて、モコモコしてくれるかなぁ...。
生育旺盛なセダムの成長に期待デス...

何種類か入れるともっと楽しいのができそうですね

2010082602 イスの形の置物があったので、水苔をギュッと詰めて 多肉植物やセダムを挿してみようかな、と...

容器の部分が浅いので、水苔が外れてしまわないように、ワイヤーでしっかり留めつけてあります。
まだまだハゲ坊主ですが、制作途中の写真です



----------手作り市お知らせ----------

行田市の
小川工業さんの「はーもにー館」にて、手作り市イベントがあります。

日時・・・9月5日(日) 10:00~16:00
住所・・・行田市桜町1-11-14

出展者情報は
こちら

まだまだ残暑厳しいと思いますが、遊びに来てください
大きくて素敵なモデルルームです。

----------
いつも応援クリックしてくださる皆さん、どうもありがとうございます

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 花ブログへ
↑どちらかひとつ、クリックよろしくお願いします♪。

 こちらもよろしくお願いします♪。


JHBS埼玉支部勉強会・多肉植物の寄せ植え

2010-07-18 23:16:19 | 多肉植物

12日、ハンギングバスケット協会埼玉支部の総会&勉強会がありました。

2010071201  楽しみにしていた勉強会

バラとガーデニングショウで大賞を取られたり、よく入賞されている、群馬支部のK先生が、大きめの多肉植物を使って寄せ植えづくりを教えてくださいました

使用する多肉植物の名前や説明を聞いてから、いざ植え込み~


2010071203 縁がウェーブのかかった植木鉢
セダムが育って垂れ下がってくるのを想定して、この形の鉢を選んできてくださったそうです
どんな位置に植えこもうか、苗を仮置きして、周りの皆さんのとワイワイと見比べながら、
たまごはこんなふうに出来上がりました


2010071206 ビー玉とアルミワイヤーでオーナメント作りもしました。
ビー玉に巻きつけるやり方だけ教わり、あとは個々に自由にクネクネ...
楽しい~

紅葉する前で、似たような色ばかりのときは、こういうものをちょっとプラスするだけで、変化が出ておススメですよ~、ということでした。


2010071205 ビー玉のオーナメント、飾ってみました
うん、確かに、変化が出て楽しい感じ

あ~、おもしろかった


この日は朝から晩までかかると予想していたので、早起きして、深谷の実家にぷーちゃんとシロップを預けてから、会場の浦和まで行きました

2010071208 送っていく途中の、助手席のぷーちゃん&シロップ
居場所が狭くて、シロップはぷーちゃんの背中に乗っていました(笑)。

ボサボサブラザーズ、もうすぐトリミングです

----------
いつも応援クリックしてくださる皆さん、どうもありがとうございます

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 花ブログへ
↑どちらかひとつ、クリックよろしくお願いします♪。

 こちらもよろしくお願いします♪。


セダム&多肉植物の寄せ植え

2010-04-21 03:48:21 | 多肉植物

19日、Angeさんでセダム&多肉植物の寄せ植え作りをしました

2010041901_2 いすの形をしたスタンドと鉢のセット
取り外しができるので、別々にも使えますね~

なかづちと釘で鉢の底穴を開けたり、お箸やスプーンを使って植え込みしたり、いつもと違う植え込み作業でした

2010041903 2010041902 仕上げにヤシの繊維を敷いたり、くるみの殻を飾って、ナチュラルな雰囲気に仕上げました

2010041904 今日の写真は、Angeさん作の作品です
ステキにかわいらしく完成です~
お店に飾ってあるので、ぜひ行ってみてくださいね


今回のプランターは、かわいくて気に入っていたのですが、12個しか用意できなかったので、参加できなかった方、ごめんなさい...
(たまごの分もありません...。)
また今度、こんなふうなものも取り入れていきますので、そのときのご参加、お待ちしています

----------

2010041601 来月はとりかごみたいな形をしたプランターを使って寄せ植え作りです
写真は先日のJEUGIAカルチャーイオンモール羽生で作った寄せ植えですが、同じプランターです
時期が違うので、花材は変わります

お問い合わせ、お申し込みは、直接Angeさん 048-543-3696にお願いします。

----------
いつも応援クリックしてくださる皆さん、どうもありがとうございます

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 花ブログへ
↑どちらかひとつ、クリックよろしくお願いします♪。

 こちらもよろしくお願いします♪。