goo blog サービス終了のお知らせ 

P.S. Tamago's Garden

トイプードルのぷーすけ&シロップ、植物、手づくりなど大好きです♪。

ツボ型植木鉢の寄せ植え

2010-03-30 03:57:06 | 多肉植物

なんだか冬に逆戻りした1日でしたね。
寒かった~

でもでも、やっぱりお花を植えたくなってしまいます

2010032901 先日、ツボ型の植木鉢を買ってきたので、植えてみました

ラグラス
セントーレア・ブルーカーペット
プラティーナ
ブラッククローバー

気づいたら、なんだかその辺の野原に生えていそうな組み合わせになっていました
這い性矢車菊のセントーレアが咲いてきたらもっとにぎやかになるかな
それにラグラスは大好きな植物のひとつで、毎年買ってしまいます

植木鉢の間口にくらべて、中の胴体が丸いので、土入れにはちょっとコツがいり、思った以上に土がいっぱい入りました。

2010032903 出番待ちのセダムがいっぱいです。
これから続くイベント用に、寄せ植えに使います

2010032904 多肉植物のコーナーに売っていた、スプーンみたいな葉っぱの植物。

カランコエって名札が付いていました。
たまごの知っているカランコエじゃない、初めて見るものです。
なんていう種類なんだろう
知っている方がいらっしゃいましたら、おしえてください

葉の色も変わっていてなんだか気になり、買ってみました~





----------
いつも応援クリックしてくださる皆さん、どうもありがとうございます

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 花ブログへ
↑どちらかひとつ、クリックよろしくお願いします♪。

 こちらもよろしくお願いします♪。


多肉植物寄せ植え&タブロー。。。

2008-10-18 02:42:15 | 多肉植物

家にはえていた多肉植物を使って、タブロー作りや寄せ植えをしました

2008101301¥100ショップで見つけた、ワンちゃんの顔のカップ
犬グッズがあると、どうも気になってしまいます...

水が抜けないといけないので、茶こしの中に植え込み、それをカップにはめ込みました。

2008101304 空き缶利用の寄せ植え

シーラーを塗り、トールペイントの絵の具で、缶に色づけ。
小さなワンちゃんのピックと一緒に植えました。

2008101303 いつかの日記でも紹介した、¥100均のステンレスのスプーンに多肉のタブローの組み合わせ。
3個作りました。
最近は、多肉さんが紅葉してきたので、色もカラフル

2008101302こちらのいすも¥100均で見つけたもの

やっぱりタブローにしてみました


いつも応援クリックしてくださる皆さん、どうもありがとうございます

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ にほんブログ村 花ブログへ
↑どちらかひとつ、クリックよろしくお願いします♪。

 こちらもよろしくお願いします♪。


¥100均のスプーンで多肉のタブロー

2008-04-22 15:10:27 | 多肉植物

¥100均で、長さ30センチくらいの、穴あきスプーンを発見

ひらめいて、こんなものを作ってみました。

2008042201





買ってきた穴あきスプーンは、ステンレス製なので、ピカピカツルツル...輝いていました

飾るにしては味気なかったので、家にあったスプレーペンキでペイントして、ホーローっぽく見えるようにしました。

2008042202 ホーローっぽく見えるかなぁ...?。

ペンキのくっつきをよくするために、まず下地を塗りました。

そしてホーローっぽく見せるポイント。
まずは黒いペンキを下塗りすることです。

その上から、好きな色のペンキを塗ると、いいですよ~
このときのポイントは、スプレーペンキを使うこと。
刷毛のあとが残らないし、程よいツヤがあるので、オススメです。

ちょっとラフにスプレーした部分は、ところどころ見える黒い部分が、ちょっと使い込んだ感じに見えます。

2008042203 穴を利用して、多肉のタブローにしてみました


穴あきお玉でも作れそうですね...




いつも応援クリックしてくださる皆さん、どうもありがとうございます。
 
ブログランキング・にほんブログ村へ 

とっても励みになっています(*^_^*)♪。


寄せ植え2つ♪。

2008-04-11 23:44:32 | 多肉植物

良いお天気でしたね。
気持ちよかった~

今日は熊谷カルチャーの展示から戻ってきたお花たちの世話や、備品の後片付けをしました。
雨が続いていたので、お花だけは降ろしたけれど、備品は今日まで車に積みっぱなしになっていたんです

まだまだ片付きませんが、気分だけちょっとスッキリ~



午前中は、雨で痛んでしまった花がら摘みや、液肥をあげたり、手入れをしました。



午後からは寄せ植えを作りました。
教室で使うために注文した植木鉢がひとつ残ったので、使ってみました

2008041101

新しく買った苗に、お友達にいただいたお花、家にあったお花、ハンギングを崩したお花などを組み合わせて、こんな寄せ植えができました。

ルピナス2株、ペチュニア、バコパ(ライム)、プラチーナ、コクリュウを使いました。

まだまだ植えたてホヤホヤ...。

なじんできたらいい感じになるかなぁ...




三日月ネックレスとセダムの小さな寄せ植えも作りました

2008041103

セダムは何種類かをちぎってふりかけてあるだけです。
丈夫なので、そのうち自然に根付いてくれる...はず...




-----お知らせ-----

ふかや花フェスタで、27日の10:00~講習会をする、吊り下げ式のハンギングバスケットです。

2008040904 2008040701

チェーン、スタンドも付きますので、ぶら下げても、置いても楽しめます

20名様限定、予約制ですので、こちらにお問い合わせくださいね。
参加費¥2000と、とってもお得です。
皆さんのご参加、お待ちしています

ブログを見ていただいている方たちも、何名様かお申し込みいただいたそうで、とっても嬉しいです。
ありがとうございます



いつも応援クリックしてくださる皆さん、どうもありがとうございます。
 
ブログランキング・にほんブログ村へ 

とっても励みになっています(*^_^*)♪。


多肉植物の紅葉

2007-11-16 01:37:20 | 多肉植物

多肉植物が紅葉してきました♪。

2007111503 2007111505

2007111504 勝手に“バルタン”と名づけています。

バルタン星人のハサミみたいだからです(^^ゞ。 本名は...忘れました...^^;。

全体がブルーグリーンっぽかったのですが、先っぽだけ赤くなってきました。




2007111501 黒法師...。

これは悪い状態のものです、...というか、悪くしてしまいました^^;。

緑色の黒法師もあるそうなのですが、たまごの持っているものは、本来は、黒...。

日照不足で、緑色になってしまいました。

夏の暑さは苦手らしく、木陰に置いておいたのですが、そのままの場所にいたのです...。

今日からは、よく日の当たる場所に移しました。

ちなみに成長期は冬だそうです。でも寒さには弱く、5℃までだと、先日紹介した本に書いてありました。

デリケートな黒法師さんです...。



ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします。ブログランキング・にほんブログ村へとっても励みになります♪。