続・I can .(ノ ゜Д゜)ノ ==not

ツーリング・カメラ・登山・キャンプ


最近は主に左サイドバーのツイッター投稿が多いです

2019.9.22 カムチェーンテンショナー&ハブダンパー交換

2019-09-22 15:03:33 | CBR1100XX

じゃらじゃらうるさいし

タイヤ交換の時ハブダンパー指摘されたし

両方交換してやりました台風めチクショー

ホントは山登り行きたかったのですが台風さんがね・・

先に簡単なカムチェンテンショナー交換

今回で3回目だし

ブラバ君ヘタるの早すぎないかね?

こないだ古いテンショナーの構造解析したけど外観上は全然ヘタってるとかワカラナイ・・

この中にバネがあってそれにテンションがかかってて自動で・・・ってそのうちそういう記事書くのもありかな

SMにはこの先っちょのストッパーの作り方が書いてあります

簡単に作れるよ!って

できる人には簡単だよね確かに

いつもな感じで作業終了

15000キロしか持たない・・しかも調達に送料とかこみで一個6000円近くかかる

おかげでジャラジャラ音はなくなり快適に

 

 

タイヤ交換行く少し前にそろそろハブダンパーがダメかなーとか思ってたら案の定タイヤ交換時に2りん館の作業してくれた人に「そろそろ交換ですだす」とか言われてわけもなくイラっとしましたなんだこの感情

わざわざ教えてくれたのになんて態度だごめんなさい

てことで交換することに

3400円くらいです

タイヤはずしーの・・・

スプロケット上向けてぐいぐい引っ張ると

スポッと取れてご対面

全部破局してました(´ρ`)

新品セット

ゴムくさい

そして

ハブはまんねー(´ρ`)

ぐいぐいぐりぐりマイナスドライバーも使ってグギギ・・・と10分くらい

はまり始めたところでドンドンスプロケ側を踏んずけてはめ込み…

つらい・・少し浮いてるけどスイングアームにセットすればへっこむでしょうという考え

はめ込んで何度も確認してぐらつき無いか・・まっすぐか…

良い感じになったのでチェーン調整

ついでにきれいにしてルブ塗って

車体各部注油して

車体拭いて終了

今夜から明日まで雨だけどな

75635kmで作業

交換調整後の試走で問題なし

チェーン調整したおかげかもっさり加速が解消しました

チェーン調整やらないからな…

チェーンもゴムきれなければあと1万キロ以上行けそう

いつも予防交換してるけど今回は寿命まで使ってやる

 

なかなか充実した日でした

 

なに?来週も雨とか聞いてないよ?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿