16日は、ビズガーデニングさんでのお楽しみ体験会でした。
みんなで多肉植物の寄せ植え作りをしました。
HBマスターの大先輩Kさんに手配していただいた、元気いっぱいの多肉のカット苗たち
。
同じ種類を同じ数ずつ、みんなで分けっこ。
¥100均の木箱に、皆さんそれぞれ、好きな柄のスタンプを、色とか配置とか、自由に押していただきましたよ
。
意外にもスタンプ押しが一番時間のかかる作業なんです。
ちょこちょこ買い足していた手持ちのスタンプ、今、数えてみたら60種類以上持って行っていたのでした~。
“どれを押そうかな~”って、迷うのも、なかなか楽しい作業のひとつかも
。
同じく¥100均の金属のネームプレートをつけて、オリジナルの箱の完成です~。
ビニールを敷いて、根腐れ防止剤を敷いてから土を入れ、割りばしを使って、プクプクの多肉さんたちを挿し芽。
これまた、どこに何を植えようかな、選んだオーナメントをどこに飾ろうかな、とか、楽しく迷いながら、みなさんそれぞれ、かわいいのが出来上がりました~。
多肉の森の中にオーナメントを飾ったり、お庭風にしたり、みんな工夫があって、見ているだけで楽しい~。
固まる砂を使ったり、ヤシの繊維を使ったり、バークチップや、くるカラも飾りました。
(みなさんの作品、クリックするとちょっと大きくなりますよ。)
講習会の終わってから、焼き菓子屋さんのボナペティさんの試食販売会もありました。
たまご、とっても楽しみにしていたんです~。
チーズケーキやベリーのケーキ、珍しい玉ねぎのケーキ、プリン、お菓子の詰め合わせなどなど・・・。
試食させていただいたお菓子はとってもおいしかったので、たまごもいろいろ買っちゃいました。
よく似ていますが、ウチのぷーちゃんではありませんよ
。
テラコッタさんちの小太郎くんです。
教室が始まる前に、テラコッタさんと小太郎くんのペアが応援に来てくれたのです~。
いっぱい動いてなかなか撮れなかった小太郎くん、奇跡の1枚です~。
ベロ出ちゃったけどね、アハッ。
かわいい。
おいしい手作りお菓子の差し入れもいただいちゃいました。
参加してくださった皆さん、多肉を手配してくださったKさん、ビズガーデニングさん、テラコッタさん、ボナペティさん、楽しい1日をありがとうございました。
ちなみに来月のビズガーデニングさんのお楽しみ体験会は、たまごのお友達True Colorsさんの寄せ植え教室です。
ぜひ参加してみてください。
----------