タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

猛暑日に 麦わら帽で 陽ざし除け

2022年07月15日 | 衣料・帽子・靴・カバン




先日の滋賀県知事選挙
当選した
三日月大造氏

選挙期間中
ずっとハチマキして街宣活動

日焼けを逃れたひたい部分には
くっきりと線が残ってて
本人も苦笑い

強い陽ざしは
頭の上から容赦なく
照りつける

こんな時は
ひさしの大きい
麦わら帽子

子どものころ
農作業する人はみんな
麦わら帽子

軽くてカッコよく
大好きだった

麦わら帽子



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ありがとう 浪漫G展 最終日 | トップ | 吾輩は タマである »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ガク)
2022-07-15 08:31:47
タマちゃん先生浪漫G展お疲れ様でした😀滋賀県からもたくさんの皆様ご来場頂きました🎶お陰様で盛況でしたね🙌ありがとうございました🙇⤵️
暑さとコロナに負けないようにお身体にお気をつけて下さい😀
返信する
麦わら (しなもん)
2022-07-15 08:40:07
タマちゃん様
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。

♪黄色い麦わら帽子の女の子
 今年も会えるかなあ~
  夏の日であった女の子

麦わら帽子と小麦色に日焼けした、という
のは同義語の様に夏を一瞬にしてイメージ
することができ遠い昔を思い出させてくれ
るそんな懐かしい響きが心地よい。

さて、この炎天下の元、滋賀県知事選挙が行
われ三日月知事当選。おでこに鉢巻くっきりと
そのまま白いあとが残って笑いを誘ったニュー
見ました。三日月と太陽の戦いでしたね(笑)
(軍配はどちらに。白を残して両社者き分け~
活動期待しております)
以前三日月知事の一日?を取材した映像を見
たことがあり知事室で奥様のお弁当を食べる
場面に他県ではありましたがとても親近感がわ
いてきました。

麦わら帽子は強い日差しを遮り風通しが良くて
軽くて古くなったら自然にかえります・・・
随分前、夏の甲子園球場でも麦わら帽子を売っ
ていました。麦わら帽子とカチワリ。
「夏はバクハツだ~~」だった頃の風物詩。

「母さん、僕の麦わら帽子ははどこへいったの
でせう」



 
元気印の代名詞の様な言葉でした子どもたちの元気に遊
ぶ姿。炎天下でも走り回って居た私たちが子どもの頃だった夏。
返信する
大きく包まれる・・・ (タマちゃん)
2022-07-15 08:45:10
しなもんさん

やわらかな麦わら帽子
自然に戻る麦わら帽子・・・
大きく包んでくれますね。
返信する
あ~~ (しなもん)
2022-07-15 08:45:37
えらいこっちゃです。ι(´Д`υ)アツィー
こんなところで書き残しのコメント・
下2行削除するの忘れてました。
失礼いたしましたがもう遅いの感あり。
オソマツな展開!(((*´д`*)))サムゥ・・
返信する
やっぱり遅かったの由良助 (しなもん)
2022-07-15 08:46:51
タマちゃん様のコメント
もうアップされていました。あちゃあ~~
返信する
ありがとう! (タマちゃん)
2022-07-15 09:07:42
ガクちゃん

ありがとうございます。
久々の展覧会・・・
たくさんの人と出会え、元気をもらいました。
ガクちゃんの絵は、ドンドン進化するので
いつも楽しみです。
コロナ、早くスッキリしてほしいです。
返信する

コメントを投稿

衣料・帽子・靴・カバン」カテゴリの最新記事